全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日雨が降りそうで降らなかった。ちょっと涼しくて24度くらいです。昨日の夜はコオロギや鈴虫の鳴き声もしてすっかり秋?らしい・・・・でも日中はミンミンゼミが鳴いたりします。庭の草むしりやらプランター菜園の片付けなどいっぱいやることはあるけれどなかなかはかどりません。庭に咲いている花です。アサガオ青い朝顔は、昨年こぼれた種で庭のあちこちから芽が出て毎年夏の終わりごろから咲きだします。 こちらはプランターに緑のカーテンとして植えたもの。 綿(コットン)昨年ダンナが買った綿の種をまいてみました。ハイビスカスやオクラによく似ています。 バーベナあしかがフラワーパークでもらったのが増えました。 木立性ベコニア イチモジセセリ ツマグロヒョウモン ヤマトシジミ→羽根を広げましたよ。ボケちゃったけどとてもきれい~ イトトンボ(赤) イトトンボ(緑) イトトンボ(青) キアゲハがまたここに卵を産んだ。 カマキリ カマキリの抜け殻? ミニトマトをとっていたらなんと目の前に私をにらんでいるカマキリが・・・同じ葉っぱの色で気がつかなかった。翌朝は朝顔のプランターのところに透明な抜け殻があってびっくり!
2015.08.28
コメント(5)
ちょっと前に戻りますが、どこか涼しい所に行きたいけれどどこも暑くて・・・・まあ少しでも涼しい所を求めて今回は軽井沢に出かけてきました。館林から碓氷軽井沢まで高速で約1時間30分 129キロわりと近く感じましたがETC料金表示3390円に結構高いのねぇ・・・北関東道からは遠くに妙義方面の山々その向こうにこれから向かう浅間山が見えています。高速を下りてまずは、軽井沢方面に向かいます。軽井沢銀座はおしゃれなリゾート地夏休みでたくさんの人が訪れていました。中心部まで来ると車はいっぱい、自転車でまわる人も多い。しかしちょっと車を駐車するにも1回1000円とか書いてある。なんとか時間制パーキングに停めて歩くことにしました。でも旧軽井沢銀座周辺はどこも人だらけで、歩くだけでも暑くて汗だく・・・そこでちょっと離れた旧三笠ホテルまで行ってみることにしました。両側は閑静な別荘地が続き、木の枝がアーチ状に広がって日陰を歩いていくとホント軽井沢らしい雰囲気です。こんな所に別荘があったらなあ・・・・そういえば若い頃職場の先輩の別荘に来た事があったけ・・・・あの時は軽井沢プリンスでスキーをしたかな。旧三笠ホテルまで約2キロ結構疲れました。旧三笠ホテル1906年(明治39年)実業家の山元直良氏により創業日本人建築家が手がげた純西洋式木造ホテル。当時最先端の設備が施され、数々の政財界や文化人に愛された。1970年にホテルとしての幕を閉じた。1980年に重要文化財に指定された。そしてまた来た道を歩いて戻りました。それから車で向かったのは、白糸の滝さすが観光地、静かな山道を走ってきましたがここに来たら車がいっぱい、しかもまともな駐車場ではなく道路脇の駐車帯にずらりと止まっています。でもここから歩いてすぐの所が白糸の滝でした。人が入らないように撮りましたが、滝の前にはたくさんの人がいました。もうとっくにお昼も過ぎているけれどゆっくりお昼を食べる場所もなかった。地図をじっとながめて、この先鬼押し出し園は以前行ったことあるので、浅間牧場に行ってみることにしました。しかし牧場に着いたけれどチョッとした丘が目の前にあってどこが牧場なのかな?仕方ないので丘を上がって行くととても素晴らしい景色にびっくり目の前に浅間山がそびえています。それから嬬恋方面から万座・草津方面まで絶景です。でも牛がまったく見えません。ちょうどここにあづま屋がありランチタイムにしました。 そして牧場なのだからやっぱりこれ また軽井沢に戻る途中人気のスポット星野エリアも混んでいるようなので通過最後に立ち寄ったのがやっぱりここ軽井沢・プリンスショッピングプラザ特別買いたいものがあるわけじゃないけれどやっぱり見ておきたい・・・なんでも国内最大級のリゾートアウトレットモールらしい・・・駐車場もあちこち点在しているなんとか駐車、しかしすごい人広い芝生広場もあってびっくり広すぎて全部まわれないので、なんとなく見てまわりのどが渇いたので、休憩~ゴディバ ダークチョコレートデカダンス590円 それから私のTシャツなどを買い、また碓氷軽井沢インターから帰りました。途中横川SAに立ち寄り夕飯用にこちらを購入 富岡辺りで少し渋滞がありましたが無事我が家に到着し峠の釜めしをいただきました。もう何度も食べていますが、変わらぬ味がおいしい~。秋になったらまた行きたいです。今度はゆっくり歩いてみたいな。
2015.08.26
コメント(5)
我が家がこちらに引っ越してきて早いもので14年目に入ります。その前は、千葉県浦安市のマンションに住んでいました。先日は以前住んでいたマンションで仲良くなった家族と久しぶりに会うために電車で出かけました。浦安のマンションに住んでいた頃は料理持ちよりでときどきどこかの家で持ち回りで飲み会をやっていました。そのうち我が家は群馬へ引っ越しもう1軒は鎌倉に引っ越したためはじめは我が家や鎌倉の家でも親睦会をやっていたのですが転勤した人や離婚した人などいろいろ諸事情によりここ数年は会っていませんでした。でも転勤していた人も戻ってきたし久しぶりに会うことになりました。降りた駅は、こちら↓相変わらずディズニーへ行く人たちで賑わっています。待ち合わせは、東京ベイ舞浜ホテルに11時30分ですが、せっかくなので少し早目に行って駅そばのイクスピアリでも見ようとやってきました。ぷらぷら歩いているとなんと友人家族にここでバッタリ会いました。友人家族も鎌倉に引っ越して久しぶりの舞浜で早めにやってきたようです。息子は靴を買ったようですが、私たちは特に買うものはありませんでした。(以前から若者向けのショップが多いかな)舞浜のホテルに行く時はいままで車だったけれど今回は電車で来たので舞浜駅からホテルまでシャトルバス(無料)に乗って行くことにしました。なのでこれに乗るのは初めてです。タクシー乗り場の奥に特にバス停の看板など何も立ってないけれど多くの人がバスを待っていました。次々それぞれのホテル行きバスが来ます。しばらくすると私たちが行く東京ベイ舞浜ホテル行きのバスが来ました。いすもミッキーの服 電灯もミッキー ホテルまではバスで7分、あっという間です。もっと乗っていたいくらい・・・ホテルでのサマーバイキング会場で今回は、5家族13人が集まりました。その大半の人と10数年ぶりの再会でしたが、おいしいものをいただきながら、昔話に花が咲き、そしてこの10年どうしていたのか、いろいろ大変だった事、苦労した事など話は尽きず、楽しいひと時を過ごしました。鎌倉の友人からはキムチのおみやげをいただきました。彼女は楽天ショップでネット販売もやっています。我が家はぐんまのおみやげ↓とダンナの描いた絵ハガキをあげました。みんな喜んでくれました。そしてまた再会を約束しました。帰りに栗橋駅で偶然見かけたのは寝台特急 カシオペア(上野~札幌)北斗星がラストランで多くのファンが名残り惜しんでいましたが、こちらはまだ存続しているのですね。北海道まで新幹線がつながったらなくなるのかな?
2015.08.23
コメント(3)
8月もあっという間に終わりに近づきようやく少し涼しくなったかな?雨も降って庭の水やりもちょっと楽ですが、今日はムシムシして曇っていて暗い・・・プランターミニ菜園収穫記録8月8日 8月10日 8月11日 8月12日 8月13日 8月14日 8月15日 8月17日 8月19日 8月21日 それから庭で見つけた虫たちです。この小さなカエルさん暑いのによく見かけます。暑いからかじっとしてて動きません。キアゲハの幼虫↓↓蝶になるまで見届けたかったけれどここの葉っぱを食べつくし、どこかいなくなってしまいました。アゲハチョウは、よく飛んできますがじっとしていないのでなかなか撮れません。ゴマダラカミキリアオスジアゲは、たま~に飛んでいるのを見かけますが、なかなかじっと止まってくれないので撮れません。これはすぐ近くの道路で死んでいたのを、ダンナが持ち帰りました。ダンナが仕事帰りに乗り換え駅のホームの足元にいたものを連れて帰ってきました。子どもたちが小学生のころはよく幼虫からかえして何匹も飼っていた事もありした。今回はすぐ逃がしてあげるつもりでしたが、バナナをあげたら食いついて動かずだんだんかわいくなってきて結局1週間が過ぎ、箱じゃかわいそうだからと飼育箱、土、えさのゼリーなど買って来て入れてあげたとたんになんと死んでしまいました。かわいそうに~
2015.08.21
コメント(5)
我が家のまわりは普通に住宅街で道路をはさんで東側はちょっとした池もある公園がありますが、ふだん家の周りで見かける鳥は、季節にもよりますがだいたいスズメ、ヒヨドリ、ハトこの所カワラヒワも見かけます。でも先日見たことがない鳥が庭の木に2羽いて、あれ?あわててカメラ準備してたら向かいの家の所の隙間にいっちゃった。そっとカーテンの陰からズームアップして撮ってみました。どうやらつがいで鳴きながら木の隙間の何かつついています。するとスズメも近寄って来てなんだか真似してます。我が家は庭が狭くて、家の周囲に数本ある木におもにスズメがやってくるくらいですたが、先日のカワラヒワの巣から雛がかえって以来スズメ以外の鳥の鳴き声がすると気になって外を見るようになりました。さっそく鳥の図鑑やらネットで検索し鳴き声を確認したらどうやらシジュウカラのようでした。このごろお花だけでなく鳥にも興味を持つようになり出かけた時や公園で見る鳥にも目を向けるようになりました。
2015.08.19
コメント(3)
カルピスウォーター口栓付きパウチ6本セット暑くなるとたまに飲みたくなるカルピスちょうどモラタメさんからいただきました。この口栓付きパウチタイプは、花めぐりなどドライブに行く時に事前に凍らせておいて、保冷バックにお茶など他の飲み物と一緒に入れて行きます。そうするとカルピスが保冷剤代わりになってペットボトルのお茶がよく冷えてとてもおいしく飲めるし、冷たさが長時間持続します。カルピスは半分くらいとけてシャリシャリしたら少しずつ飲みます。車の中で飲むことが多いから少し飲んでは口栓をしめてしまいます。そうすれば朝からバッグに入れて車の中へ置いていて少しずつ飲んで帰ってくる夕方までに冷たくおいしく飲む事が出来るのです。そして飲み終わったら小さくたたむことができるのでかさばらないのもうれしいです。こうしてこの夏休みのドライブに毎回持って行きましたよ。
2015.08.17
コメント(0)
先日栃木県栃木市にあるみかも山の麓のキツネノカミソリを見に行ったのですが、なんとカメラにSDカードを入れ忘れていて気がついたのは、キツネノカミソリを見て下までおりてきてからでした。幸いにもコンデジで何枚か撮っていたのですがあとで見たらボケボケ・・・・途中でトンボ(オニヤンマ)が水辺で産卵しているのも撮ったつもりがすべてなしで、ショック!このごろボケていること多くて嫌になっちゃいます。というわけでみかも山公園東口駐車場から春にかたくりの花を見た場所カタクリの園まで歩きます。夏は木々が生い茂ってうっそうとしていますが歩く階段の両脇は草を刈ってあり、きれいにしてありました。でも夏の階段はちょっとした距離でも汗だくです。キツネノカミソリたくさん咲いていましたが画像はこれだけ・・・・この森の中でじっとしているとすぐに蚊がよってきて刺されるので早々に下りました。というわけで駐車場まで戻りましたが、ついでに駐車場奥のこちら↓にも立ち寄りました。とちぎ花センター気を取り直してコンデジのSDカードを入れて・・・バラ園では夏バラも咲いていて久しぶりにバラの香りに癒されました。温室わきには、バラアーチにプランターでメロンを育てていましたよ。 ヘビウリ ヘビウリの花 スネールフラワーつぼみがカタツムリ(snail)に似ていることに由来緑のカーテンとして植えてありました。それから出たついでにもう1カ所立ち寄りました。埼玉県加須市にあるオニバス自生地オニバスはスイレン科の一年草で、夏ごろに巨大な葉を水面に広げます。カエルさんもたくさんいました。 どこもかしこもトゲだらけ葉の裏も・・・北川辺地区は埼玉県唯一のオニバス自生地で、埼玉県レッドデータブックにおいて絶滅危惧1A類に指定されています。周辺の田んぼはすでに稲穂が垂れてまもなく稲刈りです。北川辺産のコシヒカリはとてもおいしい~コンデジはSDカード入れ忘れてもカメラ本体に記録されますが、一眼は記録されないので、これからはそういう事がないようにカード入れ忘れ防止機能を設定しました。(シャッターが切れません)はじめからこの機能が設定してあればよかった・・・
2015.08.17
コメント(3)
群馬県立館林美術館スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソン(1931-)は、動物や子どもをモチーフに、丸みを帯びたやわらかさと温かなユーモアを湛えた作品で多くの人を魅了しています。今回の個展では初期から現在に至るまでの代表作230点とスウェーデンのアトリエやサマーハウステーブルセッティングなども飾られていました。彼女の素朴で温かみのある表情豊かな作品はどれも素晴らしいの一言です。別館から本館方面と庭彫刻家のアトリエ(別館)も見てきました。フランソワ・ポンポン関連資料より-鶴をめぐって-2015年7月18日(土)-8月30日(日)企画展示リサ・ラーソン展2015年7月18日(土)-8月30日(日)観覧料:一般610円帰りにちょっと寄り道して買い物ジョイフルホンダへついでにここの2階のフードコートの奥にあるイタリアンのお店本日のランチセット 950円前菜+ハーフパスタ+飲み物Aアスパラとベーコンのトマトパスタ、Bえびと青ネギのオイルパスタ ちょうどお昼時で混んでいましたがちょっとまって入店ダンナがAと言ったので私はBにしました。前菜だけでもボリュームありましたが、パスタもどちらもとてもおいしかったです。これで飲み物もついて950円ならいいですね。
2015.08.15
コメント(5)
今年もレンゲショウマに会いに赤城自然園に行ってきました。いつもは遠回りでも高速で行くのですが、たまには下の道で行こうかと・・・出発もちょっと遅かったのとやっぱり途中混んでいたこともあって道の駅 風ラインふじみランチタイム&休憩してから赤城自然園へレンゲショウマ森の妖精が乱舞しています・・・広い園内あちこちで見ることが出来ます。まだまだつぼみもいっぱい見頃はしばらく続きます。他にもいろいろな花が咲いていました。マツムシソウa>マツカゼソウ カクノトラノオキキョウ シキンカラマツシシウドコニユリ ウバユリワレモコウ ヤナギラン綿毛 ミソハギ・ハンゲショウキツネノカミソリ ギンパイソウマルバタケブキ キセワタコバギボウシ アジサイフシグロセンノウ ナツズイセンルイヨウボタンの実 オミナエシ オトコエシヒメヒマワリ ヤマジノホトトギス ボルトニアノリウツギ シラヤマギクモミジガサ ツリガネニンジンツリバナの実この日も暑くてちょっときつかったけれど約2時間レンゲショウマをはじめたくさんのお花に出会ってきました。次はまたアサギマダラに会いに行きたいな。帰りにまた行きと同じように道の駅 風ラインふじみに立ち寄り野菜を買ったり、コロッケを買って帰りました。
2015.08.13
コメント(3)
花王バブ爽快シャワーミントオレンジの香り2種3本セットこの夏、猛暑が続く毎日なので1日に何度かシャワーを浴びることもあります。これミントオレンジの香りでつけて流すだけのボディーローションとても簡単に使えてクールな爽快感が広がってさらさらな肌がとても気持ちいい~毎日シャワーの度に使うのが当たり前になっています。家族みんなで使ってこの夏はスッキリ爽快な毎日を過ごすことができてうれしいです。
2015.08.12
コメント(0)
猛暑が続く毎日、少しでも涼しい所に行きたいけれどどこも暑い・・・日光のパンフに涼しげなところが掲載されていてまだ行ったことない知らない場所行ってみたいなあ~床滑(とこなめ)スペーシアで下今市下車、バスで20分小百下車、徒歩約20分と書いてあるだけ・・・・東武鉄道のテレビCMでもやった場所のようです。(東武鉄道のHP開けると出てきます。)パンフでも宣伝しているくらいだからわかりやすいかなと思ったらグーグル地図で見てもよくわからない。なんとか調べて行ってきました。高百から北西に延びる表霧降林道沿いを流れる霧降川。この川は高百の集落の数百メートル上流から数キロメートルに渡って、滑らかな一枚岩の川床が続いており、小字名を床滑といいます。水深は深い所でも大人のひざくらいで澄んだきれいな水が流れています。アクセス館林IC~日光・宇都宮道路今市IC~国道121号~県道245号~小百交差点信号左折日光田舎まんじゅう本舗さんとお線香の八丹堂さんの看板を過ぎてここを右折(看板ありません) こんな所を道なりに進みます。 ここを左に進みます(看板なし) 見えているのは棚田の説明看板 床滑の看板が見えたら右へ ダート道でブレブレですがこの先すぐです。駐車場は特にないのでこの道沿いの広い場所に止めます。この日は先客の車は2台でした。2台とも団体かな?あれ水辺は暑くない?爽やかです。私は水に入るつもりは全くなかったけれどダンナはさっさと靴を脱いでサンダルで水に入って川を下って行く。早く入ってこいよ~とダンナ仕方なくバッグやカメラ持っているけど私もちょっと水に入ってみる。(私の分のサンダルも準備していたダンナ)とても冷たくて気持ちいい~水深は深い所でも大人のひざくらいで澄んだきれいな水が流れています。岩盤は滑りやすく天然のウォータースライダーのようで子どもたちだったら喜ぶだろうなあ・・・滑らないように慎重に水の中を歩きましたよ。ほんとに一枚岩で石ころや砂などもなく歩きやすい~どれくらい歩いたかな?途中でUターンしてまた戻りました。ここはまだガイドブックにも載っていない穴場スポットとてもいい所だけど、道路からのダート道でちょっと行きづらい場所です。駐車場やトイレもないし・・・私たちが帰る時親子連れが1組来て水に入って川を下っていきました。もちろん近くにコンビニなどもありません。こんな所に電車とバスで来るのはちょっと大変だと思いますが・・・そしてここの上流に霧降の滝があるなら久しぶりに霧降の滝に行ってみよう・・・簡単に行けると思ったら道がまた全然別の道路で日光方面に向かいます。霧降の滝華厳ノ滝、裏見ノ滝とともに日光三名瀑の一つ。霧降川にかかる滝は上下2段になっていて、上段が25メートル、下段が26メートル、高さは75メートルある。下段の滝が、まるで霧を振られるかのように水が岩に当たり、飛び散って流れ落ちる。その様子からこの名がついたといわれる。ここは、ちょっと離れた観爆台から見ます。秋の紅葉の時期はすごい人ですが、真夏は静かと思ったら私たちが帰るときに小学生の林間学校の団体がやってきました。帰り道せっかくここまで来たのだからすいていたら寄り道しようと・・・チロリン村入口にあるCAFE OWL日光天然氷 四代目徳次郎栃木パスポート提示で100円引き。 スタンプ押してもらいます。 番号札もらって待ち時間は5分、すぐにいただきました。いちごは日光とちおとめで作ったシロップというよりジャムに近い感じふたりで1つぺろりといただきました。かき氷はあまり好きでないので他では食べませんが、やっぱりここの氷はおいしい~ここまできたならついでにもう1つ滝を見に行きましょう・・・日光三名瀑まだもう1つ見たことなかった。こちらは看板もあるので迷うことなく行けます。国道120号を進んで日光植物園の先県道195号に右折するところにも看板があります。駐車場、トイレもあります。駐車場から歩きます。上りははじめだけ少し裏見の滝大谷川の支流荒沢川の上流にある、高さ約45メートルの滝。1689年に奥の細道行脚で日光を訪れた芭蕉は、この滝を見て「暫時は滝に籠るや夏の初」の句を詠んだ。滝の裏には不動明王がまつられているが、現在はお参りすることはできない。とにかく涼しい~滝の冷気でひんやり、気持ちいい~滝壺のそばに観爆台があります。玉あじさいがたくさん咲いていました。 せっかくだからもう1つ滝を見て帰ろうかと思いましたが、疲れたのでまたの機会のお楽しみということで帰ることにしました。帰りは下の道で帰ろうとまた日光杉並木街道を走りはじめたら途中でまさかの通行止め先日の突風やらひょうが降った時倒木があったらしいです。怖いですね~これからもあまり通らない方がいいかな。昨日は34.8℃連続猛暑日は途切れたけど暑さはたいして変わらず、今日も雨が降る予報だったけど降らずに暑いです。35.8度まで上がったようです。あすこそちょっとはいいかな?
2015.08.10
コメント(2)
ポッカサッポロフード&ビバレッジまるごろレモンシロップ1本ポッカレモンプレミアムシチリア産ストレート果汁4本送料関係費800円まるごとレモンシロップは、レモンの皮を刻んだピールとレモン果汁レモンの果皮を使用したレモンまるごとのおいしさを味わえるジャム風のレモンシロップ我が家では毎朝パン食なのでパンにつけたり、ヨーグルトにかけたりしていただきました。適度な甘さと爽やかな酸味でとてもおいしいです。またこのハンディボトルがとても使いやすくてうれしいです。シチリア産ストレート果汁は、皮の苦味を抑えたストレート果汁ではちみつレモンにして飲んだり、サラダにかけたりして使っています。
2015.08.08
コメント(2)
今日も39度越えです。館林市のショッピングセンターでは午後3時の時点で日本一の気温だとセールをするとか書いてあったけどいくらなんでもこんな暑くちゃ買い物は午前中に行っておきますよ。昨年から暑くなりはじめる6月頃からからだ中がかゆくなるようになりかくと真っ赤にはれて恥ずかしい・・・皮膚科に行ったけれど原因はっきりせずです。特に汗をかくと、よけいにかゆくてたまらないのです。薬をつけてもその時だけ・・・早く涼しくならないかな。ミニプランター菜園の収穫記録7月26日 7月28日 7月30日 7月31日 8月2日 8月4日 8月6日 8月7日 先日リビングから何気なく外を見ていると目の前の道路わきの植え込みでスズメが水浴びじゃなくで泥浴びをしているではありませんか・・・土と同じような色で分かりにくいですが2羽います。調べてみるとスズメは体の汚れを 落とし、外部寄生虫を払うため水浴びや砂浴び(泥浴び)をするようです。しばらくの間やっていました。この場所でときどき集団でやってきて泥浴びをしているようで穴がいっぱいあいています。またリビング前の木にえさ台をかけたのですが、はじめはなれずになかなか来ませんでしたが、今までと違って狭い場所なので、少ないです。また目の前の公園でハクセキレイをよく見かけるのですが、遠目に見てハクセキレイだと思って撮ったらどうやらハクセキレイの子どもでした。
2015.08.07
コメント(4)
前回(5月)はヒヨドリの巣があったのですが、あれからもう鳥の巣ができたら困るから、家の周囲に8本あるヒバの木?を高枝切りバサミで少し切りながら他に巣がないか見たら、リビング横の木に1つ小さな巣があったのですが、すでに何もいませんでした。そして数日前プランターのミニトマトなど収穫しているとどうも鳥がずっと近くで鳴いています。その鳴き方は、ずっと同じで早くエサちょうだいよ・・・と言っているようです。気になって周辺の木を見たけれど見えません。ダンナがその鳴いている方をずっと探すと何とプランターを置いている場所のすぐ上の木にいました。いつの間に作ったのでしょう?私は全く気付きませんでした。ヒバの木?高さ3.5メートルどこにいるかわかりますか?(枯れている葉っぱの少し上にいます。)ズームしてみるとよくわかります。はじめはスズメかなと思ったのですが、ダンナが撮った画像をズームアップしてみたら黄色い模様があってスズメじゃないよと・・・近くでよく見かけるカワラヒワでした。38度を超える猛暑なのに雛は、ずっと鳴きっぱなしです。カワラヒワの親鳥が餌を運んでくると雛の鳴き声が一段と大きくうれしくて喜んでいるような声に変わります。そっと家の中から見ると用心深くまわりを気にしながら1羽は木のそばで監視し?その間すばやく1羽が餌をあげているようでした。朝から暗くまで1日中よく鳴いていました。翌日気になってダンナがまた見ていると何と飛び立とうとしているのを見つけてあわてて撮ったそうです。でも飛び立った先は、2,3メートル先の我が家の同じヒバの木の枝の中その後我が家の庭の植え込みの中でまた鳴いている。いったんは道路に出て向かいの家に行ったようでしたがまた道路に出てきたりして危ないのでダンナが家の庭に入れたようです。夕方私は、水やりに庭に出ようとすると何と雛が鳴いているすぐ上の木に珍しくヒヨドリが2羽キーキー鳴きながら来ていてびっくり・・・何しに来たのでしょう???あわてて追い払いました。翌日鳴き声が少し遠くで聞こえるかなと思っていたら、カワラヒワをよく見かける公園側の木の枝の中にいるのをダンナが見つけてよかったと思っていましたが、その次の日鳴き声が聞こえず心配になったダンナが見に行ったら枝の中で死んでいたそうです。かわいそうに・・・こちらはこの2週間ずっと40℃近くで雨もほとんど降らずだったし・・・それにしても我が家のこのヒバの木今までにハト、ヒヨドリ、カワラヒワと巣をつくられました。向かいの公園にはカラスがいて巣もあるようなので、少しでも人間の近くに巣を作って守ってもらおうと思うのでしょう・・・今日夕方、このカワラヒワの巣を確認して枝を切っていると、アシナガバチが飛んできて枝の中に入って行きました。あわてて八チジェットを噴射すると枝の中からアシナガバチがたくさん出てきてびっくりあわてて逃げましたあとで見たら鳥の巣のすぐ下の枝にアシナガバチの巣があったのです。すぐ近くの館林市は毎日38度、39度猛暑日は2週間連続です。夕方雷が鳴ってザーッと降ってほしいけれど今日も雷はなっていても雨はぱらついただけです。夜になっていくらか気温は下がっても寝る時にはエアコンを止めて窓全開にして寝ても夜中に暑くて汗をかいて目が覚めます。全くこの暑さいつまで続くのでしょう。勘弁してほしいです。
2015.08.06
コメント(3)
2日目朝起きてまずはお風呂に行った。6時前だったのですいていました。露天風呂にいくと爽やかな風が流れてとても気持ちいい~磐梯山と猪苗代湖を眺めながら見知らぬ方ともおしゃべりしてついつい長湯になってしまった。朝食はよくあるふつうの和洋バイキングチェックアウトを先にすませてからシャトルバスの時間まで部屋でこの日の予定を考える。考えた案・その1 喜多方にラーメンを食べに行く。・その2 水郡線(郡山~水戸)で遠回りして帰る。・その3 猪苗代湖周辺レンタサイクル散策・その4 どこにも寄らずまっすぐ帰るその1とその2は、時間的に無理まっすぐ帰るではつまらないということでその3に決定というわけでシャトルバスに乗り猪苗代駅まで来ました。ここで前日にもお世話になった駅そばの猪苗代観光協会に行きレンタサイクルお願いしました。何と保険代1人100円のみでレンタル料は無料そしてかわいいイラスト入りの地図で説明してくれました。ちょうど猪苗代湖畔沿いにサイクリングロードがあります。自転車は、ここではなく近藤モータースさんで借りるそうでお店の人が車で迎えに来てくれました。車に乗って数分歩いても行ける距離でした。ここで荷物も預けて、自転車を選んでいざ出発です。サイクリングロードスタート地点までは歩道を走ります。でも歩いている人も自転車の人もいないので楽々です。サイクリングロード全長3.6キロだれも走っていなくてのどかな風景が広がっています。整備されていてとても走りやすいけれど片側は田んぼや畑が広がっていますが、反対側はすぐ猪苗代湖なのに木々やヨシなどが生い茂っていてときどきしか見えないのが残念でした。湖畔に降りることもできません。ちょうどこのサイクリングロードの終点が野口英世記念館の裏でした。はじめ野口英世記念館には何回か入った事があるので寄らないつもりでしたが、2015年4月1日リニューアルオープンしてとても立派になっていたので立ち寄ることにしました。野口英世記念館生家をはじめメリー夫人やロックフェラー医学研究所から贈られた遺品を展示し英世の生涯と業績を伝えています。一番おもしろかったのは英世の研究室を再現しているコーナーで英世の人体型ロボットがしゃべっていて質問にこたえています。それから道路をはさんで向かいにある世界のガラス館に入ってみましたが、きれいだけどこれといって欲しいものなし。帰りはサイクリングロードでなく普通の車道わきの歩道で引き返しました。途中でひと休み歩道は幅がとても広くて通る人もいないのでとても走りやすかった。(あとで聞いたら冬に雪かきの車が雪をたくさん歩道に積み上げていくのに歩道が狭いと家の方に雪が積まれてしまうから広くとってあるとか・・・)自転車を借りた近藤モータースに戻りました。ここはカフェもやっています。(画像はお借りしました。)なのでここでアイスコーヒーを飲んで休憩しました。そしてまた猪苗代駅まで送ってもらって観光協会に鍵を返却猪苗代駅から帰ります。 郡山駅でちょっと遅くなったけどお昼を食べました。向山製作所cafe お店の名前が変わっていると思ったらもともとは精密機器を作っている会社のようです。最近生キャラメルを作って出したら話題になったようです。はじめにお水と生キャラメルの試食が出てきました。その生キャラメルがとてもおいしかったです。私がオーダーしたのはミニのグラタンとパンケーキのセットグラパンセットグラタンは本格的な味でとてもおいしい~パンケーキもとてもおいしかったです。見たら東京駅のKITTEにもショップがあるので今度行ってみたいです。再び郡山から東北本線に乗り黒磯へ黒磯から宇都宮線快速東京行きに乗り古河駅で乗り換え栗橋まで戻ってきました。栗橋駅でちょうどJR新宿駅からのスペーシア日光詣号が東武線内へちょっと暑くてきつかったけれど楽しい青春18きっぷの旅でした。青春18きっぷは、1日どこまでも各駅停車で乗り放題でとてもお得でいいなあと思いますが、いざ計画立てるとなるとなかなか難しいです。夏休みはこの切符を利用する人がもちろんたくさんいますし、長い間座れなくて立つことになればきついし、乗ってみないとわからない事だらけです。ふだんは車生活でどこに行くにも車が多いのですがたまには電車の旅もいいものです。そして自転車に乗るのもこういう時しかないので楽しいのですが、あまり暑すぎるとちょっときついですね。長々とおつきあいありがとうございました。
2015.08.05
コメント(4)
会津若松駅から再び磐越西線に乗って運転手さん後ろからスミマセン・・・車窓から再び磐梯山降りたのは猪苗代駅駅まではシャトルバスが迎えに来てくれるのですが、予定より早い電車で着いたため、迎えのバスは行ったばかり・・・・ここで約50分も待たなければならない。そこで駅前の猪苗代観光協会に行って聞いてみる。そこで教えてもらった徒歩10分くらいの所にあるワイン工房 あいづクリーンなガラス容器の中で発酵から熟成まで行われる日本では珍しいワイナリーだそうです。でも一見ふつうのお店でここがワイナリー?ちょっと入りずらいかなと思ってたら中からオーナーらしき方がどうぞお入りくださいと声をかけてくれた。時期的にぶどうはこれからという時期なので今は作っていなくて製造している所を見ることはできませんでした。原料は、主に地元会津や磐梯熱海、猪苗代、山形の生産農家からぶどう、りんごなどを仕入れていて地元産の果実を用いて“会津で醸造”している、他にはない貴重なワインだそうです。そして残念ながら白ワインは売り切れでした。それでおみやげに買ったワインは、太平洋・島サミット昼食会に採用された↓会津産ベリーA(2014)ホテルのシャトルバスが来るまでの時間暑いのでエアコンの入った駅の待合室で待っていました。ちょうど会津若松方面の電車が到着するとあちこちのホテルのシャトルバスが集まってきました。予約したホテルのバスに乗ったのは私たちともう2組だけでした。今回泊まったホテルは、ホテルリステル猪苗代ウイングタワー予約したプランは、楽天のこのホテルのホームページでは見つけられなかったプランで平日限定プラン大人の高原リゾート・西洋料理コースディナー宿泊プランお部屋は、10階以上の高層階のお部屋 禁煙対応の洋室なにせ出発2日前になってあわててネットで探し始めたので決めるにあたってはいろいろありました。車で行くならどこでもいいのですが、移動が18きっぷなので駅から徒歩か送迎ありが条件というわけで決めました。お部屋は、16階磐梯山、猪苗代湖が見える眺望のいい洋室です。さっそくお風呂にいって旅の疲れを癒しました。こういう大きなホテルはお風呂までちょっと遠くて面倒です。エレベーターで地下1階に下りてそこから廊下を進みスリッパをぬいでまた階段またはエレベーターで1階に上がった所が脱衣所そして内湯時間が早かったからかお風呂はすいていました。そして外の階段を上がって2階が露天風呂というめんどうな作りでも露天風呂は広くて磐梯山や猪苗代湖を見ながらゆっくり入ることが出来てとても気持ちよかったです。そして夕食時間今回カメラをレストランに持って行かなかったので夕食画像はありません。夕食メニューは、・フォアグラのソテー 西京味噌漬け焼き・ロブスターのロティ 鯛のフィロ包み揚げ グリーンジャンジャンブルワインソース・牛フィレ肉ポワレ アイユソージャーソース・コーヒー又は紅茶・パン又はライス・サラダバー・デザートバー・フルーツバー・スープバー食事はどれもとてもおいしくてコースメニューで次の料理が出てくる間にサラダやスープ(ミネストローネ、かぼちゃのスープ)をいただいたりしながらゆっくり静かにいただきました。もちろんお腹いっぱいでしたがフルーツやデザートもたくさんいただきました。はじめホームページでは、夕食もバイキングプランがおすすめとして一番はじめに出ていたのでそうするつもりだたのですが、いざ予約ページに進むと朝食・夕食なしと出てきて変だなと思い他のネットでこのプランを見つけてこちらにしました。同じ宿泊料金なのでこちらのプランにして大正解でした。楽天のこのホテルのホームページはプランが多すぎてこのプランを探すのは大変です。たぶん多くの方がバイキングプランにしたのではないかな?バイキングは別の宴会場でこちらのレストランはとてもすいていましたから・・・部屋にもどるととても素敵な景色でした。右奥が磐梯山、わかりにくいですが左奥が猪苗代湖です。つづく
2015.08.04
コメント(3)
鶴ヶ城を見た後は、近くのお蕎麦屋さんへここは地元産のそば粉ときれいな水で打った会津そばやさんがたくさんあります。今回は自転車を借りた會津町方伝承館で教えてもらったお店へ蕎麦 香寿庵 高遠蕎麦 南会津産の「会津のかおり」100パーセント使用じて自家製粉して仕込む十割そばです。見た目は更科そばのように白いですが、食べてみるとほのかな甘みとそばの香りがして食べたことない食感とのどごしです。お蕎麦を食べて休んだらパワーも回復し再び自転車で出発です。お蕎麦屋さん交差点向こう側には會津 宮泉酒造それから向かった先は、レトロな建物が並ぶ七日町通り&野口英世青春通り七日町通り暑い事もあって観光で歩く人は少ないです。自転車から降りてゆっくり見学する気にもなれず横着して自転車に乗ったまま、写真撮っています。白木屋漆器店只見線七日町駅まで来ました。すると踏切が鳴り出しました。やってきたのは、会津鉄道でした。ここでUターンして戻ります。モダンナ洋館や蔵など歴史ある建物を利用した食事処やカフェ、ショップが立ち並んでします。唯一入ったお店は、以前から気ななってた絵ろうそくのお店ほしばん絵ろうそく店ここで絵ろうそく購入やっぱり暑くて野口英世青春通りは通り過ぎただけで帰りました。会津町方伝承館に自転車を返してここでもちょっと休憩です。しばらくしてまた会津若松駅まで徒歩で戻ります。この時駅横の踏切がずっとなっていたのでまた何か電車が来るのかなと待っていたのですが、なかなか来ないので暑くて待っていられず駅の中に入ってました。すると汽笛が聞こえて、あれ?ダンナが戻って来てSLが入ってるよと・・・急いで外に出て追いかけるとちょっとおそかったけれど遠くに見えましたよ。こっち方面に行くならSLばんえつ号に乗りたいねと言ってたんですが走るのは週末なので無理だったんです。ちょっと早いけど暑いから再び磐越西線に乗って宿に向かいます。つづく
2015.08.02
コメント(5)
青春18きっぷ発売期間夏:平成27年7月1日~平成27年8月31日有効期間1日間(1回につき) ※5回分セット利用期間夏:平成27年7月20日~平成27年9月10日ねだん 11850円つまり1日 2370円 これ以上乗ればお得というわけです。基本的にJR全線の普通列車(快速含む)普通車自由席なので新幹線、特急はダメです。その他細かい条件ありますがここでは省略1券片で5回(人)まで利用できるので、ダンナとふたりで1泊2日旅行なので4回分使いました。チケットは事前に通勤途中のJR駅券売機で購入してきてもらう。(クレジットでもOK)さあ今年はどこに行こうか???またまた悩みました・・・・昨年は1回目は、かなりよくばって上越線から糸魚川経由大糸線、中央線まわりで帰ってきました。→昨年のブログ2回目は東北方面→昨年のブログ昨年も暑くて欲張って歩いて疲れてダウン出来るだけ涼しい所に行きたいけれど・・・欲張るときついのでガマン・・・会津方面ということで。前置きが長くなりましたが、結局ギリギリ出発2日前に宿を予約具体的な計画なく出発となりました。1日目栗橋6:05~宇都宮6:51 宇都宮線(宇都宮行15両)昨年体験積みですが東北線は車両がいきなり短くなるので乗り換えは急がないと座れないのです。ダッシュで・・・なんとか座りましたよ。宇都宮6:56~黒磯7:47 宇都宮線(黒磯行4両)黒磯7:54~郡山9:01 東北本線(郡山行2両)郡山9:40~会津若松10:54 磐越西線(会津若松行2両)郡山駅にて磐越西線 会津若松行き研修か何かで運転手以外に4人も乗っていて先頭景色は見えません。車窓から磐梯山が見えてきました。会津若松駅駅を出るとすでに暑くて汗だくです。これじゃちっとも変わらない。自転車を借りるためここ↓探して歩く事約15分とても遠く感じましたよ。ここでひと休みして荷物を預けて自転車に乗って出発です。会津若松の街中を走り鶴ヶ城に向かいます。鶴ヶ城会津藩主の居城現在の城は昭和40年に再建され50周年を迎え2015年4月リニューアルグランドオープン残念ながらバテバテで天守閣の中の階段を上るパワーはなく、日陰で休憩してからまわりをゆっくり見学綾瀬はるかさんのポスター観光PRキャラクターお城ボくんつづく
2015.08.01
コメント(3)
全18件 (18件中 1-18件目)
1