ミステリの部屋

ミステリの部屋

2011年05月31日
XML
カテゴリ: 本の楽しみ






GANTZの画像は、入りきらなそうなので、5までにしました。


上段左より

『卵をめぐる祖父の戦争』 デイヴィッド・ベニオフ/田口俊樹
第二次大戦下、ドイツ軍によって包囲されたレニングラードで、二人の若者は、秘密警察の大佐から、卵を1ダース調達してくるよう命じられます。
アホらしくて、とても困難な命令を遂行するため、命がけの珍道中を繰り広げる二人。
若者たちの生きざまと、戦争の愚かしさが胸に迫りました。


『1/2の騎士』 初野晴
みずみずしいファンタジック・ミステリです。
予想を超える展開に驚き、伏線の回収の巧みさに感心しました。
読んでいる間は切なくなりますが、後味はさわやかです。
マイノリティに注がれる 初野さんの眼差しを感じます。


『キリンの涙』アレグザンダー・マッコール・スミス/小林浩子
「ミス・ラモツエの事件簿」第二弾です。

この本のおかげで 大分癒されました。


『CSIマイアミ(カルトの狂気)』 ドン・コルテス/鎌田三平
テレビのCSIシリーズが大好きなので、読んでみました。ホレイショやカリーの声が聞こえてくるようでした。
普段ドラマでは描かれない心理や、細かいところまでわかります。
ドラマを観たことがある人なら、楽しめると思います。


『警視庁幽霊係』 天野頌子
主人公は、幽霊が見える、という「職業病」を生かして事件を解決する、柏木警部補。

表紙の絵は坂田靖子さんです。


『名探偵水乃サトルの大冒険』 二階堂黎人
多趣味で変人の旅行会社課長代理の水乃サトルが、事件に巻き込まれ、名探偵ぶりを発揮します。
軽く読めて、バカミスっぽい展開ですが、意外に、謎を解きほぐす面白さは充実していました。
『本陣殺人事件』の新解釈は、「おっ」と思いました。ネタバレされてますが……。


『眺めのいいヘマ』 ジル・チャ-チル/新谷寿美香
主婦探偵ジェーンシリーズ11作目です。
好きなシリーズ物は、登場人物たちにまた会えるだけで、嬉しい。
そして、読み終えたら、「次はまだかなぁ」とまた、首を長くして待つのです。


『GANTZ』(1巻~9巻)奥浩哉  コミック
死んだはずの人が謎の部屋に移動させられ、武器と防護服を与えられて、異星人を狩らなければならない状況に追い込まれます。
無慈悲な戦いのシーンには、目をそらしたくなりますが、異様な設定と、この先どうなるのかが気になり、どんどん読んでしまいました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月03日 21時11分01秒
コメント(4) | コメントを書く
[本の楽しみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: