ミステリの部屋

ミステリの部屋

2007年08月08日
XML
内容(「BOOK」データベースより)


そんなとき、ロバートは敷地内の氷貯蔵小屋で、ミイラ化した死体を見つける。
一方、リリーも地元婦人会絡みの殺人事件に巻きこまれてしまい…。
「グレイス&フェイヴァー・シリーズ」第三弾。


風の向くまま 』、『 夜の静寂に 』に続く〈グレイス&フェイヴァー〉シリーズの三作目。
主婦探偵ジェーンのシリーズでおなじみのジル・チャーチルのもう一つのシリーズです。

グレース&フェイバーとは、イギリスで女王陛下の土地を長年借り受けるときに使う言葉。
自分たちの物ではない土地に住まわせてもらっている事実を皮肉って、リリーは屋敷にこの名前をつけました。

世界大恐慌のあおりを食い、一夜にして金持ちではなくなったロバートとリリーのブルースター兄妹。
慣れない貧乏生活に苦戦していた彼らに、会ったことすらないホレイショー大伯父が遺産を残してくれることになったのですが、それは10年間ヴォールブルグの屋敷で暮らすことが条件でした。



そんなときロバートは敷地内の古い氷貯蔵小屋でミイラ化した死体を見つけ、リリーも地元婦人会に関係する殺人事件に巻きこまれてしまいます。

元々明るいトーンのミステリなのですが、世界恐慌はこの町にもさまざまな影を落としていました。
けれども、長引く不況の中ひたむきに働き、立ち向かい、何とかしてやるべきことをやっていこうとする人々の姿には胸を打つものがあります。

学校で習ったときには伝わってこなかったのですが、1930年代のアメリカで人々はこんな風に暮らしていたのか、と初めてリアルに感じることができました。

特別報奨金の支払いが21年後だという決定に意義を唱え、第一次大戦の軍人たちがワシントンに「ボーナス行進」したということも初めて知りました。ボストンに大規模な難民キャンプのような集落を作っていた彼らに対して、 フーヴァー大統領は軍隊による排除を命令するのです。
取材のため現地に向かった町の新聞記者は大変な体験をします。

ミステリとしては、張られた伏線が次第に一つになっていくところが見事でしたが、どちらかと言えば、このような時代を描いた場面の方が印象に残りました。


世間知らずだった兄妹も、だんだんたくましくなりました。
町の人にも本当のことを伝えて、また何かが少しずつ変わっていくことでしょう。
事件に巻き込まれても、困難につきあたっても、いつも明るく彼ららしく解決していくところにほっとします。


闇を見つめて:ジル・チャーチル









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月09日 17時23分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: