らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

ビートセイバー11月… New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.19
XML
カテゴリ: 食べ物
先日「賀茂公家芋本舗」の武家最中について書きました
店名が変わったのは、「賀茂公家芋本舗」から、屋号を「一夢庵」に変更したそうです。

もなかは4個セットで不織布でできた巾着入り。
羊羹はバラ売りと5個1セットのものがあります。

20080919羊羹・最中セット

中身を出すと、こんな感じ。

20080919羊羹・最中セット2

セット売りもなかの家紋は六紋銭と武田菱にしました。

羊羹は真田セットで、六紋銭と結び雁金の2種類。
「結び雁金(むすびかりがね)」は、真田氏が六文銭を使いにくい場合に使用したものだそう。
幸村も大坂の陣の時には、東に属した兄・信之に気遣い、真田色の強い六紋銭は使わず、


羊羹は全部バラでよかったんですが、注文した時たまたまバラ売りのほうじ茶味がなくて
セット販売でないと買えない状態だったんですよね。
ほうじ茶味の羊羹って食べたことない。
これは食べたいでしょ、というわけで。

他にバラで買ったのは
 武田信玄「武田菱」「風林火山」「むかで」
 山本勘助「山本」
 今川義元「赤鳥」
 伊達政宗「笹に雀」「金の丸」
 片倉小十郎「九曜」
 島津義弘「丸に十字」

 雑賀孫市「八咫烏」

上から6行までは趣味です。
残り2つは、送料のための金額合わせ。(^^;

こう書くと、家紋に惹かれて買ったみたいですが、違いますからね?
味ですよ、味。


オススメはやっぱりもなか。



皮パリパリで香ばし~~~~!!
それに付いてるアンコ、皮によく合って、超美味い~~~~!!


そして、武家羊羹のほうじ茶味。



新鮮ですよ、ほうじ茶風味の羊羹って。
ココの店、基本的にアンコが美味しいから、羊羹もウマウマです。

羊羹は他に抹茶といもがあります。
抹茶はウソくさい抹茶香料の味じゃなく、ちゃんと抹茶の味がして、かなりおいしいです。
いももおいしいけど、船和のいもようかんとあまり違わない気がして、わざわざ取り寄せた
インパクトが薄い感じ。

あと今回、夏期限定のゼリーを買いました。
桃と甘夏。
甘夏はまだ食べてませんが、桃がムチャクチャおいしかったー!
桃の果肉をそのまま固めたみたいな感じで、生の桃を食べてるみたいでした。(^^)

どれも賞味期限が長いので、これからゆっくりと楽しんでいけます。(^^)v
なくなっちゃったらリピートしちゃうかも。

昨今の武将ブームに乗っかっているだけのアイデアだけの店とは違います。
和菓子好きにはオススメ。(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.19 12:43:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: