全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日はソウキチ君が生まれてからはじめての1泊旅行!!出発はパパが帰ってくるお昼です。今から準備しようと思ってるけど、ソウキチ君が足元でもどもどしててなかなか進まないな。お互いの実家でのお泊りは何回もしてるけど、ホテルでのお泊りは初めて。しかし、問題が1つ。ホテルだけにベットなのです!しかも多分ユニットバス。。まあどうにかなるかな??行き先はとりあえず淡路島。とりあえずっていうのは土日の天気が思わしくないから。とまる所は神戸なので、最悪土砂降りの場合は変更になるかもね!0歳児との旅行って楽しめる場所が限られてるから難しいな。どこか雨でも0歳児と楽しめる兵庫県のスポット、知ってる方いませんか??旅行日記はまた後ほど・・・。
Jun 30, 2006
コメント(0)
今日は朝からバーゲンに行くぞ!と意気込んで準備してました。そんなさなか・・・・・ソウキチ君 日焼け止めクリームを吸う!!3分くらい目をはなしたすきに棚に置いていた私の日焼け止めクリームを吸っていた。口も真っ白、手はべたべた。でもこれから味わおうと思っていたところだったらしく量的にはそんなに吸ってないようだった。濡れガーゼで口を吹いて、お茶を飲ませ、吐き出させて・・・。一応病院の先生に電話したら「吐いたりしなければ大丈夫」と言うことで一安心。昨日まで届かないところでも知恵をつけ始めたソウキチ君には可能なことだったみたい。すべて私の責任です。これからは絶対手の届かないところに置こう!ところでバーゲンはというと・・・途中ソウキチ君のぐずりもあったけど、何着かいいのゲット出来たしよかったよかった。そうそう!今日の抱負はデパートの少し遊べるところではじめての伝い歩きをしたとことです。ハイハイもつかまり立ちも8ヶ月には出来てたけど、伝い歩きは一向にしなかったそうきち君。おもちゃのジャガイモがどうしても欲しかったらしく ひょいひょい・・・・。子供ってきまぐれ。
Jun 28, 2006
コメント(0)
![]()
いよいよ暑い夏がやってきましたね。子供たちは元気に外でお遊び!といきたいところなんだけどまだまだ0歳児のソウキチ君達にはこの暑さは少し早いので、外でのお遊びはもっぱら朝か夕方。多少涼しくなった夕暮れ時はお散歩には適しているけど、汗っかきの赤ちゃんの美味しいにおいにつられて奴らがやってくるのです。そう! 「蚊」赤ちゃんは蚊にさされるとかなり腫れる。こないだも耳を刺されたようでダンボのようになっていた。そして、なかなか直らない・・・。ソウキチ君はあまりかきむしったりしなかったけど、かきむしって、そこからバイキンが入って「トビヒ」になったりすることもあるらしいので、出来るだけ刺されないように対策をしなくてはいけない。まず、今年ソウキチ君のために用意したのは↓どこでもベープ・・・・・スリングのリングに巻きつけています虫よけシール・・・・・かなり臭いけど背中とお尻に張ってます虫よけハーブ・・・・おうちの中に持ち帰らないように玄関に!!それでも、かまれる時はかまれちゃうもんね。虫よけスプレーに入っているという「ディート」は特に0歳児にはよくないらしく使えないし.....。今年はハーブにがんばってもらうかな!!
Jun 27, 2006
コメント(0)
最近よく耳にする言葉。成長ホルモン!特にソウキチ君を出産してから「成長ホルモンがでるから早く寝させないとね」とよく言われる。ネットで調べたら→幼児期に大量に分泌され、成長期には骨の成長を助けて背を伸ばすなどの作用がある。・・・・らしい。なんでも、よい成長ホルモンがでるので9時までに寝かせたほうがいいらしい。分かってはいるけど、6時にご飯を食べさせて、パパがご飯食べ終わる8時半にお風呂に入れて、布団にいれてもすぐ寝てくれるはずがない。結局寝るのは10時から10時半。でも、10ヶ月検診で体重が発育曲線には入ってたけど、真ん中より少し下目だった事がきになりこのリズムを変えようと思った。とりあえず、朝は決まった時間に起こして、お昼寝はだらだらさせないで、お友達と元気に遊ばせる(ハイハイだけど)。夕食は6時に変わりないけどお風呂をパパが帰ってきたと同時に入れてもらった。そして、7時半には寝る体制にした。最初の日はなかなか上手くいかず結局9時45分に寝た。次の日、9時30分に寝た→そのまた次の日、9時に寝てくれた。そして、本日 8時に寝ました。ちょっと起きかけたけど、おっぱいちょっと吸って眠り続けています。成長ホルモンも大事だけど・・・何よりもパパとママのくつろげる時間が増えました。これで、少し余裕をもって明日からも育児がんばれそうそうそう、成長ホルモンは大人の私たちにも重要みたいよ。→夜中の2時までは成長ホルモンの分泌がさかんなことから、夜10時から2時の時間帯は「美肌のゴールデンタイム」と呼ばれていて、スムーズに肌の再生ができるらしいよ。ぐっすり眠ってドンドン大きくなーれ♪
Jun 26, 2006
コメント(0)
ソウキチ君は2週間前に下痢になりました。下痢の程度は軽めだったけど、おっぱいは飲むけど、ご飯も嫌がって食べないし・・・一応8時まで開いてる病院があったので連れて行った。「軽い風邪による下痢だけど薬も飲まなくていいですよ。とりあえず離乳食は2ヶ月前に戻して下さい」と先生に言われ。2日後10ヶ月検診があり、行きつけの病院の先生にも話したら、「下痢になって栄養つけてあげようと、お母さん方は離乳食に力を入れて逆に失敗するから、おっぱいのみでも十分!!食べたくなったら食べるよ」って言われた。とりあえず、ウンチを固める力もあるということでバナナをレンジで温めてつぶしてあげた。食べた・・・ホッ!!昼は食べなかったので無理せずおっぱいをいっぱい飲ませた。っとしてる間に1週間。先生の言ったとおり食欲が急に出てきて、下痢になる前よりもパクパク。早くくれ~とばかりにスプーンを引っ張る。最後は手づかみで思う存分食べさせてあげた。子供が体調崩すと心配になるよね~。今回は本人はいたって元気だったけど、熱なんて出たら・・考えるだけで苦しくなります。でも、幼稚園に行くまでに風邪なんかはひいて抵抗力をつけないといけないらしい(先輩ママ友談)・・・とは思っていても、やっぱり過保護に育てちゃうよね。とりあえず、夏風邪引かせないようにしないと!!
Jun 25, 2006
コメント(0)
今日はママ友のところに遊びに行った。そこには4歳と2歳の女の子がいて、特に4歳のお姉ちゃんはソウキチ君をとても可愛がってくれる(今日もソウキチ君にラブレターをくれた)そんなママ友とお嬢様たちで近所にお出かけをした。ママ友の家は大阪の福島区。出かけたのは・・・小さな商店街の片隅にある子供服やさん。そこはある意味本当のアウトレット。店の前には子供用のTシャツやズボン、スカート、ワンピースがハンガーで吊るされていた。見たところ普通の可愛い子供服。でもびっくりしたのがその値段。なんと300円。でも、それには訳があって、少し汚れがあったり、ほつれがあったりする。汚れは洗濯したら取れるそうだし、ほつれも着るには問題ない!時には「どこがだめなんだろう」って分からないくらいのもあって、ワンパク盛りの僕ちゃんやお譲ちゃんの遊び着には十分すぎるしろものだ。地元のママの穴場らしく商品の入荷も頻繁で、時には掘り出し物もあるらしい。とりあえず今日はTシャツとズボンを2着ずつ買った。1200円!!今日からバーゲンしてるとこもあるけど、こんなに安いのにめぐり会えたのはラッキーだったな。そうそう!!ソウキチ君は最近「いただきます」「ご馳走様」が出来るようになったよ!ご飯を目の前にして「いただきますは?」っていうと手を合わせてくれる。ベビーサインを教えたいなって思ってたけど、ソウキチ君が好きで覚えてくれる動作を大切にしていこう♪
Jun 24, 2006
コメント(0)
今朝 体重計にのったら、またまた体重が減少していた。10ヶ月になったソウキチ君は毎日汗だく・・・そして喉が渇くらしく、日中おっぱいをせがむ回数が増えている。麦茶も飲むけど、やっぱり締めはおっぱい出産前より10ヶ月かけて、とうとう5キロ痩せてしまった。痩せて何が悪い?って思うかもしれないけど、もともと痩せてる私には真剣な悩み。3月に人間ドックにもいきました→異常なし(育児の疲労のためと言われる)4月にフラフラするので内科に行きました→異常なし(眼科に行くように勧められる)4月に眼科に行きました→異常なし(育児の疲労と言われる)結局 育児の疲労??アンド母乳一筋のおかげ。そして、本日ついに39キロになったのです。最近、ソウキチ君の食べ遊びと高速ハイハイに安息の時間がありません。お腹はグーグー。ソウキチ君がお昼寝したので少し寝ます。
Jun 23, 2006
コメント(1)
![]()
今日はソウキチ君(10ヶ月)の大好きなものについて書こうと思います。ねんねの頃(寝返りの頃)からタグ洋服のタグ、タオルのタグ、おもちゃのタグ・・・製品の素材や製造元を記載したやつ。静かにしていると思えば、タグをチュパチュパ。どんな味がするのかな??チャックパパに抱っこされている時のソウキチ君の視線を釘付けにするのが チャック!何度も上げ下げ。上手く出来たときは「エッヘン!」といわんとばかりに蔓延の笑み。お座りの頃からティシュ(お尻ふき)気がついたら白いお山が出来てました。得意げに「ッシュッシュ」時々味見してみる。お尻ふきは水分補給にチュッチュッ。「こらーーーーーーー!!!」の繰り返し。チラシ「今日は何が安いかな??」「これなんてどう??」って感じでチラシを引っ張っていき、ちょっと味見。「ビリっ」なんかみたいと思ってるチラシに限ってクチャクチャにされるのよね。タッチの頃(ハイハイの頃)カギ(キーホルダー)ソウキチ君のお友達は皆鍵が大好き。ママたちの背中側にまわり、そっとお尻のポケットから鍵を抜き取るのです。ソウキチ君もそのうち飽きられた鍵を見つけてはチュパチュパ。携帯電話おもちゃで遊んでいたと思ったら猛ダッシュハイハイ。目指すところは携帯電話。「僕おもちゃの携帯なんてい~らない」「ロックもかけないでね」お願いですから110と119には電話しないでよ。番外編たたんだ洗濯物「あれっ?これさっきたたんだはず」洗濯物をたたんでいざ箪笥に入れようかなと思った矢先。私の後ろで「えいっ!キャイ!」ソウキチ君がハイテンションでたたんだタオルを投げている。分かったからこのたたんでないやつ貸してあげるから・・・・興味なし・・・たたんだシャツに一目散。このようにソウキチ君の大好きなものは意外とお金のかからない生活の一部だったりします。でもなんでも口に入れちゃうから見張り番のママは反射神経良くなっちゃいます。そういえば、こないだこんな本と出会いました。赤ちゃんのたまにイライラしちゃういたずらも「やったやった!」「同じ同じ!!」って共感できる本です↓興味のある方は読んでみてはどうですか?育児が楽しくなりますよ♪今日は雨本格的に梅雨入りだな~。お外には行けず、ソウキチ君のストレスたまらなかったらいいけど・・。
Jun 22, 2006
コメント(0)
昨日の夜も暑かったです。冷房は早いからせめて扇風機出したいところだけど、ワンパク坊主のつかまり立ちの餌食になりそうで出し渋っています。ワンパク坊主君も寝苦しいようで夜中何回もバタバタ動き回り、夜中の一時におっぱいをせがみました。それから4時半も。しかも、今日は6時から動き回り髭を剃ってるパパにまとわりつき、朝からご機嫌さんでパパを送り出し、おっぱい飲んでまたまた夢の中へ・・・。私はその間に洗濯、掃除をして、ちょっと一息です。坊主(以下 ソウキチ君{仮名})を妊娠してから今に至るまで、熟睡って何回しただろうか??妊娠するまでも1年くらいは なかなか妊娠しなくてタイミング治療していた緊張感とあせりもあり眠れない夜もあったかな。妊娠したらしたで、おなかの少し出てきた7ヶ月くらいに切迫早産で入院して、お腹の張りにビクビクしながら恐怖の夜(切迫早産仲間はこう呼んでいた)を過ごしていたんです。ソウキチ君はお腹の中で3ヶ月の入院を経て、無事予定日20日前に生まれました。・・・っとあの頃と比べると、夜泣きも健康な証拠かなと思い、まだまだ続きそうな寝不足も我慢できるのです。そういえば昨日ソウキチ君は自分でスプーンの上にあるご飯を口に運びました。まだ、手で掴んでクチャクチャにしながら、食べてるのか遊んでるのか分からないから最後はいつもさっさとスプーンで口に入れるんだけど、昨日は自分でそのスプーンを掴んで放さないから渡したら食べてたな。日々成長中だ!!今日もがんばるぞ!!
Jun 21, 2006
コメント(0)
こんにちは!もうすぐ1歳のワンパク坊主の三十路ママです。初めての出産・育児で毎日くたくたになって奮闘していています。ここでは、「こんなことするの~」とか「こういう時こうしたよ」「育児書とちがう~」みたいな初心者ママの現場の声で、初めての経験と毎日の発見を日記に書き綴っていきたいと思います。時間がある時 覗いてもらえたら嬉しいです。
Jun 20, 2006
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()