竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

March 25, 2008
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車
今まで VXRS で使っていた ハンドル 、ITM「ミレニアムカーボン」はリーチが長く、ドロップが深いので(リーチ112mm/ドロップ178mm)、流行のショートリーチシャロータイプに交換しました。

検討していた中 から、選んだのは、 ディルーカ ベッティーニ も使っているらしい?「FSA K-Force shallow」(78mm/125mm cyclingnews.comで紹介されているベッティーニのバイクSpecialized S-Works Tarmac SL2の記事には「new-ergo bend FSA K-Force Carbon bar」と記載)


秤も手に入れたので重量を測ってみました(値段の安い秤なので精度はどうかな?)

fsa
カタログ値204gに対して、209g


itm
ミレニアムカーボンは、カタログ値と同じ210g(もっと重いかなと思っていたので意外)だったので、ハンドル交換で重量は変わらず。


koukan



stem
TIMEのステムの中にはこんなのが


itm
ミレニアムカーボン

fsaa
K-Force shallow

handle
ずいぶん違います。


fsa
上バーが、想像していたより丸ではなく平らになっていて、手のひらの一番肉厚な部分をしっかり乗せるのに向いている感じ。指で握るように持っていた自分には太く感じます。

fsa
このように乗せると、若干今までの自分の握り方より低いポジションになりますが、いい方に解釈すれば自然にひじが外に開いて 背筋 が使いやすくなるかなと(筋肉は伸ばした状態からの方が力を発揮しやすい。  初動負荷理論

サイズは芯芯400ですが、エンドよりブラケット部が若干狭く、ハの字になっているので、ミレニアムカーボン(外外420)よりブラケット部は少し狭いように思います。
実際に測ってみるとドロップの一番前方に来る部分でミレニアムカーボン420、K-Force400(ともに外外)なのでブラケット部の幅を重視するなら一つ大きい幅の表示を選んだ方がよさそうです(今回自分は特に狭すぎるとも感じていないので幅は許容範囲内)




ポジションは、今までほどではないが少し 送って 、ブラケット位置は今までよりかなり低めにして昨日は練習へ

送った位置にすると上バーの手を乗せる面が後に傾く(慣れないせいかもしれないが、手首に負担)のと、バーからブラケットへのつながりがなだらかでなく感じたので、練習後少しハンドルをしゃくって、ブラケットを少し上の位置に。

fsaa

fsab
微妙な違いですが・・




ハンドルを交換したり、ポジションを変更する時は、ブラケット位置を動かせるようにバーテープを巻かずに試して、ある程度位置が決まってからバーテープを巻いています。


ドロップ形状はアナトミックに比べて深いかなと思ったのですが、深くは感じず握りやすい。
ニットーの丸型が、ドロップの数値自体は小さいのに深く感じるのとはずいぶん違います。

同じITMのプロ225がけっこう気に入っていたので選んだミレニアムカーボンでしたが、自分には大きかったかなと…

ショートリーチになり、少しクイックに感じていたハンドリングも扱いやすくなったように思います。

衝撃吸収は、ミレニアムカーボンの方が少しコツコツと路面の状況を伝えてくるような気がしますが、アルミに比べればどちらもはるかに快適。


今日の練習でけっこう力を入れて走ったところ、ショートリーチは自分にかなり合っているかなと。

平地で背中、腕を上手く意識して走れたことはなかったのが、脚を踏み込むことで起き上がろうとする骨盤をハンドルを引いて上から押さえられる感じで、ブルホーンバーで走るトラックレーサーのイメージが自分の中に湧いてきたくらい。

このポジションがピッタリ来ると、 ダモクレス もショートリーチにしたくなるし、 Derosa KING3 のステム長もどうしようか。


vxrs

今度の日曜の都ロード(社会人対抗  修善寺左回り


人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


本日の練習
夜練2時間55km

VXRS

ビルドアップ 1セット

130~140拍
135~145
140~150
145~155
155~160
160~165
165~170

10分ゆっくり走って回復させてから、多摩川土手脇の公道(多摩川原橋~是政橋往復)は 心拍数 160前後を意識して15分

練習後、右 腸脛靭帯 が少し気になったので アイシング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 26, 2008 12:34:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: