ネコ駅長とマラソンの旅

ネコ駅長とマラソンの旅

2007.10.18
XML
平成19年10月14日日曜日いよいよ第13回四万十川ウルトラマラソン当日です。

いつの間にかうとうとしたもののちょっと早めに目が覚めました、2時半に。
星がきれいかなぁ、と外を見るも真っ暗…。どうも曇りらしい。
3時から朝ごはん、いつもより多めに食べときました。
何といっても100キロやし…。

4時にスタート地点行バスに乗り出発、
途中2か所で選手拾ってスタート会場の蕨岡中学へ。
スタート地点
スタート太鼓

スタート地点では太鼓の演奏、かがり火とともに幻想的です。


スタート会場

スタート会場の蕨岡中学校。朝の5時なのでライトが煌々と…。

スタート楽ラン

楽ランの皆さんと健闘を誓って…。


四万十スタート

スタート直前、100キロ、約10時間の旅を前に緊張感が出てますね。


スタート

いよいよスタート長い旅の始まりです。まだ5時半日の出前、暗い。


~10キロ 51分18秒 スタートロス20秒、まずまずの入り。

スタート直後1スタート直後2

スタートから数キロは道端に2000個のろうそくが導いてくれます。
カーブや危ないところは車のライトが照らしてくれました。
自分の後ろや前のランナー数人が、沿道で拍手してくれる応援の方やコーススタッフに
「おはようございます」「ありがとう」と応えてました。
しまんとと言えば地元の方とのふれあい、このあたりからゴールまで
拍手にこたえました。「ありがとう」と手を振ると応援の方々も盛り上がってくれます。
四万十10キロ

10キロ地点、表示看板と一緒に写真撮るのはちょっと恥ずかしかったです。後ろから来るランナー気にしながら。



四万十20キロ

20キロ地点、登りだした山ももうすぐ頂上、ただむちゃくちゃ便意をもよおしており、
まだかまだかとトイレ目指して突き進む途中。笑っているがひやひやだった。

~30キロ 55分55秒 エイドとトイレロスでこんなもんでしょ?。

しまんと堂が森21キロ

峠のほぼ頂上。間一髪トイレに。エイドでもカステラと給水。ちょっとゆっくりしました。

四万十30キロ

山も下り終えたあたり。

ここまではほぼ山の登りと下り。登りはがんばらず、下りは飛ばさずってことで

やや慎重になったかも。30キロ地点で「結構来たな」とともに「まだ70キロも…」




さてここから中盤、次はカヌー館までです。

ーーーつづくーーー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.18 21:39:57
コメントを書く
[ランニング・レース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

松坂屋上野終了後は… PANDA LIFEさん

笑顔で走れる日にむ… らんちゃん375さん
我がマラソン人生に… 夢追人5994さん
φ(..) Daily Groo… DJロマネスクさん
黒メダカの日記 黒メダカ2006さん

Comments

バンーマス @ Re:テスト(10/09) テスト実施中!!
バンマス@ Re[1]:心機一転??(06/30) クロさは腹の中に集めてありますからね。
インドネシアン@ Re:心機一転??(06/30) 色が白いですね。グフフッ
アッキー8989 @ Re:ブログ10周年その1(10/31) YOUTUBEが観れませんがな!
バズ@ざっきぃな人@ Re:ブログ10周年その1(10/31) 10周年、 おめでとうございます。 元々…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: