らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

ビートセイバー11月… New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.07
XML
カテゴリ: 読んだ本
1974年~1982年 週刊朝日に連載
1987年9月 新潮文庫より(平成17年1月 44刷改版)


加藤清正らの奔走によって、ついに二条城において家康との対面が実現する。しかし立派に
成長した秀頼の姿は、あらためて家康に豊臣家取り潰しの決意を固めさせ、甲賀忍びに清正
毒殺の使命が下る。東西手切れに向かって情勢が緊迫化する中、その日を見ることなく真田
昌幸は九度山で永眠する。
(裏表紙の内容紹介より)



加藤清正・浅野幸長の活躍により、秀頼の上洛&家康への対面が成功します。
これで豊臣と徳川との戦いはもう起こらないのか、と思えましたが、これが逆の結果に。
りっぱに成長した秀頼に、不安を覚えた家康が画策を始めるのです。

真田父子にとっては、待っていた流れ。
しかし、真田昌幸は間に合いませんでした。(T_T)

そして、草の者の奥村弥五兵衛も。
家康暗殺を、お江と共に計画を立て、その気になってしまっていた奥村弥五兵衛は、

お江と奥村弥五兵衛は決別、弥五兵衛は命を落としてしまいました。
もう少し待つことができれば、徳川vs豊臣で最後の戦いがあること、それに幸村が参戦する
つもりであること、そこに草の者の力が必要であることなどがわかったのに。
残念です。(T_T)


秀頼は、王者の貫禄をもった立派な大名に成長しています。
そこで気になった一文。
「石田三成による関ヶ原の敗北がなかったら、いまもなお、天下の大権は今でも秀頼のもの
 だったはずである」。

石田三成と上杉景勝の同時挙兵がなかったら、家康には他の大名達を味方に付けて戦をする
大義名分がなかったわけです。
あの戦いがなければ、決定的に徳川が一番強くなる、ということもない。

なぜなら、そこまでいけば、関ヶ原の戦いで東軍に参加した豊臣恩顧の武断派(加藤清正、
福島政則を始めとする大勢)がいっせいに豊臣側に付くから。
そうなったら、いかに徳川が大勢力と言ってもかなうものではない。
あの同時挙兵がなければ、10年後の秀頼の成長を待てたのではないか?

ということはつまり、豊臣を滅ぼしたのは直接的には三成&景勝ということ?

豊臣家。
しかも、勝てる要素もたくさんあった戦で負けた。

真田太平記の、真田側の気持ちで見ると、残念です。
後世に生きる人間としては、どちらが作る歴史が良かったかなんてわからないから、
いいんだけどね。
個人的には、家康さほど嫌いじゃないし。


もう一つ、目に付いたのが片桐且元。
豊臣秀頼の側近として存在しており、徳川方への連絡なども請け負っている人なんですが、
この人が実に無能で、やたらと情緒的で、役立たず。
秀頼上洛のためには、本来この人が活躍しなければならないのに、淀君や大野治長に阻まれて
秀頼に会うこともできなければ、必要な情報を伝えることもできない。
だから、加藤清正・浅野幸長の出番となったわけですよ。
この間ずっと、出番なし。
その後もずっと、働きなし。

・・・・・・・・・・・・なんかムカつく。

能力がないから、本来するべき仕事もしなくてもいいってこと、ないよね。
できないからって何もせず、何とかなるんじゃないかとほとぼりが冷めるのを待っている。
何もしないから、したこと(失敗)の責任を負わずにいいと思っている。
するべきことをしなかった責任のことなんか、考えもせず。
言うなれば給料泥棒。
最低。
関ヶ原の戦いを起こして、それは結果として間違った選択で、豊臣家を弱体化させたかも
しれないけど、ともかく信念を持って行動した石田三成の方がよほど立派。

もうじきコイツのダメさのおかげで、大阪夏の陣が始まるのかなあ?
こんなんでも歴史の重要人物かもしれません。
歴史ってスゴいね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.07 15:42:24
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: