らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

ビートセイバー11月… New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.08.11
XML
カテゴリ: 読んだ本
2007年10月 東京創元社より

首都圏の端っこに位置する桜宮市に突如舞い込んだ一億円。その名も「ふるさと創生基金」。
だがその金は黄金をはめ込んだ地球儀に姿を変え、今では寂れた水族館にひっそりと
置かれているだけとなった----はずだった。が、ある日を境にトラブル招聘体質の男・
平沼平介の日常を一変させる厄介の種へと変貌する。

八年ぶりに現れた悪友が言い放つ。「久しぶり。ところでお前、一億円欲しくない?」
かくして黄金地球儀争奪作戦が始動する。二転三転四転する計画、知らぬ間に迫りくる危機。
平介は相次ぐ難局を乗り越え、黄金を手にすることができるのか。
『チーム・バチスタの栄光』の俊英が放つ抱腹絶倒のジェッコースターノベル!
(表紙裏 紹介文より)


桜宮市を舞台にした一連のシリーズの1つですが、医療現場の話ではありません。

主人公の平沼平介は30代前半、妻と小学生の息子がいて、平沼鉄工所の営業部長にして
臨時工員。
社長は技術者である父親の豪介。
経理とPC担当が妻の君子、という家族で営む町工場の跡継ぎです。

そんな平介のところへ、大学時代の悪友・ガラスのジョーこと久光穣治が訪ねてきて、
事件が始まります。

平介は本来、真面目な一般市民。
普通だったらそんな犯罪を企てるわけがないんですが、降りかかる災難から逃れるため
黄金地球儀を盗み出すことを決意します。

というわけで、黄金地球儀強奪作戦を盗む側の視点から描いたミステリー。
緻密な計算による華麗な強奪、というのからは程遠い、慣れない素人によるドタバタ劇が
コメディタッチで描かれています。
肩の力を抜いて、ものすごく気楽に読める1冊でした。

詳細な感想は以下に。

ジョーと平介は大学時代に「ジハード・ダイハード(聖戦に死ね)」を合言葉に
小さな違法行為繰り返していました。
具体的には、たとえばラーメン屋が虫の入ったラーメンを提供したので抗議したら、
開き直ってののしられた友人がいると聞くと、そのラーメン屋に行って食い逃げをしてみたりとか。(笑)
どこがが聖戦かと言うと、正義がない輩に違法行為で立ち向かって思い知らせてやろう、
ということらしいです。

今回もそのノリで黄金地球儀を盗もうと言ってくるんですが、極楽トンボで暢気なジョーが
中盤くらいからどんどん胡散臭くなっていって、どうも信用できない感じに。
え~、これ最後に裏切られちゃうのかなあと思っていたら、いい方に裏切られてしまいました。
実はジョーは最初から平介の危機を知って、それを助けるために強奪作戦を持ちかけてきた、という。
設定としてはカッコいいはずなんですけど、何だかちょっとがっかりもしてしまいましたよ。
この脳天気さは天然じゃなくて、演技だったのかあと思って。

あと「ナイチンゲールの沈黙」に出ていた小夜と瑞人が出ていました。
トラブル解決のエージェントみたいなことをやっていて、すごく有能なんだけど、
この人達、こういう方向へ行っちゃったんだ~、とビックリでした。
もっと普通のささやかな幸せに生きているかと思ってたんですけどね。
どうしてこうなったのかを知りたいです。
そのうち出ないかなー。

一番魅力的だったのは、平介の父親の豪介。
物理の天才で、町工場ですごい発明品を作っちゃうんですよ。
それもすごいんですが、素敵だなと思ったのは「最初からムリと諦めるな。夢を持て」と
表現し続けているところかなあ。
結局それを引き継ぐような形で、平介も最後は未来へ向けての発明へ取り組むようになる。
1つの夢物語とも見えるけど、夢が何もない世界では楽しくないですからね。
未来への夢を語れる人には憧れます。

海堂尊の話ってすごく面白いんだけど、天才とか特別な人の比率が多くて、時々ちょっと飽きてきます。
何というか、もうお腹いっぱいって感じ。
もう少し普通の人が頑張っている様子もあったらいいのにな。
ブラックペアンの主人公みたいに。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.11 12:41:14
コメント(2) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
moscow さん
私は海堂さんの中で異色な感じのこの作品が苦手ですかねー。
ナイチンゲールの2人が出てきていたから読めたって感じです。
あ、ちなみにこの2人は他では見かけないですね。
らくがんさんの最後の感想を見るまで、
普通の主人公がいないって気付きませんでしたよ(苦笑)
医学のたまごって本も割と普通の主人公ですかね・・・
しかしブラックペアンの世良は、やり手となって帰ってきますよ。
なのでどのキャラも優秀なのかもしれません。 (2009.08.11 14:00:31)

何で医療から離れたんだろう?  
moscowさん
-----
こんにちは。
確かに異色ですよね。
桜宮シリーズの中で、これだけ医療に関係しないし。
気軽なミステリーとして笑って読みましたけど、海堂さんの作品でなくてもいいという印象は受けました。

小夜と瑞人には2人でささやかな幸せの中で生きて欲しいと思っていたんですよ。
それが合法と非合法のすれすれの世界に行ってしまっていたことが何だか残念で。
ナイチンゲールの時に白鳥が
「巌雄院長の罪は無垢な子供の前で大人が軽々と一線を越えてみせたことだ」
というようなことを言っていたのを思い出しました。
それを見てしまった小夜はもう戻れないのか、と残念だったです。

個人的な好みですけど、すごい人達が大勢いる中で凡人が頑張っている姿って好きなんです。
たとえばドラゴンボールのクリリンみたいな。(通じるかしら?)
もしかしたら海堂さん自身が医者で作家というすごい人なので、
本人も周囲も優秀な人が多くて、これが普通の感覚なのかもしれませんね。
もちろんスーパーヒーローも好きなので、世良との再開を楽しみに待ちたいと思います。
結局、かっこよければそれでいいのかも、私。(笑)

(2009.08.12 11:01:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: