ミステリの部屋

ミステリの部屋

2009年02月18日
XML



宗五郎の金流しの十手とともに江戸の新名物となる、と周囲が騒ぐのをよそに 冷静に自分の行く先を見つめる政次。
そう、町にはびこる悪は あとを絶つことはないのだ。
亮吉・常丸、そして船頭の彦四郎らとともに、ここかしこに頻発する犯罪を 今日も追い続ける政次たちの活躍を描く 大好評シリーズ第八弾。
(「BOOK」データベースより)


荷足のすり替え/銀のなえし/唐獅子の鏡次/巾着切り/八つ山勝負

順調に読み続けています。
鎌倉河岸捕物控シリーズの8作目。

金座裏の宗五郎とおみつの養子になり、若親分となった政次が話の中心となります。

タイトルの「なえし」って何だ?と思われるでしょうが、事件の解決と養子縁組を祝って政次に贈られた武器のことです。

文中ではこんなふうに描写されています。

”銀製の柄は鹿のなめし革で包まれ、柄頭には銀環がついている。柄と本体には鈎も鍔(つば)もなかったが、八角の輪が二つを隔てるように嵌められている。一尺七寸余の鈎(かぎ)のない八角の十手のようなもの。”

かぎも鍔もない鉄の棒のようです。表紙に絵がありますね。
かぎがある分、十手の方が使いやすいような気がするのですが、どうでしょう。

政次は、赤坂田町の神谷道場の朝稽古に 走って通い続けているだけあって、剣の腕も上達しました。本当に強い。


しほとの関係にも大きな進展があります。
仲良し4人も大人になり、雰囲気が変わっていくのでしょうか。

捕物帳であり、青春ものでもあるこのシリーズの、独特の爽やかさが好きです。




銀のなえし新装版







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月18日 22時26分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本ミステリ(さ行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: