ある障害者の独り言

ある障害者の独り言

2008年08月06日
XML
カテゴリ: 練習
練習試合も近づいてきたので、今日はキャッチ練を重点的にやろうと思っていたら、中学生が来てくれたので、まさに願ったりでパス練の後に1対1のキャッチ練を始めたが、あまりの内容の悪さに10分ぐらいで堪忍袋の緒が切れて、久しぶりに雷を落として打ち切った。ボールに向かって行くひたむきさはゼロ、基本動作は全く出来ていない、注意されてもやろうともしない。遊びの延長と勘違いしてる子がいたので、思わず雷を落とした。練習を打ち切って解散しても良かったのだが、せっかく中学生も来てくれたことだし、パスを回して貰ってひたすら振り向きする事20分、中学生も疲れただろうが、あまりの考えの甘さをどこかでたたき直さないと、結局試合で泣くのはこの子らだ。給水を取って、今度はアタックありのパス回しに移行したが、守備ラインの高さやスピードの無さは、簡単には良くならない。最後の20分を選手をアタッカーに入れて、中学生を守備ラインに入れて攻めてみたが、外野からの攻撃が甘々で、アタックパスでカウントは稼げない、カットマンを挟めないで、問題山積で頭が痛くなってきた。
もう日曜の試合に結果を求めるのは諦めた。本当に試合で練習だ。メンバーが揃わないので、考えていた攻撃オプションを試すことは出来ないが、来たメンバーを最大限試してみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月06日 22時37分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[練習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: