2003年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4~5日前に深海ざめの肝臓エキスであるスクワランオイルとか言うものを買いました。実はかかとのかさかさに悩んでいて、それに効くと聞いて購入したのですが、顔のしわにも効くとも言ってましたね。顔の中で一番気になる部分といえばやはり目の下のしわです。試しに目の下にも塗っていましたがまだ塗り始めて4~5日だというのにしわがほとんど消えているのです。これはすごい!多分肌に弾力が出てきて盛り上がってきたためにしわが消えたのだと思います。
かかとの方はまだもう少し柔らかくしたいのですが、顔の皮膚と違って固いですからもう少し時間がかかりそうです。
お風呂上りに塗って靴下を履いて寝るといいようです。
今夜の献立は『豚肉の甘酢煮』『バンサンスー(千切り野菜の和え物)』『かぼちゃのマヨマスタード和え』でした。
最初の二つは中華です。
『豚ヒレの甘酢煮』
材料  豚ヒレ肉 350g A:(醤油・酒各大さじ1・こしょ     う)卵 1個 B:(片栗粉・小麦粉各大さじ5・ベー    キングパウダー小さじ1 水大さじ2)長ネギ 1/3本
    にんにく・生姜 各1かけ分のみじん切り C:(酒・    砂糖・醤油 各大さじ5 酢 大さじ4 塩 少々)
    炒め油 大さじ1 揚げ油 水溶き片栗粉 適宜

2)豚ヒレは長さ4cm、幅1.5cm、厚さ1cmに切り、Aで下味を  つけ10分おいて、1)の衣をつけ、油で揚げる。
3)鍋に油大さじ1を熱しねぎ、生姜、にんにくを炒めCの合  わせ調味料を加える。水溶き片栗粉でとろみをつけ2)  を加えてあんをからめる。
『バンサンスー(千切り野菜の和え物)』
材料  じゃが芋 3個 ピーマン 4個 ロースハム 4枚
    トマト 1個 味付け(塩・酢・ごま油・砂糖)
1)じゃが芋は皮をむき、千切りにして水にさらし、さっと  熱湯を通して水にとる。ピーマンは種を取り、ゆでて水  にとり千切りにし、ロースハムは千切りにする。
2)下準備した1)をボウルに入れて混ぜ、皿に盛る。
3)トマトは皮を湯むきし、薄く輪切りにして皿のまわりに  飾る。
4)食べる直前に味付けの調味料を適量振り、具を混ぜて食  べる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月20日 21時06分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

punpkin prin

punpkin prin

お気に入りブログ

まゆんの旅日記 mmayunさん
Cheers Li… manto1969さん
☆☆☆ えめほしきゅっきゅさん
  こころもからだ… みつえつしあわせカンパニーさん

コメント新着

punpkin prin @ Re[1]:鍋物のつゆを使って簡単料理(11/27) (*^_^*)スッピー!(^^)!さん >ロール白菜…
(*^_^*)スッピー!(^^)! @ Re:鍋物のつゆを使って簡単料理(11/27) ロール白菜ですか! 良いアイディアです…
yellow moon @ Re[1]:食生活改善推進員のお仕事(11/19) ♪まりりん283♪さん さっそくのコメントあ…
♪まりりん283♪ @ Re:食生活改善推進員のお仕事(11/19) ごぶさたしております!復活おめでとうご…
NAOMI@ お久しぶりですっ お久しぶりですっ!お元気ですか?おばあ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: