ミステリの部屋

ミステリの部屋

2008年06月30日
XML
カテゴリ: 本の楽しみ





古畑任三郎(2) :三谷幸喜

漱石と倫敦ミイラ殺人事件 :島田荘司

殺人者の健康法 : アメリー・ノートン



1段目左から

『ダイイング・アイ』 東野圭吾

『都筑道夫少年小説コレクション(3)』 都筑道夫著 /日下三蔵編

『田舎の刑事の趣味とお仕事』 滝田務雄

『東京バンドワゴン』 小路幸也

『幻惑密室』 西澤保彦


2段目左から

『聖遺の天使』 三雲岳人

『鬼警部アイアンサイド』 ジム・トンプスン

『アクロイド殺し』 アガサ・クリスティ

『チョコチップ・クッキーは見ていた』 ジョアン・フルーク


3段目はコミック

『あぶな坂HOTEL』 萩尾望都

『海街diary(1)・蝉時雨のやむ頃』 吉田秋生


画像がないもの



『漱石と倫敦ミイラ殺人事件』 島田荘司

『殺人者の健康』 アメリー・ノートン



東野さんの『ダイイング・アイ』 は、先月読んだ『流星の絆』 と違ってかなり怖い思いをしました。

『都筑道夫少年小説コレクション(3)』 は副題が「蜃気楼博士」 、少年向けのミステリです。

『田舎の刑事の趣味とお仕事』 はややブラックなユーモア・ミステリ、『東京バンドワゴン』 は老舗の古本屋が舞台のほのぼのとした話、どちらも面白かったです。



『聖遺の天使』 ではダ・ヴィンチが探偵役を務め、『漱石と倫敦ミイラ殺人事件』 は留学中の漱石とホームズがロンドンで出会って事件を解決します。

『鬼警部アイアンサイド』 と『古畑任三郎(2)』 はテレビドラマのノベライズ。

『アクロイド殺し』 はトリックがフェアかアンフェアかの論争が起きた、クリスティの有名な作品です。

『チョコチップ・クッキーは見ていた』 は甘い香りが漂ってくるような、気軽に読めるコージー・ミステリ。

『殺人者の健康法』は、病んだ大作家と若い女性記者の鋭いやりとりが印象に残る、異色のフランス・ミステリでした。


感想が1か月遅れているので、これからやや短めにしてでも なんとか追いつきたいと思います。やはり新鮮な方が味がいいと思うので……。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月03日 09時03分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[本の楽しみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『肉は美し』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: