Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.26
XML
テーマ: 家庭菜園(61473)
カテゴリ: 天気・気候・地震

★今回の風見鶏は胴を太くしてその分長さを短くして尻尾を付けてみました。


『今回は家庭菜園の中央に設置しました... 』

昨年12月の強風で東花壇に設置していた風見鶏が何処かに飛ばされ諦めていましたが、
1週間前に妻が用水掘りに落ちていたのを見つけ持ち帰ってきました。
細竹の胴はボロボロでしたがプロペラは未だ使えそうだったので作り直しました。

風見鶏は2021年に初めて作り 当初は矢印風見鶏でしたが何となく動きが足りなかったので、
DAISOで偶然見つけたプロペラを取付けてやっと満足。
台風や冬場の強風で何度も飛ばされたので改良を重ね、今回は直径3センチの竹の胴にしました。



★この風見鶏は2021年9月に作ったものです。


風見鶏は観るだけで風向や強さが分かり【動き】を感じるので畑に設置する事にしました。
先程設置完了しましたが、冬らしい強い西風に吹かれグルグル動いています。

竹の支柱は2.5mなので強風に煽られ常に先端が動いてたのでツッパリ線を1本引っ張り、
揺れを止めてみたら安定したので 暫くはこれでイケそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.26 14:27:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: