ミステリの部屋

ミステリの部屋

2008年09月19日
XML
カテゴリ: 観劇です
シアターコクーンに「人形の家」を観に行きました。


演出…デヴィッド・ルヴォー

出演 

宮沢 りえ ……ノラ・ヘルメル
堤 真一 ……トルヴァル・ヘルメル
山崎 一 ……ニルス・クロクスタ
千葉 哲也…… ドクター・ランク
神野 三鈴 ……クリスティーネ・リンデ夫人
松浦 佐知子…… アンネ・マリーエ(乳母)
明星 真由美 …… へレーネ(メイド)


引っ越し直後に、観劇の予定を入れるとは無謀だと思われるでしょうが、まさかこの時期に引っ越しするとは思わず、だいぶ前にチケットを買っていたのです。

主演が宮沢りえ、堤真一、というだけで、どうしても観たかったのです。
やや見えにくくとも、一番安い席でいいから観たかったのですw

ゴローちゃんの「ヴァージニアウルフなんか怖くない?」( 感想 )と同じように、センターステージ仕様。
客席が四方を囲んでいます。

「100年前は革新的だったとしても、今となっては地味な話。疲れ気味なので眠くなったらどうしよう」、と思った私は浅はかでした。

宮沢りえさんが登場した時は、そのチャーミングさにすっかり目を奪われたのですが、次第にノラの喜び、不安、焦燥、失望、決意という心の動きが伝わってきて、すっかり引き込まれていました。



妻を可愛い小鳥のように愛する夫を演じる堤さんも、軽やかで素敵でした。

2回の休憩を入れて3時間弱。
ほとんど出ずっぱりの宮沢さんと堤さん、その膨大なセリフを覚えるだけでもすごいです。

ほかの登場人物が抱えているものも描かれていて、それぞれ印象に残りました。

最後にやっと向き合って座った夫婦。
そういえば、ちゃんとした話をしたことがなかった、と言うノラ。

お互いに愛していると思っていたけれど、いつの間にかきれいにすれ違っていたのです。

やっぱりちゃんと話すことって大事なんでしょうね。

近頃だんだんと、夫が嫌がることは言わないで済むなら言わなくてもいいや、と考えがちな自分に思い当って、私はドキっとしたのでした。


3時間、いい時間をすごすことができました。



人形の家: イプセン  楽天ダウンロード







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月21日 01時06分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[観劇です] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: