ミステリの部屋

ミステリの部屋

2008年06月03日
XML
カテゴリ: ときには音楽も

東京ドーム20080601



日曜日、 L’Arc~en~Ciel TOUR 2008 L’7~Trans ASIA via PARIS~@東京ドーム に行ってきました。今回が初参加です。
ライブ内容についてはネタばれしていません。

ラルクのライブにも一度参加してみたいものだね、と以前から娘と話していました。
「JACK IN THE BOX 2007」 にて、TERUさんとhydeさんが 「誘惑」 と 「HONEY」 を二人で歌うという夢のような姿をテレビで見て、ますますその気持ちは強くなっていました。

今回、東京ドームならば大きいので チケットが取れる可能性はある、と予想し、その予想は的中、チケットを手に入れることができました。

その後で、3年ほどライブを休止すると聞きました。 このタイミングで行こうと思い立ったのはきっと運命なのかも、と思いました。

当日は早めに着き、軽食を食べてから、少しのんびりして雰囲気を味わう、といういつものパターン。


席はスタンド中央近くの2階席。 ステージからは結構遠いところです。
私たちは新参者。 それでも前の人を見ていれば何とかなるわい、と思っていたのですが、私たちの前の男の子たちは結構静かめでした。
それに ライトを振る姿には、ちょっと違和感を感じてしまいました。
アリーナ席だったら一体感があるので、また雰囲気が違ったことでしょう。

客電が落ちると歓声が上がるのですが、すぐに立ち上がらない人も多いのは意外でした。どういう展開かみんな知っているのでしょうね。

幕が切って落とされ、現れたセットが素晴らしかったのです。
1つの世界を形作っていて、そこでドラマが展開されていくようでした。

歌声も想像していたとおりでした。ついに 生で聴くことができているのだなぁ、と感慨にふけります。

途中で連続ドラマが上映されました。 面白いことしますね。大いに沸きました。

ライブに行くことができるとわかった日から、アルバム5枚をレンタルしてMDに落とし、毎日繰り返し聞きいていました。 おかげでほとんどの曲がわかって、十分楽しむことができました。
それまではメディアでよく流れる曲しか知らなかったのですが、聞き込んでみるといい曲ばかりでした。


前日のセットリストにはなかったのですから、まさに奇跡です。

GLAYのライブは初めからとにかく熱いのですが、ラルクは静かな情熱、という感じがしました。

本編が終わった時もさりげなくて、すぐには気づかないくらいでした。
客席の方もアンコールにそれほど熱心ではない?どちらもクールなのですね。

その後以外な楽しい展開もありましたし、一緒に歌うこともできたし、最後にあのライトの意味もわかりました。



できるものなら3年後にも参加したくなりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月03日 18時29分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: