2006/12/09
XML
カテゴリ: 中学受験
最近、算数担当はほとんどパパになっています。
私は解くページの管理をするだけ。
息子は基本的には宿題しかやっていません。(たまに 秘伝の算数 入門編(4・5年生用) を読ませる程度)
宿題だけ、って言っても、日々の算数に、演習問題集に、一行問題集に、応用プリントに、時には先生のプリントが入ることもあります。
かなりの量で、本当にこなすって感じ。
息子は宿題管理を完全には自分ではできない状態で、解き直し指示は出さないと何が何だか分からなくなりそうです。
以前は解き直しはその場だけで、ほとんどしていなかったので、これでも進歩です
宿題に追われるだけで終わってしまっていたんですよね。

時間が足りなくて、まだ徹底できてはいないんですけれどね。
その辺は、偏りなく解き直しできるよう、私が調節するようになりました。


管理しかしてないので、私は算数でいま息子が習っていることがあまり分からなくなっています。
基本、練習レベルだと何とかなるけれど、応用問題レベルになると質問に答えられません
でも、それなりにモノにしているようなので、ダメな問題はパパに丸投げ。
その場で私があれこれ考えていると、息子の時間が無駄になったりするし。
パパは休みの日しか相手をできないのがイタいんですけれどね・・・。


前置きが長くなってしまいました。
そんな感じで、かなり調子がよいな~と思っていたら。
今日、算数の月例テストの過去問を解かせたら、思いっきりケアレスミス3問
足し算を間違えていたり、記号チェックがもれていたり。

(もちろん!?時間内に解けなかった問題もありました。)


できるはずの問題ができていないと、悔しいです。
本人は、ちゃんと分かってるもんね~、と安心しているみたい。
分かっていても、間違いは間違い。
容赦なく点は引かれます。

時間は10分くらい余っていたんだから、見直しもできただろうに。
自宅で解いていて緊張感がないのも分かるけれど、これじゃあね


この注意力のなさ、一体どうしたらよいんでしょうか?
何か、よい訓練?方法ないかなあ。


話はそれますが、明日の情熱大陸に 強育論 の著者、宮本哲也先生がご出演とのことです。
最近、また毎日 合格パズル(2) を解かせているので、ますます興味がわいています。
楽しみ~













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/10 12:16:11 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

summer2009

summer2009

Calendar

Comments

数(自然数)は、幽霊である。@ Re:相当算と円、奮闘中(05/18) ≪…割合の理解…≫について、数(自然数)は…
こがねいこうえん@ おかげさまで・・・ 管理者様 5年ぶりの書き込みを致します。…
こがねいこうえん@ Re[2]:情熱大陸~宮本算数塾、論理的な思考力を付けるには?(12/12) ご返信ありがとうございます。 その後息…
こがねいこうえん@ Re:情熱大陸~宮本算数塾、論理的な思考力を付けるには?(12/12)  そこでsummer2009さんにお願いがござい…

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … 銀次郎エイトさん

■ 模試の結果が良く… デット君さん

 低学年からの中学… いろはママ2004さん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
*ひなたぼっこ* *hina*さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: