雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2024年03月12日
XML
ああ、今日も株でやられまくりん子でございます(ノД`)・゜・。

ただ、後場から反転の兆しがあったので、新NISA成長枠でINPEX(1605)を数百株だけ拾った。これでもまだ成長枠は使い切っておらず、余力は残している。さらなる下落の時に買えばいいやと、6月末までゆっくりにらめっこを決め込んでいる。

昨日はとある場所でとある人と会っていた。数奇な人生を送ってきた御方だが、このところこの人と会おうとするとなぜか横やりが入っていた。根拠はないのだが、自分の過去を振り返ると「会うべき人や場所に、会わねばならない時期に行かないと、その相手とのご縁がずたずたに切れてしまう」というのがある。字面通りだけなら「そりゃ当たり前だろ」なのだが、2ストライクまではOKだが3ストライクでアウトとなってとりかえしがつかなくなるといえばいいのだろうか。ある程度の範囲内に会わないと、どちらが悪いわけでもないのに、どうにも相手に悪いことが起きる。
この人がそういう感じになりそうで、とかく心配だったので、あらゆる仕事と誘いを排除して意地でも約束を遵守した。運命を変えるじゃないが流れを変えるということで、私は古来のしきたりに倣ってこれを「方違(かたたが)え」呼んでいる。

「なんかこれはまずいことになるから会わねば」という原因になった出来事の顛末をその人とした。相手は納得していたし、こちらもその人にはまったくわだかまりとか悪意を持っていなかったので「気にしないで」とひたすら私は申していた。

30人弱入るそこそこの名店だったが、その日は客は私とその人の2人きり。おかみが「今日は貸し切りですから」といっていたのは、人の入りが少ないことを笑いに変えているのだと思っていたが、途中でお店に入った電話で「今日は満員なんで…」と断っている声が聞こえてきて、「いったい何が起こっているんだ」と奇妙に思った。なんで断っているのだろう?
店員3人、私たち2人。他にお客さんがいないのに……。

しばらくして、おかみがやってきて、椅子を持ってきて同じテーブルについた。料理を作っている間も話を聞いていたようだった。

「それってキモいよね」とおかみが言った。「そうなんですよ」。私も締めはその言葉を使おうと思っていた。

人間関係でつまづいて、感情的に無理になったら、女性は本当に覆すことが困難なのである。そこに一抹の道理があっても、である。

だから、男性がもし女性に「キモい」といわれたら、職場でもプライベートでも、近所づきあいでも、基本「もう本当に終わり」と思ったほうがいい。女性は脳梁の働きもあるのだろうが直観とか感覚で生きている。言葉にならないところで、価値観が違っており、それが自分を脅かすような資質を持っている人を見分けて避ける傾向がある。「もうかかわりたくない」の最終決断が「キモい」という言葉に集約されている。

最近はやっている「ハラスメント」もこの「キモい」という感覚がカギだと思う。
ピンとこない人は、信用できる女性にこのブログの話を振って、確認してもいいかもしれません。

<お酒メモ>
3月11日月曜日
生ビール タンブラーで1つ
能代 本醸造 3合弱
産土 穂増 四條農 純米吟醸 おちょこで2つ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月12日 16時49分44秒
コメントを書く
[健康~こころとからだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: