全16件 (16件中 1-16件目)
1
7月26日、栃木県野木町で行われた「第23回ひまわりフェスティバル」7月24日~26日の3日間ですが、この3日間にちょうど見頃に咲かせるのは毎年大変だろうなあといつも思います.今年は本当にちょうどぴったりそろってとてもきれいに咲いていました。この時期は毎年酷暑なので見て歩くのもきついのであまり長居はできません。4.3ヘクタールの畑に約20万本のひまわりが咲いて圧巻です。眩しいくらい一面黄色です。まずはメイン展望台からの眺めです。展望台の階段下りて横から見るとこんなに背が高いんです。ハイブリッドサンフラワー2メートル以上ありますね。道路を挟んで反対側の畑には、半分くらいの丈(1メートル)のキッズスマイルその他の品種ロシアンマティスのひまわりパチレモンアーティストミックスF1グッドスマイルゴッホのひまわりこの日は歌謡ショーもあったようですが、暑い中外で歌うのも大変ですね。他にも巨大ひまわり迷路200円やポニー馬車やポニー引き馬200円などもやっていました。ヘリコプターで上空から見る遊覧飛行などもやっていて乗ってみたいね~でも乗り場まで行くのもちょっと・・・料金も3分、5分、7分のコースがあって結構高い~のであきらめました。ここでも汗だくで早々に帰ってきました。ひまわりは見学無料で駐車場も中学校校庭の指定場所で無料です。
2015.07.31
コメント(5)
毎日酷暑が続いています。ちょっとでも涼しい所に出かけたい~いつもどこに出かけようかその日の朝まで決まっていない事が多いのですが、川場にも行きたいのでたんばらにしました。北関東道佐野・田沼IC~高崎JCT~関越道沼田IC~国道286~たんばらラベンダーパークたんばらラベンダーパークここ数年毎年行っていると思ってたら昨年は行っていませんでした。土曜日なので10時頃に到着したらすでに広い駐車場は半分くらい埋まっていました。入園料は大人1000円ですが、割引券をプリントしていったので1人800円、アクエリアスの粉プレゼントですっていただいたけど粉じゃすぐ飲めないよ~さっそく入園サルビア、マリーゴールドなどきれいに咲いています。花が小さくちょっとかわいいマリーゴールド ブルーサルビア ゆるやかなゲレンデ斜面をゆっくり上って行く途中に咲く花ニッコウキスゲヨツバヒヨドリヤナギランシモツケブタナラベンダーは中咲きまで見頃でも日なたは暑い~日陰に入ればなんとか涼しい・・・でもほとんど日なたです。展望台までやってきました。遠くの山々、雪が残っているかな?ズームアップしてみました。まだあじさいもきれい~ノアザミツルアジサイ暑くて、結構体力消耗したので休憩帰りに道の駅でお昼にする予定ですが、万が一混んでてなかなか食べられないといけないので少し食べておこうということで、マルゲリータピザを3人で分ける。そしてもう一つの目的地へ今回は山賊焼をどうしても食べたいという二男も一緒です。道の駅 川場田園プラザここはテレビなどでもよくやっていますが、とても人気の道の駅です。やっぱり混んでて第二駐車場に停めました。そしてお目当てのここ↓に直行ミート工房あれひょっとして行列じゃない?中に入ってみると数人並んでましたが、すぐにチケット購入、山賊焼き2つすぐに受け取りました~行列覚悟だったのになんだか拍子抜けですが、待たずにすぐでうれしい~先ほどピザを食べたのであまりお腹すいてない・・・食べるんじゃなかった。私はそれより冷たい飲み物が欲しくてお隣の初めてのカフェブルーベリーのヨーグルトドリンクそれからブルーベリー園へ無料で摘み取り食べることが出来るのですが・・・・たくさんのブルーベリーの木があります。実はまだまだなっているけれど、残っているのは、どれもまだ熟していません。やはり早い時間でないとダメでした。でもなんとか5個くらい食べたかな。帰りにミート工房でソーセージとハムを買ったり農産物直売所で野菜を買いました。ホントはもっとゆっくりしたかったけれどここも外はかなり暑くてきつい・・・まあ十分満足したので早々に帰りました。
2015.07.28
コメント(6)
毎日とても暑くてたまりません。気温は35度以上湿度も高くて風もなくムシムシ汗だくべとべとで嫌です。今日の気温は、37.1度家の中の温度も30℃を超えて午後にはエアコン入れる日々です。庭の花たちもなんとか暑さに耐えています。夕方には水やりしないと枯れてしまいそうです。プランター菜園記録7月15日 7月18日 7月23日 7月24日 ミニトマトは苗を1本植えてわき芽を取ったものを挿し木で増やしてずい分できました。ピーマンも1本の苗を植えたのですが、果たして何個収穫できるかな。花はたくさん咲くのですが、アリがたくさん上がって・・・ブルーベリーはそろそろおしまいです。鉢植えは熟して採ろうと思っているとスズメが食べていしまいます。庭の花カサブランカユリの最後はこのカサブランカです。ムクゲ(半八重)あさがおプランターにアサガオとフウセンカズラの種をまいてグリーンカーテンにしています。フウセンカヅラハイビスカス7月23日にまた咲きました。しかもこの日は3輪いっぺんに咲いたけれどみんな向きが違って一緒に撮れません。同じ日にオクラの花も咲きました。オクラの花ハイビスカス、オクラ、ムクゲはみんな同じアオイ科だから花が似ていますね。イトトンボ今年もユリの葉っぱ周辺にいました。去年ほどたくさんは見ませんが・・・
2015.07.25
コメント(4)
野反湖のある中之条町六合(くに)地区は、群馬県北西部にあり長野県と隣接する広大な山里です。ここは「日本で最も美しい村」連合加盟地区だそうで、他にもチャツボミゴケ公園や芳が平、暮坂高原六合の里温泉郷など見どころいっぱいです。以前からチャツボミゴケ公園に行ってみたいと思っているのすが、野反湖からの帰り道のアクセスがどうもね~立ち寄ろうか迷ったけれど、またの機会にということで今回は、帰りの道沿いにある重要伝統的建造物保存地区「六合赤岩の里」野反湖に行く途中R292沿いポケットパークPからちょこっと写真を撮っておきました。白砂川の向こうに見える赤岩集落です。ここは平成18年群馬県で初めて重要伝統的建造物保存地区に指定古くから養蚕業が盛んで頑丈な農家建築が行われ幕末から明治にかけて建てられた養蚕農家が多く残っています。橋を渡って案内所のある赤岩ふれあいの家に駐車ここで散策マップをもらいちょこっと散策しました。湯本家は1806年に二階建てで建築され三階部分は養蚕のために1897年に増築された。幕末には蘭学者高野長英が脱獄の際かくまわれていたとされ二階には長英の間と呼ばれている部屋が残されている。 稚蚕飼育所跡卵からかえったばかりの蚕の飼育はとても難しいため共同で飼育していました。tまあこういう重要な建築物を保存して守っていくのは大変だと思いますがそんなに思ったほどの風景ではなかったかな・・・ここには日帰り温泉長英の隠れ湯があったけれど暑くて入る気にならないので今回はパスして帰りました。行きと同じく吾妻線沿いを走っていると来ました~吾妻線です。やっぱり列車の旅も早くしたいなあ・・・今年も18きっぷは買ったけどまだ計画立ててません。
2015.07.24
コメント(4)
この日はたんばらラベンダーパークにしようか野反湖にしようか迷ったけれど、ちょっと遠いけど野反湖に連れてってとお願い~今年はまだキスゲ見てないし・・・・(霧降高原のキスゲは、階段つらいから・・・)ブロ友のはなはなさんがもう2度も訪れていてそろそろキスゲも見頃ではないかなぁやっぱり行きたい。同じ群馬県といえども我が家からは、とても遠い野反湖です。なのでまた遠回りでもなるべく高速使います。東北道館林IC~岩舟JCT~北関東道高崎JCT~関越道渋川伊香保IC~R353吾妻線沿いに走ります。昨年同様休憩は、道の駅 八ッ場ふるさと館 ちょっと橋のほうへ散歩 橋の上から見ると高さがあるのでちょっとこわいです。下はダム湖として沈む予定なので吾妻線はすでに昨年秋に新しい線路に移動しています。でも旧線路はまだ残っていました。ここから先、野反湖まで長く感じます。ようやく野反湖に到着したのは、11時近くになってしまいました。ノゾリキスゲは、ちょっと見頃過ぎな感じもしますが、まだまだはたくさん咲いていてきれい~まずは歩くの嫌にならないうちにはなはなさんがこっちのお山にコマクサが咲いていると教えてくれたので先に登ります。わりとすぐの所にありました。この日はとても暑くて汗だく~コマクサ終わりに近かったけれどなんとか咲いていました。階段の途中からの眺め向こうに草津の町が見えました。もうお腹もすいたので、ここでお昼&休憩八ッ場ふるさと館で買ってきた玄米海老カツサンドとバナナクリームパン お腹も満足したので湖畔に下りて行きます。ノゾリキスゲジョウシュウオニアザミノハナショウブシモツケソウノゾリキスゲに混じって白いのは、イブキトラノオコバギボウシ咲き始めウスユキソウハクサンフウロクルマユリ湖畔に下りて対岸に向かってまた少し登って戻ります。途中、振り返ってみます。曇ってくると涼しいけれど太陽が照りつけると暑い~その他なまえがわからないお花カラマツソウ?野反湖畔1時間ちょっとかけてのんびり歩いて戻ってきました。つづく
2015.07.22
コメント(5)
3連休の1日目、2日目はダンナが仕事なのでこの日どこか出かけたいけれど、まだお天気悪くて雨の気配・・・それに高速道路は、渋滞この状況では遠くには行けない・・・どこに行こうかな?それで思い出したのは、先日出かけた小山市の田んぼアート→こちら3カ所のうちあと1カ所行ってなかった、じゃ行ってみようか・・・というわけで出かけました。栃木県小山市と言ってもここは茨城県結城市との境なのでちょっと遠い。場所は小山市梁の農産物直売所「絹ふれあいの郷」北側小山市の「政光くん・寒川尼ちゃん」の間に結城市のマスコット「まゆげった」が並んでJR水戸線に乗っています。ちゃんと説明が書かれていました。5種類のお米を使って遠近法で描かれているようです。よくできていますね。目の前の農産物直売所「絹ふれあいの郷」お店そのものは小さいけれど安くて新鮮な野菜がいっぱい売っています。ベビーコーンもあったので買いました。そしてレジの所にあったこのチラシ↓いただきました。歴史とロマンのかんぴょう街道この時期かんぴょう(ゆうがおの実)が出来る時期らしい?ゆうがおの実って実際に見たことないので見てみたい~そこでこの地図にある道路沿いのゆうがお畑目指して北上・・・ところが上三川町に入ってもあるのは田んぼだらけで見つからず・・・次の目的地道の駅 しもつけなんと野菜売り場にど~んと大きいゆうがおの実が置いてありました。お店の人に聞いたら近くの畑の場所を教えてくれました。ありました、初めて見るゆうがおの実とても大きい~収穫後機械で細長くむいて、干します。夏休みにかんぴょうむき体験などのイベントがあるようです。息子がかんぴょう巻きが好きなのでたまにかんぴょうを煮て作ります。新物が出たら買おうかな。
2015.07.19
コメント(4)
前回の日記は→こちらやまゆりを見ながら山を下りてきましたが、私は暑さでもう顔は真っ赤になりとてもつらい・・・・ここまでまだ1時間30分くらいしかたっていないけれど?涼しい所で休憩しなきゃ・・・前回も休憩した場所それは、バラ園の向こうに見える↓フラワードーム(大温室)ただいまリニューアル中ですが、ベゴニアが展示されていて、中は半分遮光カーテンがかかっていてエアコンが入っていて涼しい~テーブルとイスもあるのでここで汗がひくまで休憩しました。バラ園ではまだバラが咲いていましたよ。向こうには筑波山も見えています。ダリア園では、ダリアがいっぱい咲いていました。ここには200品種、1200株植えられています。その一部を紹介します。月光美 乱れ髪 お色気 陽加 春が北 平泉 こんなにたくさんの品種をまとめてみたのは初めてです。そしてこちらにも立ち寄りました。入口近くのレストハウスバラ園を見ながら休めます。バラのジェラートもいいけど今回はラムレーズンのジェラート帰りは笠間市にあるお蕎麦屋さんに立ち寄りました。茨城県は常陸秋蕎麦が有名でお蕎麦屋さんたくさんあるんですよ。手打百藝 泰然古民家風のお蕎麦屋さんで毎朝石挽きの自家製粉十割の発芽そば入口に「名まえを書いてお並びください。」とあったけどまだお昼前だったので入れました。テーブル席に着席、奥は小上がりの座敷ダンナは、発芽そば、私は三種そば(田舎そば、発芽そば、更科そば)↓きすと野菜の天ぷら使っている器も笠間焼で素敵だったんですが、はじめに出てきたそば茶の湯呑茶碗、そばつゆの入った徳利、蕎麦猪口など画像がなかった。唯一写っている薬味の皿が笠間焼です。スミマセンやっぱり発芽蕎麦がいちばんおいしかったです。私たちがお蕎麦を食べていると隣のテーブルに5人の大学生(男3、女2)が着席。何ににしようか、わいわいやっているようでしたが、そのうちのひとりが「これ何て読むの?」と聞いているようで・・・「へぇーさらしなって読むんだ。」この部分が聞こえてびっくり!!更科が読めたのは、5人のうちたった1人だったのです。
2015.07.17
コメント(2)
「やまゆり見頃になりました。」パークからメールが届いたのでさっそく出かけてきました。茨城県フラワーパークやまゆりまつり7月11日(土)~7月26日(日)期間中 朝7時30分開園前回バラまつりの時はチケットを家に忘れたので今回は前日のしっかり財布に入れた。そして何よりこの時期は超暑い暑さに弱いので少しでも早めに行かなきゃ・・・というわけでいつものように遠回りでも東北道から北関東道笠間西インターまで高速道路を利用します。8:30過ぎに到着まだ人も少ないようです。でも朝からとても暑い・・・入園して左へ進み20分ほど山を上がって行く途中のふれあいの森と呼ばれる森の中や山頂付近一帯にたくさん咲いています。約12000株ものやまゆりが自生しています。花言葉は、純潔・荘厳・高貴な品性・飾らぬ美・威厳日本特産の球根植物で、東北~近畿地方かけて自生する球根類です。ユリ属には100種近くあるとされ、日本にも十数種の原種があり「ヤマユリ」の他、「カノコユリ、オニユリ、ヒメユリ、オトメユリ、ササユリ、スカシユリ」などがあります。なかでもヤマユリは大きな花を咲かせて強い香りを放ち、ユリの王者と言われています。さすがゆりの王様です。美しい魅惑的な姿でしょう・・・ゆりの甘い香りがこの山いっぱいに広がっています山頂付近向こうに見えるのは、筑波山↓やまゆりはほとんどがつぼみか咲いているかどちらかで途中はほとんど見ないけど、ありました。山頂付近は日陰がないのでとても暑くてつらいです。やまゆりは桜の木の下、雑草の中にたくさん咲いているけれど蚊もいるのでひととおり見たら今度は行きとちがう経路で下ります。途中またあちこち森の中にやまゆりが咲いています。あれ?ちょっと違うやまゆりが・・・真ん中の筋が赤いです。びっくりしてズームしすぎちゃいました・・・なのでダンナから画像もらいました。↓珍しい~あとで調べたらこういうのもあるのですね。このあとちょっと休憩して今度はほかのお花を見て歩きました。つづく
2015.07.16
コメント(4)
昨日は、午前中は図書館に行きました。運転しながらあれ?冬は毎日見えている遠くの山々も夏場はほとんど見えないのに珍しく男体山から赤城方面までちょっと霞んでいましたが見えました。そうそう筑波山も・・・(運転中につき画像はありません)市役所の隣が図書館です。市役所の入口には毎年夏になるとこれ↓が掲げられます。日本一暑いまちとして有名な館林ちっともうれしくないのですが・・・これを見たのが午前11時ごろこの時の予想最高気温は、38度そしてかたわらでタヌキさんたちも「暑いですね~熱中症に気をつけてね。」と言っているようです。それから帰りに買い物して帰宅気温はぐんぐん上がり家の中も34度・・・・私はそんなに汗かきではないけれど汗が額から目に入ってしみます。yahooのニュースにも午後2時には群馬館林で39.3度、熱中症注意やっぱり日本一暑くなった!!テレビでも駅前の温度計表示などたくさんやっていましたね。プランター菜園収穫記録7月3日 7月5日 7月7日 7月9日 7月11日 7月12日 7月1日八重ききょうのはずが・・・・7月5日八重ききょう(真ん中だけ) こういうのってだんだんもとの花に戻ってしまうとか・・・・何年か前に買った四つ葉のクローバーも・・・鉢植えで育てていたのですが、だんだんダメになってきたので地植えにしたら元気になったけれど四つ葉でなくふつうのクローバーになってきた。もうひとつの赤い葉っぱのクローバーは完全にふつうのクローバーに戻ってしまいました。ハイビスカスアブラムシにやられてダメかと思いましたが、なんとか咲きました。なるべくエアコンガマンしていますが、これじゃ家にいても熱中症になっちゃいます。体調管理しっかりしないとですね。今日もまた暑くなりそうですが、明日からは台風の影響で雨になりそうです。
2015.07.14
コメント(4)
都内最古といわれる浅草寺。全国から多数の観光客が訪れる人気スポットです。四万六千日(しまんろくせんにち) 観音さまのご縁日は「毎月18日」ですが、これとは別に室町時代以降に「功徳日」と呼ばれる縁日が新たに加えられました。月に一日設けられたこの日に参拝すると、百日分、千日分の参拝に相当するご利益(功徳)が得られると信仰されてきました。7月10日の功徳は千日分と最も多く、「千日詣」と呼ばれていましたが、浅草寺では享保年間ごろより「四万六千日」と呼ばれるようになり、そのご利益は46,000日分(約126年分)に相当するといわれるようになりましたこの10日を待って一番乗りで参拝したいという民衆の思いから、前日の9日より人出があって、7月9・10日の両日が四万六千日のご縁日と受け止められるようになりました。また、この両日には「ほおずき市」が「四万六千日」のご縁日にちなんで開かれます。 ~浅草寺HPより~というわけではじめてほおずき市を見にそて46000日分(126年分)のご利益を得るために出かけてきました。浅草駅を出るといつもながらすごい人です。そしてとても暑い~雷門も記念写真撮る人でいっぱい~なので上の方だけ・・・これは雷門提灯の下からのぞくと仲見世通りもすごい人で・・・境内まで行くとほおずきのお店が100店以上立ち並びすごいお客さん、写真を撮る人もいっぱい・・・鉢植えは2500円です。もちろん買いません。ほおずきは見たからお参りしなくちゃ・・・でもすごい人でなかなか本堂の中前まで行けません。本堂から仲見世方面本堂から五重塔方面雷門交差点向かいの浅草文化観光センター台東区の観光案内施設で、無料公衆無線LAN、外貨両替所、チケット販売、喫茶室、授乳室、展望テラス等の便利な機能を備えています。でもここもたくさんの人エレベーターも並んでいたので展望テラスには上がりませんでした。またの機会にします。ここは隈研吾さん設計なんです。やっぱり凄いです。
2015.07.13
コメント(3)
この日もお天気いまいちでいまにも降りそう・・・・花めぐりもひと休みです。でもちょこっとどこか歩きたい・・・最近あちこちで田んぼアートやっているようですが、今回は初めて小山市へ出かけてみました。以前菜の花の写真を撮った場所の近くならそんなに遠くないかな・・・下生井会場渡良瀬遊水地生井桜堤北側モデルは、市のマスコット「政光くんと寒川尼ちゃん」が遊水地を飛ぶコウノトリを見ているのかなこれは、思川桜渡良瀬遊水地や周辺の田んぼにコウノトリの飛来が確認されています。ちょうど土手の上に駐車場もあって、ながめのいい場所です。土手の反対側が渡良瀬遊水地なのですが、ちょうど目の前に見たことない鳥がいました。図鑑やネットで調べてみたんですがホオジロ?でしょうか。遊水地方面からは、カッコウやウグイスやらオオヨシキリの鳴き声が聞こえていました。それから次は、島田会場小山市島田のJR両毛線島田踏切より東600メートルくらい線路沿いです。場所は小さな看板がありますが、農道で道幅せまくわかりづらいです。なんの絵柄なのかよくわかりません?土手の上にあがってみたけれどやっぱりわかりません。両毛線に乗ってみるとわかるかな?しばらく電車が来るのを待っていたら来ました~田んぼアートはもう1カ所あるのですがちょっと離れているので今回は行きませんでした。帰りに立ち寄ったのは道の駅 思川まだ午前中だというのにかなり混んでいました。
2015.07.10
コメント(6)
伊藤園タリーズコーヒーバリスタズプライムプレッソ1ケース(24本)暑くなるとアイスコーヒーはよく飲みますが、缶コーヒーは出かけた時たまに買う時があるけれどめったに飲みません。ふだんは、砂糖、ミルクを入れて飲むのですが市販のものはどうも甘すぎたり後味が悪かったりでおいしいと思うものがありませんでした。でもこれ私にはちょうどいい甘さで後味もすっきりでとてもおいしかったです。また普通の缶コーヒーと違ってボトルタイプで開閉ができるのでドライブ中も便利でいいと思います。息子も気に入ったようでよく飲んでました。
2015.07.09
コメント(0)
梅雨空でいつ雨が降ってもおかしくないお天気こんなお天気では、またまた困ってしまいます。さんざん迷って出かけた先は、埼玉県東松山市にあるこども動物自然公園子どもたちが小学生の時以来動物園なんて久しぶりかな・・・ここに来た第一の目的は、このこども動物自然公園内にあるビアトリクス・ポーター資料館に行ってみたかったんです。こども自然動物園駐車料金600円入園料大人510円ですがJAF会員証提示で410円でした。お天気もいまいちだし土曜日でもまだ開園して間もなくの時間だったのでとてもすいていました。入園するととてもかわいい動物たちがお出迎え とても広々としてきれい~天馬の塔この塔の手前右に目的の資料館曲がり角にはピーターラビット関連のグッズのお店もあるけど見たら欲しくなるからここは我慢してスルービアトリクス・ポーター資料館『ピーターラビットのおはなし』の作者ビアトリクス・ポター(1866~1943)建物はポターが経営したイギリスの湖水地方国立公園にあるヒル・トップ農場を、ここに忠実に再現したものです。こちらの入館料200円中は撮影禁止なので画像ありません。ここには、1901年の私家版と1902年の初版本が実際に展示されています。全24作品の初版本が全てそろっているのは、世界中でもここだけなのです。ピーターラビットのおはなしの映像もここでひさしぶりに見ました。第4展示室のみ撮影OKでした。絵本に登場する庭の風景を再現したジオラマ 帰りに文献目録もいただきました。さあ第一の目的を果たしたのであとは動物さんたちを適当にみればいいかな・・・でもここの動物園かなり広い~この日はまだ涼しいから歩けたけれど・・・まずは園内あとこちで見かけるこの動物↓放し飼いにされています。マーラお昼寝中のコアラとてもかわいい~コアラなんて何十年ぶりに見たかな?超久しぶりです。エミュー近寄ってきたけどなんかにらまれてこわい・・・カピバラ・ワラビーの広場ワラビーのお腹には赤ちゃんが顔を出していたけど・・・私たちが見てたら、なかに入りなさいよと押し込んでカンガルーの広場北園に戻ってプレーリードッグミーアキャットペンギンヒルズフンボルトペンギン反対側はプールの上、陸上から間近で見学できるようになっててびっくり!シマウマキリンここで電池切れで画像はおしまいです。他にもたくさんの動物を見ました。ここの動物園はただ外から動物を見るのではなく中に入って(二重扉などになっていて)間近に見学できるようになっていて子どもだけでなく大人も楽しめるようになっています。おかげでいまさら動物園とあまり期待してなかったけれどとても楽しむことができてよかったです。
2015.07.05
コメント(3)
このところ梅雨空が続いて今日も雨模様です。35度を超える猛暑よりは、ずっといいけれどこんな暗いとテンションは数日前からいつもの頭痛がしていて、何もやる気が起きず、出かけることもできずダラダラと過ごしています。以前飼っていたオカメインコの餌が余ってダンナがウッドデッキに来るスズメにあげていたのですが、結局かわいくてやめられず今も毎朝あげています。そして昨年スズメが子どもを連れてきたので今年も連れてこないかなあと思っていたらえさの所ではなく、南側のフェンスの所に見つけました。6月9日雨の中、親はえさをくわえています。えさをもらうとすぐ内側の勝手口の所に移動ここは屋根があるのでちょっと雨をよけられます。ここでもえさをもらうと親はまた餌さがし?に行ってしまいました。残された子どもはしばらくここで親を待っていましたがなかなか来なくて待ち切れずになんとか飛び立って行きました。また別のザアザアぶりの雨の日6月17日リビングのサッシのところにえさを置くとずぶぬれのスズメがやってきました。6月27日ウッドデッキの手すりなのでフンのこともあるし、エサはやめてほしいのですが・・・毎朝6~7羽ですがやってきます。そうそう前回のヒヨドリの雛の事件以来ヒヨドリは来なくなりました。目の前は広い公園で、池もありカラスがすみついています。まわりは住宅街ですが、ふだんはとても静かで朝はスズメたちのさえずりで目が覚めます。(朝早すぎて困りますが・・・・)こちらに引っ越してきて初めて見る鳥やはじめて聞く鳴き声の鳥もいます。昨日はどこかでカッコウの鳴き声が聞こえました。最近はスズメ以外の鳴き声がすると何かな?とキョロキョロ見たり、以前より鳥に興味を持つようになりました。
2015.07.03
コメント(4)
ニチバンDear Kitchen ワザアリテープ3点セットとても便利ないいものもらいました。我が家の冷蔵庫は正面にくっつかず脇につけました。このテープホルダー期間限定のおまけのようだけどこれついてないと不便ですよね。これがとてもかわいいのだから・・・ワザ1ハサミいらず!手で切れるから、手軽にすぐ使えます。ワザ2貼ってはがせるから、とっても経済的です。ワザ3菓子袋から保存容器までいろいろなものに貼ることができます。ワザ4冷蔵庫(4℃)、冷凍庫(-18℃)内でも使用することができます。ワザ5保存日や内容物が書き込めるので、ラベルのような使い方もできます。いままで封をあけて途中だと輪ゴムで止めたりセロテープで止めたりしてたけどこれなら冷蔵庫の脇からすぐとって手で切れるからとても楽です。それから日付など書き込めるのもいいですね。何よりかわいいからキッチングッズとして楽しく使えます。使うシーンによって何色使おうかなと考えながら・・・・今回は緑、白、赤をいただきましたが、青や黄色など全色あるともっとうれしい~とてもいいものをもらいました。ありがとうございました。
2015.07.02
コメント(1)
ハウス食品おとなのとんがりコーン香ばしスイート<キャラメルシナモン味>12個セットいままでのとんがりコーンとは、パッケージが全く違い、大人のイメージのシックなパッケージで色合いもいい感じこれで1箱の中身すべて見た目はいままでのとんがりコーンですが、食べてみると、なるほどキャラメルシナモン味です。甘すぎずおいしい・・・・これなら女性たちは喜びますね。しかも1箱の量が少ないので食べきれる量だしいいと思います。息子もおいしいと言ってましたよ。もちろん若者にもOK!では・・・
2015.07.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1