雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2024年03月15日
XML
カテゴリ: その他
昔、株をはじめるときに神様に誓った。
「株式投資をはじめます。無駄に運を使って損をしたくないです。だから麻雀を封印します」
神様は願いを聞き入れてくれたので、今日がある。

学生時代に嗜んでいた麻雀は、やたら自分で刻子(こーつ)がそろった。同じ絵柄の牌が自力で3つ集まった状態を暗刻=あんこと呼ぶのだが、とにかくあんこがよく集まった。ポンとかロンもよっぽどのことがない限りしない。流れが変わってしまうから。
だから三暗刻とかは得意だった。集まるので自力で上がるためにリーチもしない。「ずるい」といわれるが、自分の流れを、リーチかけて他人に知られて止められたくないのである。

よく考えると普段そう口にしないスイーツだが、あんこはよく食べる。もともとあんこは日本独自の文化だ。伝来のきっかけは羊羹だと言われている。中国の羊羹は保存食としての役割が強く、塩が入ったものだが、なぜだか日本に伝わったときに砂糖を入れるようになり、それがまんじゅうなど、和菓子の文化のルーツとなったという話もある。

という話を書きながら、十万石饅頭をつまんでいる。
3つ並べると暗刻だなぁ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月19日 20時18分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: