ある障害者の独り言

ある障害者の独り言

2008年11月18日
XML
カテゴリ: 日記

水曜日は時間が少ないのと、時間帯が遅いのでどうしても思い切った練習が出来ない。やはり週末の練習がメインになる。先ほどいずみ野の監督さんから電話があり、週末の試合についてお話をさせて貰った。きちんと練習をして、試合の間隔も多めにとって、試合毎にミーティングの時間を取りたい。前日の試合なので、あまりハードにやりすぎて疲れを翌日に残すより、しっかり戦術や技術的な問題を洗い出した方が良い。
土曜日は、試合に向けての攻め方や守り方と言った、具体的な方法を実践してみたいと思う。パスの精度がまだまだなので、どこまで出来るかは分からないが、とにかく目的を持った責め・守りを目指したいと思う。目指すだけで出来るとは思っていないが、先ずは意識を持って貰わないことには、次の段階に進んでいけない。土曜日の成果を日曜日に試してみて、本番に臨もうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月18日 20時21分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
元ドッヂボーラー さん
攻めと守りですか~
いいと思います。

僕の去年のチームでは
なぜか、アタッカーだけがアタックもできキャッチもでき・・・
レシーバーはあまりキャッチができないということがありました。
実際、試合やったところ、アタッカーだけが
残ると試合もありました。

豊幌の子達も全員がアタックをできて
全員がキャッチできるチームになるといいですね
アタックできると外野に出ても戻れるので。 (2008年11月18日 21時03分24秒)

Re:こんばんは。(11/18)  
元ドッヂボーラーさん
あくまでも理想だよ。出来ればいいなーって話し。
隠しアタッカー・隠しカットマンをこっそり育成しておいて、まるで金太郎飴のように、やられてもやられても次から次へと、出て来る。相手にとってはこれほど嫌なチームは無いだろうね。
じつは一昨年度、全国準優勝の上江別スーパーダイヤモンズが、そう言うチームだった。スーパーアタッカー一人に目が行きがちだけど、あのチームには全く歯が立たなかった。どんなにカットマン殺しでやっつけても、後から後から出て来てきりがない。その内外野から復帰されて、元の木阿弥。
うちもああいうチームになりたい。あくまでも理想だよ。 (2008年11月18日 21時55分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: