ある障害者の独り言

ある障害者の独り言

2009年10月15日
XML
カテゴリ: 日記

10月からダイヤが改正になり、微妙に電車が変わりました。
それに伴って乗り入れ電車が変わって、ホームの混雑具合がかなり変化しました。はっきり言って混みました。

ホームで我先に階段に向かう人。はっきり言って、人間性が表れます。

朝の通勤時の事。
私は足が悪いのでエスカレーターに乗りますが、横から割り込んでくる人の多い事。足の遅い私は割り込まれても何とも思いませんが、周りの人はそうでない人が結構いるみたいで、諍いが絶えません。みんな急いでいるので、すぐに収まりますが。
それもそうですが、エスカレーターには上りもあって、電車に乗ろうと急いでいる人がいるのに、通路を塞いで知らんぷりです。駅員も見たら注意すればいいのに、そんな駅員はいません。

私が困るのは帰りです。
隣のホームの電車が変わって、やたら混む電車になりました。
私が並ぶ頃には、既に長蛇の列がホームを横切って、反対の端まで達しています。ホームの端ギリギリを通らないと、先に進めません。
足の悪い私には、とても怖くてカニ歩きでそろそろ進むしかありません。
思わず「すみません、通して貰えますか?」と頼みますが、自分から避けてくれる人もいれば、無視して動こうとしない人もいます。音楽を聴いている訳じゃないんですよ。
言いたくないですけど、これって人としてどうなんでしょうね?
一度なんて、隣の初老の人にたしなめられている、いいおじさんがいました。がっかりです。若者じゃないんです。若者の方が親切です。

お笑い芸人も、こうして街で人間ウォッチングをしているんでしょうね。

明日は我が身。
他人から同じ目で見られないように、精進しなきゃ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月15日 20時01分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: