ミステリの部屋

ミステリの部屋

2010年08月21日
XML


名作『依存』から9年。
変わらぬ丁々発止の推理合戦、あの4人が長編で元気に帰ってきた!
書き下ろし長編ミステリ。

内容(「BOOK」データベースより)



この作品を読んだ友人が、「後味が悪いね。」と言うのを聞いて、私は「えっ、そんなに後味悪かったっけ?」と思いました。

それはなぜかというと、西澤さんの作品には、もっともっと後味の悪い作品が結構あるから。

そして、もうひとつ大きな理由は、私はタックとタカチが戻ってきてくれただけで満足だったから。


前作の『依存』(  感想  )は、かなり衝撃的な話で、彼らのその後がとても気がかりでした。

あれから9年。(私が待ったのは4年ですが。)
途中で短編集『黒の貴婦人』が出ましたが、卒業後の彼らの様子を垣間見ることができた程度で、満足できるわけもなく。

そしてついに出た今作。

ボアン先輩の視点で始まる話。


別々に見えた二つの事件は、だんだんと複雑に交錯していきます。

そして、ついに、タックとタカチが……。

仲間とお酒を飲み、試行錯誤しながら 意外な真相を導き出すタックの姿を また見られるとは……。

それだけでウルウルしてしまうほど、いつのまにかこのシリーズに入れ込んでいた自分に驚きました。

次回は、酒を酌み交わしながら、あーだ、こーだ言いながら謎を解く4人がたっぷり見られる、と期待しています。


というわけで、この作品を読むならば、シリーズの最初から読むか、少なくとも前作『依存』を読んでからの方がいいです!

友人にもちゃんと言っておけばよかったですね……(後悔)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月21日 23時47分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本ミステリ(な行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: