らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

メラルバとふうせん… Blackさん

2/2(日) メンテナン… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.04
XML
カテゴリ: 読んだ本
1974年~1982年 週刊朝日に連載
1987年9月 新潮文庫より(平成17年1月 44刷改版)


受ける。家康は真田父子に切腹を申しつける決意でいたのだが、真田信幸の舅で徳川家譜代の
重臣・本田忠勝の戦も辞さぬ助命嘆願に屈して紀州九度山に蟄居させることとなる。わずかの
家来だけをつれて九度山に移った父子は「関ヶ原の戦い」が再びおとずれる妃を夢みて孤立した
日々をおくる。
(裏表紙の内容紹介より)



関ヶ原後、徳川の地固めの様子が主に描かれた巻。

紀州・九度山の真田父子は、我慢の時。
いつか必ず徳川vs豊臣の戦いがあるから、とじっと時を待っています。
傷つき、ちりぢりになった真田の草の者もぽつりぽつりと戻り始め、新しく忍び宿を作ったり
情報収集をして九度山へ届けたりと、将来に備えて準備を進めています。

真田伸幸は改名しました。
「幸」の字を捨てて、「伸之」と。

父と弟も赦して欲しい)という意思表明ですが、ちょっと淋しいです。

しかし、真田父子の赦免のカギとなる人物である本田忠勝の死去。
関ヶ原の戦いに遅参した秀忠の怒りは解ける気配もありません。

家康はついに幕府を開きました。
ここに、豊臣と徳川の立場は逆転したわけです。
家康は、大坂城にいる豊臣秀頼に、上洛して自分に対して挨拶をするように促しますが、
淀の方が反対して、なかなか上洛は実現しません。

このままでは、徳川vs豊臣の戦がまた始まるのではないか?
それこそが真田父子の待ち望むものでありますが、これ以上の戦を臨まない者も多くいます。
高台院(秀吉の正妻、ねね)、加藤清正、浅野幸長などがそう。
徳川と戦をしたら、今度こそ豊臣家は滅びてしまう、と考える彼等は、豊臣家の存続のために


真田の希望はゆっくりと遠ざかっていく、という印象です。

そんな状態の中、草の者の「お江」と「奥村弥五兵衛」は真田昌幸や幸村には内密にして
家康の暗殺計画を立てます。

いま草の者の中心となるのは、この2人。
彼等は「九度山には知らせずに、草の者の力だけで暗殺をしよう」と誓い合い、動き始める。


そして、奥村弥五兵衛は暗殺にちょうどいい場所を探すため、東海道へと旅発ち、
お江は最後の見納めにと、幸村のいる九度山へ向かいます。

お江は、奥村弥五兵衛と「内密に」と約束していますから、暗殺のことを告げるつもりはない。
ただ、最後にもう一度幸村に会いたい、という女心だったんです。
非情なベテラン女忍びのお江にしても、こんな気持ちがある。
真田の草の者は、みんな血が熱い。

しかし幸村に会ったお江は、家康の暗殺を幸村に言い当てられてしまう。
幸村は「戦場で家康に勝ちたい」と、草の者による家康暗殺を禁止します。
泣き伏すお江。
初めて見せる涙でした。

バレてしまって、しかも止められてしまったからには暗殺を実行するわけにはいかない。
お江は奥村弥五兵衛を呼び戻すために、急ぎ東海道を目指すのでした。


こんな感じで、大きな動きがない巻です。
ここから何がどう動いて、大坂の陣につながっていくんだろう?
早く先が読みたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.04 16:57:40
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: