華麗の空~本を楽しく読むブログ

PR

カレンダー

プロフィール

雪風ジョルノ

雪風ジョルノ

2005/03/09
XML
今週はつぶやき週間です。


大袈裟に言うと、人生の岐路といいますか。

これをテーマに (。― ボソッ っと呟く週でござい。


(本題)


英語圏に縁がありません。


大学で、第二外国語として フラン ス語 を履修しました。
言葉の響きに興味があったのです。

教養課程で二年、週一回のペースで受講します。

初歩的文法 からのスタート。

将来役に立つと思われる英語ほどには興味を持てない第 外国語。

普通、理系の教養課程で語学といえば、 出席日数 が単位判定の重きをなす。
つまり、全日程出席すれば、最低でも (優、良、可、不可の順)は取れるものです。

筆者、いきなり可でした。

一年生の前期フランス語が可。アルファベットで C D なら落ちてます。

よほど筆記試験が悪かったのか。

著しい動詞活用 に着いて行けなかったのでしょう。

不思議と 音読 は好きだったのですが。


さて。

学生の特権、夏春の長期休暇。
さえしなければ、かなりノンビリと過ごせます。

それが 四年 もあれば、海外に出かけたくもなります。


英語を話したいから、英語圏に行こう。

幸いなことに、大学は語学研修制度が整っていました。

夏季休暇を利用した、 オーストラリア語学研修 に応募。
大学では人気のプログラムゆえ、応募者が多数で選考になりました。

第一次審査は、 書類選考。
書類=成績です。
筆者の成績は、屈辱の仏語"C"以外は無難なものでしたので、問題無くパス。

第二次審査は、 抽選。
ナゼ上位に絞り込む方法が運任せなのか。
訳が分かりません。



結果、落選。|||〇Π_



大事な処でいつも笑いに走っているのでは?

そんな自分が悲しい水曜日なのでした。



つぶやきにしては長くなりましたので、明日へ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/09 11:44:16 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: