2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
保健体育の教科書の付録?後ろの方に、付いているペラペラの紙。昨年の大会記録が記載されている部分。皐月さん、登場モンクロ・小さな写真だけど。昨年末、写真掲載の許可を学校を通して確認がきて半年間、ワクワク楽しみに待っていたんだ。嬉しいなぁ!!!
2011年04月20日
コメント(0)
店にヨーグルトが並んだ。納豆も卵もパンも。。。陳列棚が空の状態が当たり前の状態が続いていて見慣れた光景になりつつあったけど。『今、食べなくてもかまわないわ』そう、思って“ご家族様1点限り”な残り僅かな商品には手を出さずにいた。余震もまだ続いているし、お店の電燈も薄暗いけど少しずつ、元に戻りつつあるのかな。煌びやか過ぎるネオンや店内よりも今のままでもいいなぁ。。。と、感じる今。何が必要で、どこまで贅沢になるか。北の地の復興を祈って、必要最小限の欲で過ごしている今は、地に足がついてドッカリ生きている感じがする。
2011年04月18日
コメント(0)
3月11日あの激しい揺れの後から石巻の雄勝の叔母夫婦と連絡が取れなくなった。報道を見た叔母の子供から『津波の被害で家がない』との連絡が入っただけ。親戚で手分けをして、避難所の掲示板画像から叔母夫婦の名前を探した。膨大な画像の中から叔母の名前を必死に探した。6日目、叔母から連絡があったと朝日が見え始める頃、メールが入った。その数時間後、災害用伝言版に登録していた大船渡の友人から『無事です。自宅にいます』のメッセージが届いた。甚大な被害が絶えずテレビで流れる中、ただひたすらに祈った長い6日間だった。あの日から『生きる』という事を意識して日々を過ごしている。東日本大震災におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申しあげます。
2011年04月17日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
