全7件 (7件中 1-7件目)
1
こんばんはしゅんたっくんです!今日の関東地方は寒かったですね~!そんな訳で、今日はお風呂を湧かしましたお風呂を洗って、お湯張りのボタンをポン! しばらくしてお湯張り終了のメロディーが鳴ったので 、入浴剤を入れにお風呂に行きました。入浴剤を入れようとフタを開けたら・・・ お、お湯が無い・・・ そうなんです。栓をするのを忘れていました アホです。お湯100リットル無駄にしました。 今日は入ったつもりでお風呂は諦めようかと思ったんですが、あまりにも寒いのでもう一度入れなおしました。おかげでポカポカですが、すごく悔しいですσ(TεT;) 次回から気をつけます
2007年09月30日

こんにちは!しゅんたっくんです!今日は昨日と打って変わってで肌寒いです((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~ え~今日は次男について少し。うちの次男君は現在4歳3月7日生まれなので、4月生まれの子とはほぼ1年違います。そのせいかは分かりませんが、言葉がまだ赤ちゃんぽくて『サ行』 さ・し・す・せ・そ が た・ち・つ・て・とになってしまいますサ行は発音が難しいそうなので、結構言えない子が多いみたいですが、長男は言葉もハッキリしていたし、2歳くらいでもうかなり会話が成り立っていました。その点次男は2歳頃は全然理解していなかったし、最近やっと会話が成り立つようになってきました。先日そんな次男が映画の割引券をみて「つたーぽーつ」って言いました。 つたーぽーつ? 次男が見ていた割引券を見てみると 「ハリーポッター」の割引券。 「ぽ」しか合ってないぞ。 で、よく考えてみました 「つたーぽーつ、ツターポーツ・・・・」 「スターウォーズ!!」 なんで「ハリーポッター」が「スターウォーズ」なんじゃ?発音がどうの言う以前の問題 ですね しかも「スターウォーズだよ」って教えたら 「すたーぼーず」ですって どんな坊主じゃ!?
2007年09月29日

こんばんはしゅんたっくんです22日(土)は長男の運動会でした朝5時に起き、お弁当作りそして6時に学校へ行って場所取り。天気が良くて暑くなるという事だったので大きなケヤキの木の下を取りました。いい場所取れました来年も6時に行って場所取りしなくちゃ!で、肝心の本番ですが、プログラムの5番目に1年生の駆けっこがありました。ビデオを撮るべく撮影場所へ。いい角度を写せる所を取ったのはいいんですが、何番目に走るのか確認しなかった私。。。適当に撮りながら探そうと思っていたのに、いざカメラを覗いてみると誰が誰だか分からず、結局取り損ねてしまいました幼稚園の駆けっこは、走る子の名前を呼んでからスタートしたので、取り損ねる事が無かったんですよね。しかも校庭が広いという事をすっかり忘れていましたちなみに長男は3位でした その後の撮影も、長男を捜している間に踊りが終わってしまったりと散々でした 開会式の様子 お弁当 味付け卵、スパムにぎり、いなり寿司、炒り鳥、ウィンナーパイ包み、チョコマフィン いなり寿司は子供達にはちょっと人気がなかったです(;д;)レトルトのちらし寿司のもとを入れたんですけどね。。。 そして23日は、結婚式で東京に出てきたジイジ達と東京で待ち合わせして、お昼と夕飯を食べてきました。 子供達を連れての初めての電車1時間ちょっとの道のりですが、何しろ初めてなので ちょっとドキドキ。。。行きは座席を3つ取ってしまったんですが、2つで十分でした(^▽^;)お金もったいなかった まず浅草寺でお参りして、花やしきでちょっと遊んで、おいしいと有名な天丼屋さんでお昼を食べ(1時間近く待ちました)そのあとは水上バスで「日の出桟橋」まで行き、そこから「ゆりかもめ」に乗って新橋→銀座で買い物&夕飯(寿司!スシ!回ってない寿司!)銀座の寿司屋ですが、とってもリーズナブルなお店でしたので、遠慮なく食べさせていただきましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ 水上バスより
2007年09月24日

お久しぶりですしゅんたっくんですセミの声から虫の声へとバトンタッチされ、 朝晩はだいぶ涼しくなりましたね~!もう秋ですね 。そう言う訳で、テンプレートも秋バージョンに変更しました最初の頃は結構手間取っていたデザイン設定の「上級者用」ですが、だいぶサクサクと変更できるようになってきました(私も中級者くらいにはなったという事でしょうかね。) 今週の土曜日(22日)は長男(小1)の運動会です初めての運動会だというのに、旦那はお友達と北海道にツーリングに行ってしまうのです (-"-;)オニ!悪魔!旦那が「ビデオ撮っといて」というので、私;「撮らないよ~だ!私は自分の目に焼き付けておきますからフン!」 と悪態をついてやりましたよ。 今からお弁当の献立をメモって、今日明日中に買い出しにも行っておかなくちゃ!当日は、腰痛注意さんの奥さんと、朝6時にグラウンドで待ち合わせて場所取ってきます。5時起きか・・・
2007年09月18日

先月の事になりますが、一泊で福島県の五色沼を見てきました。 一泊と言っても、駐車場にテントを張ってプチキャンプ。 金曜の夜9時頃出発し、高速で一路福島へ。 夜中に五色沼に到着。 星がとってもキレイで、久々に満天の星を見ました★ しかし、大人2人子供2人であるにもかかわらずアルミマット2枚、シュラフ3つという 装備・・・オイオイ(-"-;)8月とはいえ、お盆を過ぎたらもう朝晩は秋の気配です。まして東北ですから、それはそれは寒かったです 日が昇り、用意しておいたおにぎりとパンを食べ、いよいよ五色沼へGO! 五色沼の中の毘沙門沼にボート乗り場があり、そこでボートを借りて30分沼を探検!水に含まれている物質が太陽光により色んな色に変化して見えるため、水の透明度は高いんですが、湧き水のようなクリアさはなかったです(水草もたくさん生えていました) 毘沙門沼より磐梯山を望む そしてこの沼にはたくさんのデカイ錦鯉とと~っても人なつっこい鴨がいました。 不思議な写真が撮れました 帰りは喜多方市に寄ってラーメンを食べてきました。結構有名なお店らしく、たくさんの有名人の サインがありました。味はさっぱり系(私はこってりの方が好きかなぁ) 今回の反省点キャンプ用品(寝具)はきちんと人数分揃える。ラーメン屋を調べておく 行き当たりばったりもおもしろいですけどね
2007年09月10日

皆さん、台風大丈夫でしたか??うちの方は今日(7日)の朝方が一番すごかったようです(爆睡していて分からなかった)近くを流れる川はものすごい事になっていました土手下にあるグラウンド、プール、サイクルランドは水没していました。 昔(キャサリーン台風のとき?)土手が決壊して、たくさんの人が亡くなった事があり、洪水対策の為に作られた場所が、普段はプールなどの施設として使われているんですが、台風などで水量が増えるとここに水が流れてくるようになっています。2、3年前ですが、やはり台風シーズンに立て続けに水没した事がありました。怖いです~。。。。まだまだ台風シーズンもこれからが本番でしょうか??農作物への被害も心配ですね。
2007年09月07日
小学校は今日から2学期が始まりました~次男の幼稚園は一足早く先週の木曜日から始まりました。長い長い夏休みでした 42日ぶりの静けさ嵐がやっと過ぎて行きました(T-T) たまったストレス発散しなくちゃ! ってことで、今日は久々に1人でゆ~っくりお買い物 夏休み中の買い物は、イライラの連続カートの取り合い(だいたい次男が奪い取ってしまいますが)お店の中を走る 次男のカートが暴走する お菓子売り場で足止めを食らう 買い物終わって帰宅する頃にはグッタリです(私が!) 午後はちょっぴり頭痛がしだしたのでお昼ねを ああ、なんて平和なんでしょう
2007年09月03日
全7件 (7件中 1-7件目)
1


