全16件 (16件中 1-16件目)
1

PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定発売(森永乳業)を購入しました。安納芋で懲りたかと思っていたのですが、プリンなら大丈夫でしょう!プリンは、なめらかな食感とやさしい甘さで、世代を問わず愛されるスイーツの定番です。その中でも、濃厚なカスタードプリンは特に根強い人気を誇ります。 本商品は、コクのあるまろやかなカスタードアイスを、口どけの良いホワイトチョコでコーティング。さらに、卵感にこだわったカスタードアイスの中に、ほろ苦いカラメルソースをうずまき状に加え、まるで本物のカスタードプリンを食べているかのような味わいを実現しました。 やさしい甘さとほろ苦さが絶妙に調和した、本格的な味わいがお楽しみいただけます。レビューですが、カラメルの入っている部分と入っていないカスタード部分で大きく味が変わります。食べていて飽きず、美味しい!これこそ、パルム!PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定は、オススメできますね。PARM(パルム) ザ・カスタードプリンの魅力森永乳業の人気アイスバー「PARM」シリーズから登場した『ザ・カスタードプリン』は、スイーツの王道「カスタードプリン」をそのままアイスで再現したような贅沢な一品です。濃厚な卵のコクが感じられるカスタードアイスに、ほろ苦いカラメルソースをマーブル状に閉じ込め、なめらかなホワイトチョコレートでコーティング。まるで本格的なプリンをそのまま凍らせたような味わいが楽しめます。おすすめポイント卵の風味にこだわった濃厚カスタードアイスほろ苦いカラメルソースが絶妙なアクセントホワイトチョコレートの口どけが上品な甘さを演出プリン好きにはたまらない再現度の高さ価格は約194円(税込)で、全国のコンビニやスーパーで購入可能まとめ「PARM ザ・カスタードプリン」は、日常のちょっとしたご褒美にぴったりなアイスバーです。プリンの魅力をそのまま閉じ込めたような味わいは、世代を問わず楽しめる逸品。期間限定の特別感もあり、見かけたらぜひ手に取ってみてください。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期間限定発売
October 30, 2025
コメント(6)

北海道札幌市の市街地でも、今シーズン初雪降りました。日中、吹雪いている風景を職場のビルの中から眺めて、改めて冬になったと実感。徒歩帰りの21時頃には、すっかり溶けて雪は無くなっていましたが。防寒着も、しっかり冬用になってます。マフラーは既に装着済(笑)北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 28, 2025
コメント(12)

洞爺湖町の洞爺湖湖畔にある、夕日の見える渚公園へ行きました。中山峠に雪の降った前日の25/10/19です。普段は、洞爺湖温泉街のある、南側へ行くのですが、今回は初めて洞爺湖北岸の洞爺湖町へ行きました。夕日の見える渚公園で、まったりして紅葉を楽しむためです。札幌市内から車で2時間程度のドライブ。皆さん、平均巡航速度が速い!中山峠付近は、木々が黄色く色づいていたので、期待大。夕日の見える渚公園へ到着すると広い駐車場にMAZDA3 FASTBACKを停車させて、湖岸へ降りて行きました。紅葉にはまだ早かったようで、一部の木々が色づいている程度です。洞爺湖対岸の温泉街が見えてますね。湖岸はとても静かで、心休まります。リフレッシュに良いですね。夕日の見える渚公園の岸辺、水がとても綺麗です。午前中に行ったので、次回は夕日を見てみたいですね。夕日の見える渚公園のおすすめポイント洞爺湖畔に位置するこの公園は、静かな環境で美しい夕日を鑑賞できるスポットです。以下に主なおすすめポイントを挙げます。夕日鑑賞:湖面に沈む夕日が特に美しく、ベストポイントとして知られています。散策路:財田自然観察道(約1.8km)の起点となり、湖畔沿いの散歩を楽しめます。自然観察:野鳥観察小屋があり、湖や周辺の自然を満喫できます。季節の景色:秋には紅葉が楽しめ、四季折々の風景が魅力です。アクセスしやすさ:入場無料で、駐車場も完備されており気軽に訪れられます。ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 25, 2025
コメント(8)

サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンク のレビューです。新商品見ると、お酒弱いのに、購入せずにはいられません。さらに、限定ビール!各ビール会社、新商品の販売時期ですね。私は北海道住んでいるので、サッポロビール紹介が多くなってます(笑)エクストラシンクのレビューです。一口目は、飲み口軽く、夏に良さそうなスッキリした味に感じました。食事しながら飲み進めると、段々後味しっかりしたビールに感じて来ます。不思議な感じですね。サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクのWebサイトでは、次のように紹介されています。当社独自開発の「旨さ長持ち麦芽」を使用。氷点下で熟成することで雑味を低減し、さらに高発酵度により爽快な喉ごしを実現。何杯飲んでも飲み飽きない、黒ラベルらしい「生のうまさ」はそのままに、研ぎ澄まされたうまさを追求しました。自分らしさを大切にしながら、好きなことにとことん向き合う大人に向けた、特別な黒ラベルをお届けします。限定品で大人に向けたビールのようなので、大人で興味のある方は、一度試してみても良いかも(笑)サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクの特徴サッポロ生ビール黒ラベル エクストラシンクは、2025年10月7日に数量限定で発売された特別なビールです。アルコール度数は5.5%で、原材料には麦芽、ホップと麦芽由来の糖類を使用しています。味わいはすっきりとした香りに麦芽の豊かな風味が感じられ、口に含むと濃厚な麦芽のうまみが広がります。ホップの苦味よりも麦芽のコクが際立ち、アルコールの強い風味と相まって深みのある余韻を楽しめます。黒ラベルらしいクリーミーな泡と爽やかな後味を保ちつつ、より洗練された大人向けの味わいが特徴です。オススメポイント秋の夜長に自分らしさをじっくり考える時間にぴったりで、ブランドメッセージ「丸くなるな、☆星になれ。」を体現する限定品としておすすめです。濃いめの味わいがチーズや肉料理との相性を高め、何杯飲んでも飲み飽きない魅力があります。数量限定のため、早めの入手を。ビール好きの大人に、自分を表現する一杯として贈り物にも最適です。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 24, 2025
コメント(6)

毎日お酒飲んでるかのように、お酒の紹介してますが、週末しか飲んでません(笑)今回は、サントリーのサワー ザ・ピール(THE PEEL) です。冷え冷えタンブラーでは、サワーの色見えないですね (;^_^A北海道が生んだ(?)大スター 大泉洋さんがCM出ていて、気になっていた商品です。普段は、濃いめのサワーの原液購入して、炭酸飲料でかなりアルコール度数低くして飲んでいます。こちらのTHE PEEL(ザ・ピール)は、私の好きなレモンの果皮を使用しているということで、とても気になっていました。アルコール度数も、5%と、私には丁度よいレモンピールを使ったサワーです。サントリーのWebサイトでは、次のように紹介されていました。果皮から生まれたレモンピールサワー甘くない。ほろ苦い。香り高い。飲んでみると、レモンのほろ苦さが立っており、うま味が少なく感じました。ビール好きの満足度も高いということでしたが、私の好みでは無かったです。残念。気になる方は、お試ししてレビューください。サントリーのサワー ザ・ピールの特徴サントリーの「THE PEEL(ザ・ピール)〈レモン〉」は、2025年4月1日に発売されたレモンピールサワーで、南イタリアの伝統酒リモンチェッロに着想を得た本格的な味わいが特徴です。レモンの果皮(ピール)100%のレモンスピリッツを4種使用し、果汁0%ながら果皮由来のリモネンやポリフェノールがもたらすみずみずしい香り、コクのあるほろ苦さ、豊かな余韻を実現しています。香料・糖類無添加で、アルコール度数5%のすっきりとした飲み口が大人向け。ビールのような飲みごたえがあり、ナチュラルなレモンのトップノートからミドルの複雑な苦味、後味のビターな柑橘感が楽しめます。オススメポイントビール党の方に特におすすめで、甘さ控えめで食事に合うため唐揚げや肉料理との相性が抜群です。果皮のピュアな素材感が日常のさっぱりとした一杯に新鮮さを加え、ビアガーデン気分を味わえる一品。発売から人気爆発で2000万本突破の売れ行きを見せ、40万人規模の無料体験キャンペーンも実施されるほど話題性が高いです。糖類無添加でヘルシー志向の方にもぴったり、春夏の爽快なリフレッシュに最適な限定感のある大人サワーです。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 22, 2025
コメント(6)

朝の天気予報をみていると、北海道の中山峠で積雪観測したとの情報がありました。北海道の道の駅がある中山峠。北海道内の各地の峠では、積雪観測している箇所多いですね。中山峠は、10/19(日)にドライブで通ったのですが、その際の気温は、5℃。急激に冬になって来ています。早めかと思っていたもサマータイヤからスタッドレスタイヤへタイヤ交換安心を得られましたね。札幌中心街での積雪観測も近いのでしょうね。雪虫、飛んでます。中山峠の名物中山峠の名物といえば、道の駅望羊中山で提供される「あげいも」です。羊蹄山麓産のじゃがいもを丸ごと甘めの衣で揚げ、串に3つ刺した一品で、ほくほくとした食感と甘い味わいが特徴。北海道民のソウルフードとしても親しまれ、テイクアウトで楽しめます。柔らかい生地とじゃがいものホクホク感が旅の疲れを癒してくれます。中山峠のおすすめポイント中山峠は標高835mの峠で、羊蹄山(蝦夷富士)の絶景が楽しめるビュースポットとして人気です。天気の良い日は山頂までくっきりと見渡せ、ドライブの休憩に最適。道の駅望羊中山では地元産品のショッピングやトイレ休憩もでき、1995年に「グッドトイレ10」に選ばれた清潔な施設が魅力です。周辺の観光スポット隣接する中山峠森の美術館では写真展を楽しめ、連絡通路でアクセス可能。峠の茶屋パーキングエリアには中山峠の石碑があり、記念撮影にぴったり。冬期は中山峠スキー場で早めのシーズンインや春スキーがおすすめですが、厳冬期は閉鎖されます。アクセスと注意点札幌から車で約1時間、国道230号沿いに位置し、支笏洞爺国立公園内を通る観光道路です。カーブの多い峠道なので、安全運転を心がけましょう。紅葉シーズンは撮影スポットとして賑わい、ドライブの途中で立ち寄るのに最適です。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 20, 2025
コメント(8)

青森県の実家に住んでいたころは良く食べていた、引き昆布料理。北海道札幌市では、材料の引き昆布が見つけられません。実家へ帰省した際にスーパーで購入した引き昆布を使って料理。懐かしい味わい。美味しい!調べてみると、北海道でも食べるようですが、道南なんですね。道理で札幌では見つけられないはずです。札幌市でも販売している店舗あると良いのですが。引き昆布に近い商品引き昆布を食べる地域引き昆布は、主に北海道の日本海側沿岸(特に日高地方や噴火湾周辺)で採取される日高昆布(三石昆布)を細長く細切りにした加工品です。この昆布は1年目に収穫され、切り口が白く、粘りが強いのが特徴です。主に以下の地域で日常的に食べられています:北海道(日高地方、噴火湾、函館周辺):産地であるため、新鮮な引き昆布が地元市場や家庭で広く使用されます。家庭料理や郷土料理として親しまれています。東北地方(青森県、岩手県、宮城県の三陸海岸沿い):昆布の産地として一部で生産され、似た加工昆布が煮込み料理などに使われます。全国的にはスーパーや通販で入手可能ですが、伝統的な「引き昆布」としての食文化は北海道が中心です。引き昆布の調理方法引き昆布は生または乾燥状態で販売されており、調理前に水で戻すことが一般的です。以下は代表的な調理方法です:煮物:戻した引き昆布をにんじん、油揚げ、こんにゃくと一緒に醤油、みりん、砂糖で煮込む。北海道の家庭料理で定番。佃煮:細かく刻んだ引き昆布を醤油と砂糖で甘辛く煮詰め、ご飯のお供やおにぎりの具材に。和え物:戻した引き昆布を酢の物やごま和えに。シャキッとした食感が特徴。スープや汁物:細切りの引き昆布を味噌汁やスープに入れ、旨味と食感をプラス。引き昆布は、戻す時間を調整することで好みの食感に仕上げられる万能食材です。北海道の食卓では、シンプルながら栄養豊富な一品として愛されています。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 17, 2025
コメント(4)

以前、sMedio TV SuiteがWiondows update後に動画再生出来なくなったで紹介した通り、Wiondows update後にsMedio TV Suiteでテレビ録画動画再生出来なくなった状態が続いています。25年10月15日の定期Windows Updateで、sMedio TV Suiteの録画動画再生復活を期待していたのですが、結果としては、動画再生出来ませんでした。まだしばらくは、パソコンでのDTCP-IPプレイヤー テレビ録画動画再生は、お預けです ( ;∀;)DTCP-IPプレイヤー sMedio TV Suite自体の更新や、他の方法がないか、週末にでも調査しなければ!PowerDVDやDiXiM Playなど別なDTCP-IPプレイヤー アプリケーションを購入する必要あるかな。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 15, 2025
コメント(9)

先日の神奈川県からの出張の帰り、羽田空港からの飛行機は、夜の便でした。出張の際は、飛行機予約が直前になるので、座席が中央席になることが多いんですよね。この日はたまたま、窓側席が1席空いていたので、確保してみました。夜の便で窓側席は、初。羽田空港を離陸していくときに窓から見える夜景はとても綺麗でしたね。飛行機が雲の中を上昇していくと、雲の近さと夜景の遠さのバランスが絶妙。写真撮影できなかったのが、残念です。次の日、会社へ行ったら仕事山積み。夢の中で暮らしたい(笑)北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 13, 2025
コメント(8)

北海道の冬は早い。MAZDA3のサマータイヤからスタッドレスタイヤへの取り付け交換をDIYしました。店舗で実施ではなく、自分で交換するのは、お店の予約などを気にせずできるので、良いですね。これからの季節のドライブは、いつ雪が降ってもおかしくないので、早めの交換です。札幌市街地のみの走行なら、まだ交換には早そうです。今回も車載ジャッキとトルクレンチを使って交換交換前のサマータイヤ ホイールは18インチ交換後のスタッドレスタイヤ、16インチ 写真撮影の仕方で、16インチホイールのほうが大きく見える(笑)16インチホイールタイヤは、18インチホイールタイヤと比較すると軽くて楽ですね。スタッドレスタイヤももう5年目に入るので、買い替え時期かとも思いますが、走行距離はとても短く、タイヤゴムの劣化も見られないので、今シーズンもそのままです。先に10年以上使用している、トルクレンチ購入しないとだめかな。タイヤ交換でトルクレンチを使うメリットタイヤ交換時にトルクレンチを使用するメリットは、大きく分けて以下の3つが挙げられます。1. 適切な締め付けトルクで安全性を確保トルクレンチを使用すると、ホイールナットをメーカー指定のトルク値で正確に締め付けられます。これにより、ナットの緩みによるタイヤの脱落や、過度な締め付けによるボルト・ハブの損傷を防ぎ、安全な走行を確保できます。特に高速走行や長距離ドライブでは、適切なトルク管理が事故防止に直結します。2. 作業の効率化と均一な締め付けトルクレンチは、設定したトルクに達するとクリック音や感触で知らせてくれるため、力加減を気にする必要がありません。これにより、作業がスムーズに進み、4本のタイヤすべてのナットを均一に締め付けられます。手動で感覚に頼る場合と比べ、作業時間短縮と品質向上が期待できます。3. ホイールや部品の長寿命化過剰な力でナットを締めると、ホイールやボルトに歪みが生じ、劣化や破損の原因となります。トルクレンチを使えば、適切な力で締め付けるため、部品への負担が減り、長期的にホイールやハブの寿命を延ばせます。また、整備不良による修理コストの削減にもつながります。以上の理由から、トルクレンチはタイヤ交換時の必須ツールと言えます。DIYでの交換でもプロ並みの仕上がりを目指したい方には、ぜひおすすめしたいアイテムです。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 12, 2025
コメント(9)

北海道札幌市の寒さの日記が続きます。この日は雨の上に徒歩通勤での出勤時間の気温は8℃。歩いている時の息が、とうとう白くなってきました。気温の低さに上着もウィンドブレーカーから少し厚めの上着に変更。それでも顔は丸出しなので、耳が冷たい (;´д`)札幌中心街の街路樹は、緑のままなのですが、どんどん冬に。特別寒がりな私は、耳当てもし始めないといけないかな。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 10, 2025
コメント(8)

以前の投稿で、ウィンナーカレーを紹介しましたが、その際に頂いたコメント。ウィンナーは、ジンギスカンにも合うよ!試さない手は無いですね。羊の生肩ロースを厚切りにしてもらい購入。合せて食べるウィンナーは、北海道だけにもちろん、日本ハムシャウエッセン!換気口の下にガスコンロとジンギスカン鍋をセット。早速焼き始めます。香りはとても良いですね。ウィンナーのシャウエッセン、ジンギスカンのタレで食べても、ウィンナー感損なわず、主張がすごい!美味しいですね。本当、ウィンナーは、何にでも合いますね。教えていただき、ありがとうございます。今度は、ジンギスカン鍋で何を焼こうかな。ジンギスカンに合う変わり種の具材ジンギスカンは伝統的に羊肉ともやしや玉ねぎなどの野菜を組み合わせますが、変わり種の具材を加えることで新しい味わいを楽しめます。ここでは、ウィンナーを含む複数のおすすめ具材を紹介します。これらを加えることで、ジンギスカンの甘辛いタレが意外な食材に染み込み、食感や風味のバリエーションが増えます。1. ウィンナージンギスカンのタレにウィンナーを加えると、ソーセージのジューシーな肉汁と羊肉の旨味が融合し、ボリューム満点の味わいに。スライスして焼くだけで、タレが絡みやすく、子供から大人まで楽しめます。変わり種として、ピリ辛のウィンナーを使うとアクセントになります。2. とうもろこし北海道名産のとうもろこしを一口大に切って加えると、甘みとシャキシャキ食感がジンギスカンのタレとマッチ。定番野菜とは異なる自然な甘さが羊肉のクセを和らげ、夏らしい爽やかな一品に。火が通りやすいよう、事前に軽く茹でるとおすすめです。3. アスパラガスアスパラガスのほろ苦さとジンギスカンのタレの甘みが絶妙に合い、栄養豊富な変わり種具材として人気。斜め切りにして焼くと、タレがよく染み込み、羊肉とのコントラストが楽しい。北海道らしい緑の彩りも加わります。4. かぼちゃかぼちゃのホクホクした食感と甘みが、ジンギスカンのタレに吸い込まれてデザートのような味わいに。薄くスライスして加えると火が通りやすく、野菜のボリュームをアップ。ビタミン豊富でヘルシーなアレンジです。5. オクラオクラのネバネバ食感がタレと絡み、独特の滑らかさを生む変わり種。輪切りにして焼くと、羊肉の脂と混ざり合ってコクが増します。夏野菜として取り入れやすく、栄養価も高い一品になります。これらの具材をジンギスカンに取り入れる際は、火の通りを考慮して順番に焼いてください。家庭のホットプレートで簡単に試せますので、ぜひアレンジを楽しんでみてください。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 8, 2025
コメント(10)

北海道、とうとう夏から冬になりました最高気温は、17℃昨日までの夏日を記録していた日々から、一気に冬です日中でもトレンチコート必要と、テレビのお天気コーナーでは紹介していました朝晩の通勤時も羽織るもの無いと、寒くて徒歩通勤耐えられませんでした耳が冷たい!車のスタッドレスタイヤへタイヤ交換の予定もたてなければ北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 6, 2025
コメント(16)

とまとソフトクリームを道の駅「275つきがた」で購入しました。北海道、今年最後の夏日となるであろう週末。沢山の車が走っていました。これほど列を作って走っているのは、見たこと無い(笑)お出かけしたのは、北海道樺戸郡月形町にある、 北海道の道の駅275つきがたです。今年一度行っているのですが、目的があって行きました。それは後程。北海道樺戸郡月形町の特産品に、とまとがあります。品種は桃太郎。「月形まんまるトマト」は、糖度6%以上の月形町産完熟トマト「桃太郎」を100%使用したトマトジュースで、1つの自販機には、その缶ジュースしか入っていませんでした。道の駅のテイクアウトコーナーの開店は11時と遅いので、少し待って、ソフトクリームの食券を購入。ノーマルなソフトクリームもありますが、狙うはやはり変わり種。週替わりで選べるソフトは、きな粉とトマト。この週は、トマトでした。北海道内、いろんなところでソフトクリーム購入していますが、トマトはあまり見たことがないきがします。とまとソフトクリームは、赤見は強くなく、薄いオレンジ色といったところでしょうか。見た目はとても美味しそうな、とまとソフト。一口食べると、昔懐かしい青臭いトマトの缶ジュースの味が、口いっぱいに広がりました。これは、完全に好みが分かれるソフトクリームですね(笑)私は美味しく頂くことが出来ました。最近のトマトジュースはとても飲みやすいので、それと比較すると、くせがあります。興味がある方は、ぜひ、トマトがソフトクリームの週に行ってみてください!道の駅「275つきがた」住所:北海道樺戸郡月形町北農場81-10北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 4, 2025
コメント(6)

国勢調査2025が始まってますね。国勢調査は回答の義務があるということで、必須なんですね。神奈川県川崎市に出張に行っている間に封書が届いていたようです。怪しいメールが届くことがあるようですが、メールは詐欺らしいので、ご注意を。期間が、9月20日から10月8日までとは、短く感じるのは私だけでしょうか。QRコードを読み取ってアクセスすると楽だということで、普段使わないパソコンのカメラでQRコードを読み込みました。スマホでの各種入力は、おじいには無理(笑)単身なので、入力は一人分で済み、10分程度で終わりました。世帯単位なので家族多い方は大変そうですね。国勢調査の目的、調べてみました。国勢調査の目的国勢調査は、日本に居住する全ての人々を対象に、人口、世帯、住宅、産業構造などの基本的な情報を収集する調査です。その主な目的は以下の通りです。1. 国家の政策立案の基礎データの提供国勢調査のデータは、政府が人口動態や地域の特性を把握し、経済政策、福祉政策、都市計画、教育計画などの策定に活用されます。例えば、高齢化対策や子育て支援策の立案に必要な人口構成の情報が得られます。2. 地方自治体の行政計画の支援市区町村は、国勢調査の結果をもとに、インフラ整備や公共サービスの提供、災害対策などを計画します。特に、人口密度や年齢層の分布は、地域のニーズを正確に反映する重要な指標です。3. 学術研究や民間企業へのデータ提供国勢調査のデータは、研究者や企業が社会動向を分析する際の基盤となります。市場調査や商品開発、人口移動の研究などに広く利用されています。4. 選挙区や行政区画の調整人口データは、選挙区の区割りや地方自治体の境界見直しに使用され、公平な代表選出や行政サービスの均等化に役立ちます。国勢調査は、5年ごとに実施され、日本の社会構造を正確に把握するための重要な仕組みです。このデータは、誰もが暮らしやすい社会を構築するための基盤となります。北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 2, 2025
コメント(4)

会社へ出社する際は、お水を入れた水筒を2本持って行きます。500mlと300mlの2本です。300mlの水筒は、無印良品の写真のようなタイプの容量が少ないタイプ。旧モデルで取っ手は付いていません。朝の通勤途中、いつものようにショルダーバッグで徒歩通勤していると、背中に違和感が。バッグを触ってみると、濡れているではないですか!急いで、ショルダーバッグの中を確認すると、無印良品のボトルが空になっている ((+_+))バッグの中はこぼれた水で、びしゃびしゃです。急いで予備ハンカチでバッグの中の水分をふき取り、ハンカチ搾り。2回ほど搾ったところで、水気は大分なくなりました。水がこぼれた原因は、朝急いでいて、蓋のしめかたが、甘かったようです。塗れても大丈夫なものしか入っていないスペースだったのでまだ良かったですが、書類など入っていたら大惨事になるところでした。みなさん、ご注意を! 私だけか。からっから(湿度20%)の会社へ到着し、カバンの中身やハンカチをひっそり乾かしてました orz北海道札幌市から観光地や生活をでは、普段の生活を記録として残しています。令和7年10月 / 令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月
October 1, 2025
コメント(16)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


