2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

きましたっ☆ また 大好きな♪セサミクラブのかわいいサンダルを発見! 大人顔負け~のかわいさです(≧∇≦) 皮紐のお花です。ワンピに合わせて 履かせたぁ~い♪♪だけど結局 履き回すのはビーサンなんだよなぁ・・・。外でプールや砂利遊びをする時は おしゃれ靴は履かせらんないもの。この前 サボも買ったし 我慢しよっかな。。母にも言われたけど、この前 お祭り用の下駄を買いに行ったら、お店の人が言ってました。足の親指と人差し指の間を開くと 頭がよくなるって!だから下駄はとってもいいって☆ビーサンでもいいかなぁ・・・・。ハラコタイプもおしゃれ♪ だけど私は 右の花柄タイプの方が欲しいなぁ。 * ちょっと安いFOのサンダルもいいな♪ (ちなみに写真左の方デス) *
May 31, 2006
コメント(12)

昨日の日記をみていただいたみなさん!すいません!!私ったら パターゴルフなんて紹介しちゃったけど、teddykunさんに言われて気づいた!そう!ゲートボールじゃぁ~ん!!! そうだそうだそうだった!すっかり勘違いしてました(>_
May 30, 2006
コメント(15)

またまた無駄遣いを・・とパパさんに内心思われてるだろうなー。の一品。だって パパがゴルフ行くたびに 娘もゴルフしたいと言うんだもん♪ゴルフ自体をわかっていないけどね・・。だからぁー、買っちゃった♪ へへ (>v
May 29, 2006
コメント(20)

わが家にある ハーブをちょこっと紹介します。*スペアミント**ペニーロイヤルミント*ミントたちは成長が早くって どんどん大きくなりました!ペニーロイヤルミントっていうのは 茎が土についたところから どんどん根がでていくので何も考えずにプランターに植えたら、この子に占領されそうに!!そして 今は鉢でひとり孤独に育ってます。地植えにしてグランドカバーにしてもいいですね♪ *イタリアンパセリ*スープなど ちょっと彩りに 重宝してます♪普通のパセリもあります。*ワイルドストロベリー*これもわっさわっさ 大きく育ってます!ちょっと前には 白い花がけっこうついてたんですが。今は 実が増えてきた!!↓これがちゃんと赤く色づいてくれるのかな~~♪ うふ~楽しみっ!(≧V≦)*バジル*え~ん(涙) 虫食われてるよぅ~~っ(ノ_
May 25, 2006
コメント(19)

ピカデリーサーカスさんで ただいま 早くも今期物セール中です!さてさて 何を買おうかなぁ~っと♪(=^▽^=)*studio mini*とってもお得になってます♪このチュニック ものすっごくかわいい~~!!! 例えばコレ。リバーシブルエプロン。半額以下の1780円☆ やっすぅ~~!! 他にも*seraph** harf tree * うーん、欲しい物がいっぱいだなぁー。。。
May 25, 2006
コメント(6)

ほんとは スカート作りをしていたのだけど、丈が長すぎてしまったので急遽 ゴムを通した紐をつけて ワンピに変更しました。おぅっ!なかなかの出来映え!?ギャザースカートの思わぬワンピへの変身に わたし かなりお気に召しました♪ちょっと黒い水玉っぽくみえるので・・ アップで。生地はこんなかんじ。 ブルーの水玉なのです。紐部分はダブルガーゼの生地で。ちょっと 恥ずかしいけど ぴちぴちのお肌を露出しちゃいます(≧∇≦) って ぴちぴちではなく むっちむち~~!なのです!!このわんちゃんは よくお祭りの露店で売られてるもの。仕方なしに 買うはめになったのですが ごらんの通り 娘のお気に入りのペットです。きのうは 麦わらぼうしを買いました*今 トトロにはまっているので メイみたいで 喜ぶかな♪と思って。ママの思惑どおり うれしそうなお顔をしてくれました。 (*^ー゚)v ブイ♪ちょっと前には 自分用にも 無印で麦わらぼうしを買いました。ツバが広めなので 気になる首の後ろの日焼けもカバーできそう!?ガーデニングにもね!!・・・・・・ ただの農作業のおばちゃんに見えたりして(汗)・・親子で麦わら帽子♪ なんか 楽しみだなぁ~~。きのうは 近所のおともだちに おいしいプリンをいただきました。高級の味なんてわからない娘、そして プッチンプリンが大好物なパパにあげるのは ちょっと惜しかった。。。この二人には3連プリンで充分ですもの(笑)そして 今はとなりで 夏先取りのスイカを食べてます。おいおい、、白いところまでたべて 赤いところがなにも残ってないじゃないの・・。今日は 暑いので スイカにトオモロコシにアイスに・・ あ~、このむっちりお体もできるわけだなぁ~~~。。。納得。* かわいい ガールズワンピ *
May 24, 2006
コメント(18)

先々週買ったHB、使ってますよぉ~~♪ パンの日記書いてなかったから 買って終わりだと思われてたかな?(笑)えっと、私が買ったHBの使い心地を。これがね~、安さだけで選んだからか 上田まり子さんのHPをみたら なんと このHBの評判の悪いこと!だけど みなさん「評価が悪くて凹んだけど まりさんレシピでやったらおいしくなった」とのこと☆ほっ☆と一安心♪私が一番はじめに試したのは HB付属のレシピで 食パンの焼き色(ふつう)コース。♪ できたできた ほかほかのしょくぱ~ん♪♪と、これは前夜に作り、翌朝食べたのですが・・・、むむ? 皮が か、固い!!焼き色も濃いですねー。白い部分も ふわふわ~♪をイメージしていたのですが、なんかずっしり・・。もちもちというか、とっても噛みごたえのあるパンでした・・・。なんか ショック~。ならばやはり まりさんレシピで。うまく作るコツを見て 問題解消! 『生クリーム食パン』 を作りました。 焼き色は うすめ。そして 焼き上がり時間の10分まえ取り出しを試みて。うん☆ これはおいしくできた!! ふわふわのパンが食べれました!!他に 『プーさんのハニー食パン』や『レーズン食パン』 を作りました。ハニー食パンはおもったより蜂蜜の香りや味はしなかったなぁ~。もっと甘くてもいいかも わたしには。。レーズンパンは 今のところ パパの一番人気♪ マーガリンを塗って食べると 最高と言ってました!だけど 娘はレーズンが大好きなのに、「やだ レーズン入れないで~」ってレーズン食パンを嫌がります・・。そして レーズンだけくりぬいて レーズンだけ食べるの・・(涙)HBを使い始めて 朝昼パンてことが しょっちゅう・・・。欧米的生活を送っております。おかげで おなかや顔の肉付きがよくなったような気がします、いや 気のせいではなく、現実的に起こってます!そして思ったより 材料費がかかるなぁ~と。(また現実的なことを・・スイマセン)けど 実際気になりますよね?うちのは1.5斤用なので 余計にそう感じるのかも。。 まだ使い始めて 数日でよくわからないけど、 パン屋さんで買うよりは安く、スーパーで袋入りの食パンを買うよりは 少々高くつくか、もしくは同等ぐらいかな?という感じです。(材料計る手間や電気代も考えるとね)「本仕○み」や「超○」も 特売日だと 100円ちょっとで買えてたので。。使う粉もピンキリのようなので それにもよると思いますが。だけど、焼きたてパンの香りと、やわらか~いふんわり感には 変えられませんね~♪あと、タイマー予約ですが、朝起きたときに おいしいパンの香りで~っていうイメージだったのですが、レシピをみると 食パン以外はタイマーが使えないじゃん!!なぬ~~っ!? 卵や牛乳とかが入ると腐敗しちゃうからね、、しょうがない。レーズンも 普通は 後で投入したり、自動投入口があるHBもあるようですが わが家のにはない。HBの師匠、nanatanさんに聞いたところ、レーズンぐらいなら一緒に入れちゃっても平気だよ♪ とのことだったので、レーズンパンもタイマーでやってしまいました。結果、大丈夫でした☆中には 粉々になったりもするそうですが、充分できてましたよ♪ありがとう nanatanさ~ん!ブログ友達のみなさんに アドバイスをもらってばかりだなぁ。自分には得意分野も ないし お役に立てずにごめんなさーいっ(>_
May 22, 2006
コメント(20)

先週から幼児教室がはじまり、こどもより わたしのひさびさの社会復帰?に緊張してしまいます。。そこで 持っていく水筒、前にどれにしようかなぁ~と悩んでいたのですが、結局 買ったのは これです。保冷もオッケイ♪ジュニア水筒Weles(ウェイルズ)プッシュボタン式 クールホッパーやっぱり 保冷機能&ストローを優先した結果、かわいさも含め これにしました。おでかけの時には 重宝してます♪今日はまた 図書館へ行ってきました。やっぱり下調べはいいものですね。無料で見れるのに なんで今まで利用しなかったんだろう・・。そして今 買いたくて買いたくてうずうずしているのが コチラ! うたのじかん(1) うたのじかん(2)あだちなみさんの絵が とーーーーってもかわいい(≧∇≦)こんなかわいい絵を眺めながら 童謡を歌うのは 親としても楽しいもんです♪2冊も借りてしまったおかげで ずーーーっと歌わされて 喉が痛い・・・。今 車の中のBGMは 童謡 童謡 童謡です。お菓子が入ってたおもちゃのマイクを片手に 娘は助手席で歌ってドライブです。おかげで 童謡にも詳しくなり ほとんど絵本の中の童謡も歌えました。。これは近々 お買いあげするつもりです♪今回の借りてきた絵本は すべて自分のために?借りてきたようなもの(笑)それも 私の絵本のアドバイザー!マシュマロさん♪に かわいい絵本をオススメしてもらったので それらをいくつかゲットしてきました。絵本のことならなんでもオマカセというくらい 絵本が大好きなオシャレママのマシュマロさん♪またいい絵本に巡り会えました!ありがとぅ~~o(*^▽^*)o~♪オススメしてもらったのは トラリーヌシリーズ と アンニパンニシリーズ です。ズバリ! はまりました!!☆ もう かわいいの一言です!! こんなのが目にとまり 思わず手に取っちゃいました。マトリョーシカちゃん写真は絵本ナビshopのもので在庫切れですが、テキストの楽天ブックスではありました。わが家にも1,2,3,4・・5体もいるマトリョーシカ!2つは以前に登場してました* ちなみに こんなの。だけどね、部屋の雰囲気とは ちょっと違うので ディスプレイはされてません(かわいそうに・・) 娘にも身近な存在だったので いいかなと。 こんな絵の かわいいマトリョーシカ 欲しいなぁ。 児童の絵本棚の定番ものや人気ものが並ぶところで ディスプレイされていた マトリョーシカちゃん。こんな田舎でも人気なんだぁ・・・とマトリョーシカ人気を実感☆あとは エルマー を2冊。雑貨ではみてたけど 実際絵本でみるのははじめて♪どうして 洋書ってこんなにかわいいんでしょ。どれも子供部屋にディスプレイしたいなぁ~♪ なんだか いまおうちの中は こんなかわいい絵本でいっぱい。何度も何度も眺めては にまにま ほころんでしまう(^^)また投資先ができてしまいそうです(笑)うーむ、お財布の紐を堅くしておかねば~~。
May 19, 2006
コメント(18)

おしゃれ~な生地のnani iroシリーズ。今日は wガーゼの無地とブルー系の花柄をまずは購入。また簡単な子供のスカートを作ろうかな♪ 普段着にはもったいないかも。 ワンピなんて作れたら 発表会なんかにもよさそうな感じだなぁ~=*^-^*=って そんなものもないんですがね。見ているだけでほんわか和める布がたくさん☆naniiroシリーズが購入できるお店。 『HAND WARKとりい』『服地 布地のマツケ』『キンカ堂』 それと ブラックウォッチの生地も買ったので、それで自分のスカートを作ろうかなぁ・・と思っているのだけど。。子供と同じように 長方形のゴム通しでもいいかしら・・・(^^;)エプロンスカート風にしようか ただいま検討中♪あ~ 腕があったらぁ。。。(x_x)とんだ仕上がりになって アップできないかも(笑)しばらくアップがなかったら、 やっちゃったんだ・・・って思って下さい。。へへ♪☆ブラックウォッチのスカート☆
May 17, 2006
コメント(18)

春めかしいコースターになりました。。買ったはいいけど、使わない布がいくつかあるので、そんなものを混ぜ込んで・・。いくつか 巣立ちました***全然 話は変わりますが、私は妊娠してる時から あるひとつの楽しみがありました。それは雑誌で読んで知ったのですが、『胎内記憶』について。子供がまだ小さい時は おかあさんのお腹の中にいた事を覚えてるっていいますよね。聞けば その時の様子をはっきり教えてくれるって。苦しかったとか、暗かった、へびがいた(おそらく へその緒のこと)とか、いろんな答えが返ってきたりするそうです。おしゃべりが上手になって 受け答えができる頃、遅くても4歳まで。それ以上になると 忘れちゃったり、ウソをついたりするからだそうです。聞くタイミングは 2,3歳で、こどもがリラックスをしてる時に なにげなく聞いてみる。ただし 聞くのは1回限り!という 一生に一度のチャンスを 子供の成長と共に 首を長くして待ち望んでいました。私が聞いたのは 半年くらい前かな。2歳になったばかりのころ。。私:「ねぇ、○○○ (子供の名前)、お母さんのお腹の中にいたこと覚えてる?」娘:「うん」私:「どおだった?」娘:「うん、どうだった。」私:「・・・・・・・・・。 お腹の中は 暗かった?」と むりやり答えを導きだす作戦。娘:「ううん、あかるかった。」。私:「ほんとぅ~♪ お腹の中でねんねしてた?」娘:「ううん、めめ あけてたよ。」私:「あそぅ~♪ 何か食べてたの?」娘:「うん、 ○○ちゃんちママにもらった じゃがりこたべてたの。」私:「・・・・・。(笑) だめだこりゃ。」てな結果に終わったのでした・・・。はぁ、聞くのが早すぎたのかな。みなさん 胎内記憶を聞いたことある方いらっしゃいますか?こんな神秘的なことが 実感できたら なんて素晴らしいことなんでしょう~♪ふと みなさんがどおだったのか 聞きたくなりました。。とても手が出ないけど hakkaの服 好きです。夏用の子供服も また買いにいかないと!もちろん 私が買うのはリーズナブルです(笑)☆
May 15, 2006
コメント(9)

母の日には 自分でお花の詰め合わせを作ろうと思っていたのでこんなカゴを買って作ってみました。大きい方は義母です。以前エプロンをプレゼントしたけど、「こんな素敵なのは もったいなくて使えないわ~」と言っていて一度も見たことがないので おそらく タンスのこやしになってることでしょう・・。なので 物よりお花にしました。小さい方は 私の母へ。サンダルが欲しいと言っていたのでおまけでお花もつけてあげることにしました♪そして 園芸やさんをはしごし 数時間かけて選んだお花はコチラ☆センスがないばかりにお粗末な出来でスミマセン左上から アジアンタム、あじさい(すみだの花火)、 右下から カンパニュラ、ワイヤープランツ、フレンチラベンダー です。カーネーションを入れて華やかさを出したかったけど、なんせ旦那の兄妹は4人。すでに2人からはお花をもらってるようだし、絶対かぶるだろうってことで、省きました。私が個人的にほしいあじさいを入れてみました♪ o(*^▽^*)o満開だったら 華やかで豪華な感じがでたのにナ・・・と ちょっと寂しい感じがしますね(涙)こちらは 「カンパニュラ」というものです。はじめて見たんだけど、お上品な八重咲きとラベンダーブルーが やさしい母を思わせるようなお花でした。「フレンチラベンダー」は 以前ポットのものを自分用に買って まだ植えてなかったので コチラに寄付を(笑)代わりに 鉢に入ったものを自分用に買ってしまいました(^^)これまた ウサギを思わせると思いません!? かわいい♪♪そして my motherへ おまけの一品♪ミニヒマワリと ワイヤープランツです**ヒマワリなら裏にたくさん咲くのに・・なんて言われるかも~(笑)(=^m^)ミニのかわいさというものを分かってくれ~母よ!昨日の頭痛の件では みなさんご心配をおかけしました。そして みなさん なにかしら頭痛を抱えてることにびっくりしました。今日は昨日より 少しいいみたいです、なので 病院はお預けすることにしました。様子をみて 来週行けたら行こうと思います。ありがとう ございました☆
May 12, 2006
コメント(22)
![]()
ついに私もホームベーカリーを買ってしまいました!面倒くさがりの私、機能はシンプルで安い物を と思って探したら、へぇ~ こんな値段でもあるのか~と ポイント3倍を狙ってポチっと♪おとといの夜頼んで、今朝到着しました! はやっ!!やってきたのは コチラ☆楽天内で一番安かったとこです思ったより デカかった!私としたことが サイズを見るのを忘れてた。ま、こんなもんでしょってことでokです。お友達のnanatanさんがホームベーカリー生活を楽しんでいるのをみて、おいしそうなパンをみるたび 欲しいなぁ~ 欲しいなぁ~と思っていたのです。いろんなパン作りをされてますよ~♪私もいつか nanatanさんのように レシピを広げたいなー♪ とりあえず 食パン食パン・・・。材料を買って 週末には やってみよーっと!! ワクワク(*´ー`*)昨日から 頭が一日中痛い状態が続いているのですが、今日になってもまだ治らず。数ヶ月前から なんとなく頭が痛いってのがあったのですが、一日中ってのが はじめてで。熱もないし、風邪の症状もないし。母に言ったら 「血管がつまって 脳梗塞にでもなったらどおするの!」と父にも「脳研へ行ってみてもらったほうがいい」ということで。。の、脳研!!? 本格的に脳の検査をするのかぁ~って思うけど、この機会にやっとくだけでも 何もなけらばそれで安心だしね・・。母に 「あんたはいつもボーっとして 物忘れがひどいから 一度見てもらいな」なんて言われ(笑)確かに、物忘れ よくするけど・・・・( ̄∀ ̄)お風呂に入って 「あれ?リンスしたっけ?」ってのはしょっちゅう。この間は「あれ?体洗ったっけ?」って。考えても考えても思い出せないので 自分で体の臭いを嗅いで 石けん臭がなかったので「あ・まだだ・・」って。。ひどい??コンタクトをしているのですが、している方はご存じだと思いますが、あれって消毒した後に中和するの 忘れた経験てありません??もう何度も 中和し忘れで痛い目にあってます・・・(x_x)中和したかどうかっていう記憶がなくなるので 中和後は場所を変えたりしてるのですがそうでもしなきゃ 全く覚えてない状態です。ただの バカ??毎日の日課って いつも同じことの繰り返しで 忘れがちになっちゃう。この頭痛の結果がなんなのか、早めに原因を突き止めてこようと思います。たぶん 何もないと思いますが。親が心配すると こっちの方が不安になっちゃう。けど 脳研まで行くのは ちょっと行き過ぎのような・・。偏頭痛?? 頭痛って 今まで風邪以外になったことないので 自分でもちょっと心配だけど。今日明日は娘を預けて ゆっくり寝ていようと思います。。 今 欲しい物のひとつ・・・それは 物置。ガーデニング用品を入れておくのに小さいのでも欲しいなーと思っていたのですが、どうせ買うなら 大きい方がいいのかな~と 迷ってます。。買うなら イナバ物置のシンプリーがいいなって♪
May 11, 2006
コメント(16)

今まであまり図書館て行かなかったのですが、子供に欲しい本があったので どんな内容か分からないのをネットで買うのも勇気がいるので、ここはやはり図書館へレッツゴーということで行ってきました。ってみんな当たり前のように利用してるのにね。。まだ小さい時は 本をビリビリにしちゃうし、いろんな人が触った本を子供に与えるのに抵抗があって・・。その手で指しゃぶったりするし・・。でももう本を破いたり 食べたりすることもないし、私の少なからずあった潔癖?も幾分緩和したようで、図書館通いをはじめることにしました。が、食べたっ!!!背表紙を食べてしまった!!( ̄□ ̄!)よりによって汚い角っこを・・(>_
May 8, 2006
コメント(15)

最近ずーっとハンドメイドをしていないので、、少し前に作ったスタイを・・。娘のスタイを引っ張りだしてきて、大きさを参考に こんなもんかなぁ~と作ってみました。ウラお友達にあげたのですが、喜んでくれたのでよかったよかった☆ミシンでカーブという作業をはじめてやったような・・・。むずかしぃ~(x_x)バイアステープもちょっと油断すると 裏がはみ出してて縫えてなかったり・・(涙)最近 ハンドメイドをしてなかった原因のひとつ。それは「24 シーズン4」を見入ってました。これを見てる間はずっと緊張しっぱなしで体が強ばり、肩が凝るわ~。 けどやっぱりおもしろい!! やめられませんね★* today's flower **** ブルーデージー ***ずっと欲しいと思っていたブルーデージー。欲しいと思ってた時は葉が緑のやつしかなかったので、ついに今春 買えることができました♪この爽やかなブルーのお花に、葉に白い模様の入った斑入り葉がうつくしいです☆玄関前と横の花壇に植えてあります。やっぱりかわいいブルーデージー♪ うちにあるお花の中では 一番のお気に入りかも!!ブリキ素材のアルファベット★ お庭に並べたらかわいいですねー♪おうちの中のインテリアにもいいし、ハウスサインとしても使える!?それはちょっと恥ずかしいか・・・。
May 5, 2006
コメント(16)

一目で惹かれた この『ラグラス』♪『ラビットテール』とも言われるように、ほんとにうさぎのしっぽのように小さくてふわふわ~♪一年草だけど この穂が茶色っぽくなると穂から種がでるので うまく種まきして育てれば来年も楽しめるみたいです。挑戦してみようかなぁ。。。。。うーん、、1ポット100円だったし、手間を考えるとこれはきっと来年も買うことになるかも??春になってから お花の購買意欲が止まりませ~ん!今まで手つかずで放置しっぱなしだった場所も新たに花壇をつくり、(といっても土を入れ替えただけ)、玄関横にも手作り花壇を作ったり、だんだんわが家のお庭もお花で賑やかになってきました♪お隣さんから 「お花かわいいですね~♪」とか言われると 俄然やる気がでます!(笑)先週の金曜から始まったうちのGWも ずっとお庭づくりに奮闘してます!今日は雨で外に出られないので なんだか消化不良・・・・(-。ー)またお花の様子もアップしていこうと思います♪お花のある暮らしって楽しいナ~=*^-^*=
May 2, 2006
コメント(16)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()