全100件 (100件中 1-50件目)

先日 墨入れなどを教えた時に息子たちがもっとガンプラ作りたいと言ってたんで注文していた物が 本日届きました。息子らにはHGのズゴックを。部品点数の少なさと コストそして塗らなくてもいいこともありズゴックに決定しました。息子らは双子なんで 何かと同じものを欲しがります。なので値段は倍かかる計算になるので。それと私用に アタックトマホークです。マクロスのデストロイドですね。小学校の時に作った記憶があります。今では高すぎるバルキリーがネックでなかなか購入できませんが安かったらマクロスシリーズも買いたいんですけどね(^_^;)昔は3段変形のバルキリーが800円位でしたが今は万単位でしか手に入りません。300円 400円でファイター ガウォーク バトロイド単品で買っていたものです。旧キットでいいから出してくれませんかね〜〜〜今回 昔とかわらない値段でトマホークがあったんで買うことにしました。あれ?逆さまだった(^_^;)中身を紹介しようとしてたんですよ〜〜〜こんな感じです。うん昔ながらだ。昔から思ってたことですが完成した時と 箱絵や劇中のトマホークと全然違う!スタイルが悪すぎです。ディフェンダーは 結構忠実だった気がするんですけどトマホークはとにかく頭でっかちなんで改修が必要ですね。小学校の時にはできなかったですが今ならできますし。ということで子供らには今度作らせるとしてわたしも早く作りたいキットでした〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月28日

娘が粘土したりしてるんで見ながら絵を描くことに。今日はカナヲにしました。しまった〜〜上に描きすぎた(^_^;)少し下のほうが汚れてたんで 避けるつもりが避けすぎました。まあいいか〜〜とりあえず進めよう。色がつき始めると娘も興味津々です。今日は絵の具がないので 水性色鉛筆で下塗り。それを水筆でにじませました。ポンキーペンシルで調整中。なんだかカナヲじゃないみたい?着物じゃなく 隊服のほうが良かったか?最後にホルベインの油性色鉛筆で詳細調整。ハイライトを入れてフィニッシュです。なかなか楽しかったです。完成直前に 娘は風呂に行ってしまいました〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月27日

ダイソーで昔買っていたM5サイズの爪付きナットの在庫が残り少なくなってました。なので注文してたんです。一応50個です。これでしばらくは大丈夫そう。M6とM8はあるんですけど圧倒的にM5の使用率が多い。まあ今後は活躍してくれるでしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月26日
![]()
鬼滅を読み終わったんで次へ。次はこれ!【中古】アシガール <1−15巻セット> / 森本梢子(コミックセット)価格:7473円(税込、送料無料) (2021/2/26時点)楽天で購入アシガールです。人気ランキングにも入っていたんで持ってたんですけど 読んでなかった(^_^;)読み始めたら面白かった〜〜〜〜タイムトラベルネタで戦国時代それが少女漫画で。すごいです。面白いので まだの方はぜひ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月26日

ホウレンソウを冷凍テスト中です。問題なければ 今後は冷凍で行きます。今日は定番のおひたしです。そのまま作るのに比べて葉の向きが揃わないので 見た目がバラバラになりますけど味は変わらないみたい。なかなかおいしい。こちらも保存食です。冷凍でも美味しく食べれそうなんで今後は炒めてみようと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月25日

以前から作りたかったんですけど作ってなかった(^_^;)マーキングゲージです。今回 適当な端材で作ってみました。わたしは差金をよく使うので 差金用です。これでマーキングは格段に楽になるはず。作業性を考えて 柔らかい木で作りましたが今後硬い木で作り直すかもです(^_^;)2021年2月25日完成。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月25日

端材はいっぱいあるので治具作りが続きます。2号機にストップブロックを取り付けました。といってもSPF材の端材ですけど。使い方としてはダイソーのクランプで固定するだけ。簡単で早い。使わない時は手前のフェンスに固定すればいい。簡単ですけど いいものができたと思います\(^o^)/2021年2月25日完成。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月25日

さてクロスカットスレッドでの初の製作は・・・・この工具箱を収納することです!これは配線関係の加工用の道具箱ですが物が多すぎてフタが閉まらない状態で何年立ったでしょう(^_^;)しかも設置場所に 無駄にスペースがあるので設置ケースを作ることにします。相変わらずの端材ばかりの木工です。でも精度が出ているので 組み立ても楽になってきました。以前はビスで組んでいた部分も ネイラーもあるので作業が早いです。底板も入れて形になりました。今回は重いものは入れない予定なんで底は2.5mmのベニアです。でこの上に道具箱を載せて 合体します。5cmくらい内側に入り込んで載せる方法は・・・・・悩みましたが 上皿みたいなトレイを作ってこの上に乗せることにします。端材ばかりなんで カラフルですね(^_^;)こんな感じで完成。とりあえず使えるようになりました。塗装はしてないですが整理するために設置していきます。道具箱から道具以外のものを出してケースに移しました。よくこんなに入ってたな〜〜〜〜道具箱の中身は 今後検討していきます。設置しました。スッキリ片付いた〜〜〜まだまだ整理するものがありますが道具箱のフタが閉めれたこととスペースが確保できたんで 満足です\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月25日

2021年2月24日完成1号機が精度が出なくなったんで制作。塗装はしていないけど あまりの精度にびっくりした。少しづつ上達はしているようだ(^_^;)4面カットで直角でます。今後の活躍に期待です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月24日

午後からはホールドダウンクランプを取り付けます。クロスカットスレッドは すごくいいんですけど部材を手で固定していると カット位置がズレて狂いが出ることがあります。これまでは気にしませんでしたがせっかく精度が上がったんで狂いをなくせるならやらないとね〜〜〜ということでダウンホールドクランプを作ります。もちろん手持ちの部材で(^_^;)まずは使うボルトを決めます。現在使えそうなボルトはM5の40mmくらい。こいつを基準に作業開始です。クロスカットスレッドを裏返して穴あけ位置を決めます。移動式なんでトリマーで掘るんですけどトリマー用の調整板がどうしても見つからない(-_-)仕方ないのでクランプでやってみました。少しズレましたが 6mmと10mmで掘ることが出来ました。これでした準備はOK。今度はクランプを作ります。部材をいろいろ考えましたが軟鋼の平板が幅が丁度いいのでカットして使うことに。こんな感じです。これに ボルトの通る穴を掘ります。7mmにしました。少し緩くないと材を固定できませんので。これを曲げて 形にしましょう。うん市販品みたいになってきたよ(^^)はたして上手くいくかな〜〜〜手持ちのナットで固定してみました。いい感じです。しかし使い勝手が悪いのでノブがいります。面倒ですけどホールソーで自作します。M5の爪つきナットを探すのに手間取りましたが とりあえず使えるものが出来ました。早速テストです。こんな感じで材を固定。カットしますと・・・・すげ〜〜〜〜正確に切れる\(^o^)/ちなみに4面カットをやってみましたが完璧にカット出来ました(^^)すごい精度でた〜〜〜〜最高ですね。これで今後の作業は かなりの精度が出ます。まずここからだったのかもしれませんが何度やってもこの精度が出なかったんですよね〜〜〜不思議です。今回は大成功ということで。明日からは制作ができそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月24日

さて先日完成した クロスカットスレッドです。今回はこのスレッドにさらなる改良を。まずは危険防止カバーから。どうしても真ん中を押したくなりますが刃が来て危ない。無意識の時がやばそう・・・・でも真ん中を押すほうが 滑りもスムーズで正確に切れそうです。なので グリップも取り付けようと思います。あっという間ですが・・・・正確に切れるのですぐに形にできますね(^^)こうなると楽しいです。ボンドとビスで組んだのですがボンドもマヨネーズケースですごくいい。気になった乾燥も問題なく密閉できているようです。穴のつまりもありません。すばらしい。なので作業も効率良く進みます。次はグリップ。SPF材の端材で適当にジグソーでカット。トリマーテーブルで45度カットしてディスクサンダーで表面仕上げ。あっという間に形になった\(^o^)/自分でやってて 驚くくらい(^_^;)ではこいつらを設置。完璧だ。めちゃくちゃ使いやすくなったよ\(^o^)/すげ〜〜〜押しやすいし。ちょっとした加工ですけど 安全で作業しやすくなるんだな〜〜なんて 実感しました。ここでひとまず休憩です。お昼に浅漬でご飯〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月24日

実家の母ちゃんが作ってる大豆とじゃこの合わせですが昨日の買い出しでじゃこが買えなかった(^_^;)で蒸し大豆とじゃこの野沢菜和えで作ることに。量を作らないので 小さいフライパンがほしいな〜〜とりあえずあるもので(^_^;)大豆を軽く素揚げ。表面がパリッとなって 和物にあいます。タッパーに入れて野沢菜じゃこを混ぜて完成です。ちょっと味見。なかなか良い。麺つゆを少し入れて味を調整。結構ご飯に合うんですよね〜〜〜次回はもう少しうまく作れるかな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月24日

昨夜から漬けていた浅漬。いい感じに水分が出ておりました。白菜の浅漬です。結構少なめで作ったんですけどそれでもちょっと濃いかな(^_^;)私は薄めに漬け込んで 醤油で調整する方なんで。まあ ご飯は進みますね〜〜〜タッパーで保存しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月24日

今夜は息子らに墨入れをやらせていました。クリスマスバージョンのエントリーグレードガンダムです。先日買ったウェザリングカラーのマルチブラックをやっと使えました(^_^;)ついでにというか やり方を説明するのに私のガンダムも墨入れしたんです。エントリーグレードは顔ぐらいしかモールドがないんで 練習にはいいのかも。子供らもすぐに出来ました。バンバン〜〜〜と遊んでいるので 私も手持ちの部材から引っ張りだした武器を装備。陸戦型のマシンガンと盾を。やっぱポーズが決まりますね〜〜〜エントリーグレードはここらへんはいいです。今後は・・・行方不明だったタガネなどが見つかったんでモールドの追加でしょうかね〜〜簡単塗装のテストはいつになるんでしょうか(^_^;)このあとガンプラの話で盛り上がりました〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月23日

さて黄砂がひどすぎますね(^_^;)車が白くなります。コロナじゃなくても マスクがいる時代になったか〜〜〜ということで拭くだけ洗車をしましたが納得できず シリコンどぶ漬けをやりました。もういい加減 雪はなさそうなんですけどね〜〜〜明日あたり ドライタイヤに交換するかな〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月23日
昨夜徴収した税金を持って行きました。なかなか今回は大変でしたね(^_^;)あと一回で終了だ〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月23日

最後に 食料品の買い出しで3店回ってきました。大量だ〜〜〜〜いろいろ作りたいものもあるんで(^_^;)とりあえず生鮮食糧の確保を 浅漬でやろうと思います。その他は 冷凍コースです。これで半月はもつでしょう。食材があると メニューの自由度が高くて楽しくなりますね(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月23日

ダイソーも行きました。先日 買ったタッパーが冷蔵庫にぴったりだったんで追加で買ってきました。これで残り物や 明日の朝ごはんを作っておいて朝からチンするだけですみますね(^^)レンジで使えるのも嬉しいところ。そしてダイソーサプリに ノコギリヤシがあったんで買ってきました。これで髪が増えると嬉しいんですけどね(^_^;)無理かな〜〜〜成功すれば コストパフォーマンスは最高なんですけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月23日

子供らと遊ぼうとしても遊んでくれないので今日は買い物デイにすることにしました(^_^;)いろいろ買うものがあるのですよ〜〜〜ということで出発。まずは衣料品店へ。仕事で使う靴下が無くなったんで新しいものがいるのです。よし!4足で399円だった(^^)少しでも安く買えてうれしい。これで一つ目終了です〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月23日

数カ月ぶりに セレナを洗車です。前回 シリコンを施工したまま数カ月洗車なしでした。とりあえず 拭くだけ洗車です。やっぱ楽だわ〜〜〜〜シリコンはきいてました。拭くだけでピカピカです。やっぱすごいや〜〜〜〜できればシリコンワックスまで行きたかったけど綺麗になったんでここまで。とりあえず満足です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月21日
さてもう少しで今年度も終わり。あと2回の税金集め。今日は袋を配りました。ツナギを着たまま配布して回ったんで不審者みたいでしたね(^_^;)とりあえず終了。徴収すれば終了です。もう少しだ〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月21日

さて接着中でしたが 乾きました。とりあえず裏からビスも打って強度を確保しました。では 調整用フェンスを取り付けていきます。手持ちのビスで 使えそうなものを探しました。それを同じ長さにカット。ダイスで溝切りして仕上げました。これで準備完了です。仮止めしました。ここをゆるめに穴を作ったんで角度を調整できるわけです。これでほぼ完成。最後はレールを接着します。籠に物を入れてオモリに。これでまた放置しました。・・・・・・・・・1時間後。完成です!取れないように 裏からフィニッシュネイルを打ちました。シリコンをたっぷり塗布。これでよし。テストカットに行きましょう!軽くカットしました。この線に沿って 調整フェンスを調整します。差金で計測しましたが ほとんど誤差がない。すばらし〜〜〜〜こんな時に デジタル計測器があればコンマ数ミリまで追い込めるんですけどね〜〜〜とりあえずはこれでいいか。テストしてみます。適当な端材を用意してぐるりと4面カット。これで4面全部の直角を計測。最初は狂っていたのが 全面直角が出ました\(^o^)/完璧です。これで 超精密な切断が楽にできます。あまり大きい物はカットできませんけど小物作りには重宝しそうですね。とりあえず完成です〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月21日

さて木工が接着中なんで ガンダムを進めます。ヒケが結構ひどいんで 金属ヤスリでやろうとしたら見つからない・・・・スジボリを深くしようとしたら ケガキ針も見つからず(-_-;)なんでだ〜〜〜〜とりあえず組み立ては終わりました。おおおおおいい出来です。これが400円か〜〜〜ミニプラだと思うとよく出来ている。可動もすごい。HG以上かも。ポリキャップは使ってないんですけど手首なども 使い回しができます。いいですね〜〜〜〜旧キットのベースに使えば 可動も思いのままな感じですね。とりあえずタガネやケガキ針を探して表面処理をもう少し進めたいところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月21日

さて朝になり 家事が終わったらさっそく続きに入りました。前回切り出していたパーツのやすり掛け。うんきれいに仕上がった。そしたら今度は接着作業です。う~~~んダイソーのクランプでギリギリ長さが足りないことがけっこうありますね。今日も足りないので 超ロングクランプでやりましたが長すぎるので中間クランプを作りたいところです。とりあえず接着中なんで放置ですね(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月21日

夜中ですけど 昼間に寝てたんで目がさえています(^^;)ということでガンダムの組み立てをやることに。武器のない最安のグレードです。とりあえず成型色活かしで仕上げるつもり。ランナーは二枚。番号的には二枚で一枚になってるんで4枚なのかも。説明書もカラーでいいですね。これならFGよりもいいかもです。とりあえず頭。いい出来です。ちゃんと色分けされていてくまどりの黒は陰で表現されてます。すごいな~~~HGより完璧な色分けです。ポリキャップもないのに関節の仕上がりがすごい。とりあえず ゲートやヒケ処理をやってたんでここらへんまで。また起きたらやろうかね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月21日
![]()
いまさらですけどようやく手を付けました鬼滅の刃 全巻 1〜23巻セット 全巻 全巻セット 新品 コミック 漫画 マンガ 本 吾峠 呼世晴 著 鬼滅の刃 きめつのやいば 鬼滅の刃 全巻 鬼滅の刃 1-23価格:15580円(税込、送料無料) (2021/2/21時点)楽天で購入皆さんご存知の 鬼滅です。あまのじゃくな私はアニメを少し見ただけでした(^_^;)今回 全巻揃えたんで読破中です。(今15巻まで読んだ)アニメほど画質がよろしくないのですけど少しづつ慣れて?少しずつ綺麗になった気もしますね。そして話も単純ではありますけど 面白い。もし 私と同じでまだの方がいたらどうぞ。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月21日

今日も当直明けで拭くだけ洗車です。ビカビカです(^^)今週は目一杯仕事で 途中雪の日もあり融雪剤や花粉でデロデロでした(^_^;)なのでざっと表面の汚れを流してそれからざっと拭いてからシリコンの再施工を行いました。やはり天井は弾きが悪くなってるので。もう生シリコンを塗ってもムラはほとんど出ませんので仕上げは簡単ですね。楽しいです(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月20日

最近作ってないですね〜〜〜とりあえず エントリーグレードのガンダムを作る予定ですけど。そのために注文していた クリアブラックなどが届きました。在庫も考えて2本。ついでにエポキシパテも注文。買ったことなかったんで。これで エントリーグレードのガンダムを簡単に成型色いかしで仕上げたいと思っています。いつになるかわかりませんけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月18日
少し時間があったんでひさびさに焚き火です。少し冷え込んだこともあって暖まりました(^^)やっぱ火を見ると楽しい。外でやれるともっといいんですけどね(^_^;)キャンプもなかなかできないし。家の庭で夏にはできるといいんですけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月16日

フィットの部分補修用に注文していたタッチアップペンが届きました。ボディー色と クリアです。これで少し剥がれたところも 補修ができますね。また綺麗になりそうです(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

昨日 シリコンワックスまでかけたんですがその後雨になり今日は晴れなんで埃が付いたかな〜〜〜なんて思い 洗車しました。昨日とかわらずですけど綺麗になりましたが・・・・・恐ろしいくらい 花粉が付いてました!タオルが黄色になるくらいです!これはタオルを洗ったバケツの残りですが黄色いのがわかりますかね?今日は風が強かったんで 特に花粉が多いようです。マスクして作業してて良かったです(^_^;)あ急激に暖かくなってきたんで燃費がうなぎのぼりに良くなってます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

我が家の衣類乾燥機ですが扉を押さえないと エラーが出るようになりました。それだけなんで修理する気も起きませんが手間といえば手間です。なので扉をロックできるものを買ってきました。ダイソーのラッチです。これでいけるかなと。とりあえずやってみます。現状ですけど 扉の下の角を押さえているとエラーも出ません。なのでここに取り付けみます。取り付け完了です。とりあえず 手で押さえているくらいは押さえているようですのでテストします。が失敗〜〜〜〜〜すぐにエラーが出ます(T_T)ちなみに手で抑えるときちんと動作します。う〜〜〜〜〜〜〜ん仕方ないのでこのままに。新しい方法を考えます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

今日買ってきた マヨネーズ入れに木工ボンドを入れてみます。今使っている速乾型ボンドです。すでに容器に移しています。もうあまり入ってなかったみたい。中身が見えないのも問題なんですよね〜〜〜利点は他にも。逆さにして置けます。これが市販の木工ボンドでは 絶対できないことです。これが出来るだけでも違うよ。出したところ。細い線で出てきますんで広げやすいです。細いところは縦に使うのかな?今後使ってみないとわかりませんけどね。適当なラベルを貼って完成です。口の所の密閉性がいまいちなんですけどこれで大丈夫なのか?次回 穴がつまらないか?好ご期待ですかね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

さて久々の木工は クロスカットスレッドを作るところから。今あるものが誤差が出てきて使用に耐えないものになってきたので使えるものを作りなおすことにしました。前回は溝を1本しか使ってなかったんで2本使って誤差を失くします。まずは全体の板を切り出します。大きさはテーブルソーと同じにしました。あまり大きくても使いにくいだけなので。とにかく 誤差がないものがほしいのです。フェンスを切り出しました。今回は他の方の作例をそのまま真似するんで4枚切り出し。直角調整機能付きにします。スロットにはめる角材です。はっきり言ってクロスカットスレッドの出来はこれにかかっています。前回はこの時点で ピッタリにしたんですが他の方はきちきちで作ってありました。完成後にワックスなどで調整するようです。そのほうが誤差が出ないでしょうね。今回はそのようにやってみます。先ほど切り出したフェンスの軽量化です。見た目も良くなりますしとにかく重いので 少しでも軽くするほうがいいでしょうから。手前のフェンスは2枚重ねなのでボンドで固定して フィニッシュネイルで圧着しておきます。一応形になりました。ここからは細かい作業なんで後日にしたいと思います。正確に使いやすいものを作るので焦らないことも肝心ですね(^_^;)次回が楽しみです〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

テーブルソーや スライド丸のこでも作業できないサイズは丸ノコでカットしますが別に作業台などを置くスペースはありません。そこで大工さんの使っている 仮作業台を作ることにしました。20cmの板を切り出して 真ん中に切り欠きを入れます。簡単ですね〜〜そして 2枚を組むとこんな感じ。☓の字になります。この上で切れば 刃を痛めずに済むわけです。試しに切りましたが部材が落ちることもないので カットしやすい。たったこれだけですがかなり便利になりました。今後は大物板に泣かされずに済みます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

最初の作業は テーブルソーの加工です。現状はワークステーション化しており巨大になっています(^_^;)で問題のところなんですが真ん中の少し脇の側面に突起があるのです。わかりますかね?実はこれ 保護カバーの固定部分なんですけどこれが残っているせいでフェンスが移動できないのです(^_^;)移動は出来るんですけど 刃のところをまたいで左右にいっぱい移動できない。これって作業中に意外とイライラするんですよね〜〜〜なのでグラインダーで削りました。完了〜〜〜見た目は悪いですが 問題なし。たったこれだけを なかなかできないでいました(^_^;)あ〜〜〜〜きもちい〜〜〜無事 目一杯移動できるようになりました\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

今日は久々の木工なんで道具を追加です。挟むだけの洗濯バサミのでかいやつです。こいつがなかなかいいんですよね〜〜とくに箱ぐみの時なんかの治具の固定なんかにさっと使えるので。しかし1個100円で なかなか数が買えない。今日買ったので6個になるので今後はましになるでしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

マヨネーズのボトルが木工ボンドに使いやすいとの情報で買ってきました。こいつを使ってみて実際に使いやすいかを検証予定。市販のボンドの容器って 使いにくいですもんね(-_-;)テストしてみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日

さてひさびさに木工したくなりましたんで朝から部材を買いにナフコへ。今日作る予定の物は 家具ではないので適当な板が必要なだけ。ということで JIS規格以外のコンパネにしました。厚さが11.2mm と中途半端ですが問題ないと判断しました。ついでにナフコ印の使い捨てタオルと木工ボンドを買ってきました。タオルは在庫です。ボンドは 速乾性しか持ってないので普通のボンドを買ったのでした。今日の実験で使用予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月15日
最近 サーバーの容量がいっぱいです。データって 貯まる一方ですね(^_^;)なので容量の大きい物を削除 もしくは圧縮DVD化することにしました。で一番大きいのが 家族のビデオだったりします(^_^;)撮って サーバーに突っ込んでいた感じ。一番古いのは 2012年くらいみたい。長女がまだ幼稚園です(-_-;)なんとか 一日1本DVD化していけばひと月で100GBくらい削減できそう。今日も夜なべして 1本焼きました。やっぱ その都度やらないとダメですね(-_-;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月14日

最近放置されている DVDデス(^_^;)アマゾンプライムビデオで無料で見れるので そのせいもあります。とりあえず 以前から放置されている焼いただけのDVDをラベル作って整理しないと片付かない。ということでまとめて作りました。明日にでも 時間を見て貼れたら片付きます。今後はケース作りかな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月14日

今月は ソフト購入をやめて本体購入です。画面の小ささをカバーするためLLを注文していました。最初の一言「で・・・でかい。」やっぱデカイです。メーカーHPで寸法は分かってたんですけど手に取ると やはりデカイですね(^_^;)表面も少し擦り傷があるだけで比較的 綺麗でした。開くとこんな感じ。画面でかいわ〜〜〜それでも 3DSは 上がワイド液晶なんで少し小さいのですけど それでもでかい。あとはコントロールがグリグリレバーがないことかな。中も綺麗ですね〜〜〜電源を入れてみましたが問題なし。音もいい。文句無いです。中古ですけどペンもちゃんと付いてました。普通のDSiと比較。めちゃデカイです。見た感じ 大きさ以外は違いはないですね。これはゲームしやすいですね。細かすぎた表示も見やすそう。電池も充電されてたんで すぐに使うことが出来ました。色が指定できないのは仕方ないですけど気にしなければ問題ない。最後に販売シールを剥いでシリコンで磨いておきました。これでしばらくは遊べそうですね。そうそうドングルが使えないので 手持ちのDSソフトのデータをどうしようかと思ってましたがどうやらSDカード経由でカスタムロムを使うと使えそうです。そこら辺も 今後やっていこうと思います。DSiLL 本体のみ 訳あり ランダムカラー【中古】価格:2980円(税込、送料無料) (2021/2/15時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月14日

さて今日は夜勤明け。帰ってきましたが 子供らが外で遊んでいるのでフィットを洗車です。うん満足じゃ〜〜〜〜今日はシリコンワックスも塗りました。やっぱ輝きが違うね〜〜〜さてこのあとどうするかな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月14日
急に嫁が帰ってきました。合わせて 息子連中も。そしたら 娘たちも帰ってきました。いいことなんですけど買い物したばかりの食材などが無駄になる(-_-;)子供らも 新たな生活に戸惑っている様子。しばらくは疲れそうです・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月12日
![]()
子供らが3DSをやってて私がDSをやってると画面が小さいと言います(^^;)3DSLLだから余計にです。そこで 負けないものを用意することにしました。DSiLL 本体のみ 訳あり ランダムカラー【中古】価格:2980円(税込、送料無料) (2021/2/12時点)楽天で購入DSiLLです!これなら画面サイズで負けないぞ!どうせ我が家にあるのは DSソフトがほとんどなんで問題ないですし。これで私もでかい画面でやれるよ。ということで到着待ちです~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月10日
![]()
フィットの塗装が剥がれたりしているところをタッチアップしたかったんですけどなかなか無かったんですが・・・ありましたタッチアップペン メーカー純正色 ホンダ B-584P ディープサファイアブルーパール 20g価格:970円(税込、送料別) (2021/2/12時点)楽天で購入これです。普通のタッチアップは アルコール塗料なんですけどこれはウレタン1液硬化塗料みたい。乾燥したら塗膜が強いほうがいいのですが塗るときはアルコールのほうが使いやすい。のでとりあえず注文しました。あついでにクリアーも。ということで到着待ちですね(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月10日

今月分の 娘の工作が届きました。今回は パラパラ漫画みたいです。目の錯覚で 絵が動く実験みたい。娘に色塗りをさせました。何ができるか想像できないので楽しみみたいです。完成です\(^o^)/上の皿を回転させると 中の絵が動いて見える仕組み。ずっと回して遊んでました(^_^;)とりあえず完成ですね〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月10日

今日も買い出しに行きました。実家に泊まってる 娘たちのお菓子がほとんどですけどね。ついでに我が家の食材も。これで少しはもつでしょう。あついでにダイソーへ。冷蔵庫整理用のタッパーや子供の色鉛筆なども買ってきました。今回の買い物で いいものがペットボトルを潰す 空気抜きです。足で踏めばいいのですがそれ以外にも使えそう。中の空気を圧縮できるものは 噴霧器などに使えますがこいつは オイルを抜いたりできそう。まあ使ってみて それ次第ですけどね〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月10日

さてガソリンが心もとないので入れるついでに 庭木ダムで遊んできました。減水しているのはよしとして護岸に草一本無い(^_^;)こりゃダメだ〜〜〜これだけ温かいのに ギル1匹見えません。歩きながら投げてましたが 無理と判断。時期も早いし ちょっと厳しかったです。また春先に来よう〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月10日
![]()
今日は何もすまい!と決めたんで映画鑑賞です。空母いぶき [ 西島秀俊 ]価格:4180円(税込、送料無料) (2021/2/10時点)楽天で購入いぶきです。漫画読んでから見たかったんで。話が簡素化されていますので物足りない気もしますが自衛隊ものでは面白かったと思います。まあ かわぐちかいじさんの作品ではジパングは実写は難しいだろうしいぶきでよかったのかな(^_^;)やっぱ日本が強いと楽しい。まだの方はどうぞ。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年02月10日
全100件 (100件中 1-50件目)


