Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.25
XML
カテゴリ: 事件・事故




宝塚が一転〝パワハラ認める〟歌劇団員急死、上級生らが遺族に謝罪へ 演劇関係者「当初は窮地に追い込む〝勇み足〟も」 - 記事詳細|Infoseekニュース

宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の宙組に所属する女性(25)が昨年9月に急死した問題で、歌劇団の親会社である阪急阪神ホールディングス(HD)側が一転、上級生らのパワハラを認めることになった。当初、不完全な調査でパワハラを否定したことで批判を浴び、宙組は2~3月の公演も中止する事態が続いている。今後、阪急阪…



『 見て見ぬふりだったんでしょうね... 』

大奥の世界。
宝塚歌劇団は恐らく古参のパワハラやいじめが常態化してたのだろうと推察します。
この事件の発覚以降、経営側の対応や発言を観れば「隠してる、知られたくない」。

「いじめがあったと言うなら証拠を見せていただきたい!」と村上氏が発言。

そんな発言をする前に内部調査・第三者調査を入れ、
己が経営する劇団内の実態確認をするのが当たり前です。
名前こそ劇団なんて言ってますが営利目的の企業ですから【会社】。


         ​ [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


歌劇団も色んな【組】が有るようですが所謂(いわゆる)【派閥】と同じでしょ?
優秀な演者が前に出られるように派閥廃止にしたら?
それこそ現在問題となっている自民党派閥問題... 今日も森山派が解散しましたけど。

更に調べてみたら... 阪急電鉄の子会社だったんですねぇ、知らなかった。
と言う事は、一定年数で経営側の人事が行われ幹部クラスの入替もあるのかも?
ならば尚更「自分の時は問題発覚を抑えたい」と言うのも頷けますね。

今回の問題は企業側のコンプライアンス軽視が原因の隠匿と劇団員への教育不足だと。
一方で社会人ならばどんな仕事をしていても【プロフェッショナル】ですから、
劇団員だろうがスーパーの店員だろうがプロとして働いてる事に変わりありません。

一番大切な事は一社会人としての「ひととなり」だと思います。
いい年をして【いじめ】なんてやってること自体、心が荒んで(すさんで)成長しない。


まぁ今の宝塚の経営陣では... あの会見の時の雰囲気を観れば無理だと感じますね。



阪急阪神東宝グループ エンターテイメント・コミュニケーション事業。
阪急電鉄創遊事業本部歌劇事業部が運営している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.25 18:17:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: