全18件 (18件中 1-18件目)
1
暑いわ~夏だね。夏は苦手・・・昨日はリハーサルでして、予定外に終了が遅くなったため、楽しみにしていたロンハーを見逃してしまいました・・・・悲しいわ・・・何か書こうと思ってたことあったのに忘れちゃったよ・・・これもみんな暑さのせい。ランチが非常に元気で可愛いので、インコ系の動画ばかり見て期待を膨らませています。すげーかわいい!もう夢中です。もう一個、セキセイインコが喋る動画で凄く好きなのがあるのですが、それ、貼れなかった。またチャレンジする。ランチに何教えようかな~^^わたしは口笛ふけないので、リコーダーで教えようかと思います。何の歌にしようかな♪あー何書こうと思ったんだっけかな・・・・*注)オカメインコはパラキートではありません^^最後にこれ・・面白すぎるwwwwホント平和だなぁ~人生って素晴らしい!
2010年06月30日
コメント(2)
今日も衣装作りしてました。 昼間に急遽の生地買い足しに行ったりバタバタしてました。 洗わなきゃいけない生地があって、洗って干すのにめちゃ久しぶりに直射日光を浴びたら死にそうになりました。 それまで90くらいあったHPが、明らかに8くらいまで減った。 日光苦手だ…… それで、車乗ってる時に、ふとバックミラー見たらショックなもの発見! …白髪が! 今月9日。 わたしは東京へミュシャとかなめ子さんとか丸尾さんの展覧会見に行ったのですが。 その行きの電車内で俯き加減で本読んでたら。 顔の右側にかかる髪の中に、金色に輝く毛が一本。 サーモンの毛がそんな色で、今凄く抜けるためあちこちについてしまうので それもサーモンの毛だろうと思って取ろうと思ったら、とれない! 根元まで辿ると間違いなくわたしの頭から出ている… びっくりして抜きました。 じっくり見たかったけど、電車内だったので鞄にそっとしまって、 家についてからじっくり見ることに。 家で眺めたところ、30cmほどのその毛の毛先から真ん中くらいまでは金、そこから根元までは白な感じでした。 みんなね、よく白髪いっぱい生えるよって話してるの聞いてたんだけど。 他人事気分で聞いてたんだけど。 わたしは地毛が超黒髪でして(色はもう8年くらい入れてません)、白髪は今まで発見したことなかったんですが。 ついに… しかもさ、30cmくらいあるってことは、そこまで伸びる間、わたしは気づかずにいたってことでしょ? 衝撃的だわ~ 他にもあるか探したけど無かった。 で、9日はそうやって終わったんだけど。 今日またおなじところに白髪発見。 ただし、5cmくらい。 これ、同じ毛穴かな? でも、9日に根元から抜いたのに、もう5cmにもなる? 1ヶ月に1cmくらいって言うよね? でもこれが別ものだということになると数が増えてしまうので、 最初の数センチは頑張って伸びて、そこから先は1cmずつ伸びるんだ と思うことにしました。 だから。 色素頑張れ! さて~ 明日は夕方からリハーサルがあります。 それ用に衣装や小道具作ってるわけですが、明日が終われば後は微調整のみなので。 コメント返信とかします。 またね。
2010年06月28日
コメント(0)
地味にうっすら忙しい。 傘を縫ってました。 傘は骨があるから、とても縫いにくい。 まわしたいところに手が回らず、置きたいところに手が置けない。 なんとか地は張り終わったので、あとは縁にレースをつけます。 それとは別に、インド綿のマドラスチェック生地を今使ってるのですが、 この生地、めちゃ妙な匂いがします。 気になる。 インドの香りかな?
2010年06月27日
コメント(2)
以前に餅コさんなどが紹介してた「世界一ダサい」シリーズ。昨日たまたま、たまの動画見てたら(たまだけに!)見つけてしまった・・・・1回目より2回目、2回目より3回目と、見れば見るほど笑えるww股間がタンバリン!wまるで算数を知らない大人たちwwwwこの曲大好きなのに笑えるわ~元のPVも素敵なんですけどね~これもいいねw1番の中間部分の謎の小芝居も見せ場ですよねwwあーおかしー幸せな気持ちになりますね^^などと爆笑してる場合ではなく。来年3月にわたしが教師してるとこの発表会があるのですけれど、そこで久々に自作でソロ踊ることになりまして。その曲探しを今月中にしないとならないのです。今回は、フリーテーマではなく、大きいくくりの作品群の中の1作品をソロで作るのでテーマが予め決まっていまして。今回は「色」がテーマなのですが、わたしに割り振られた色は紫です。先生とRちゃんと3人で打ち合わせしてて、他の色は生徒用に作るのですが、Rちゃんがオレンジ、わたしが紫、と決まりました。先生とRちゃんが「遥先生は紫ね!」「あーぴったり!」「ね~似合うね」「なんかこう、和風でさ~」「愛人みたいな感じでね」「分かるわかる!」「そんな感じで作ってね^^」と、わたしの意見不在で決まりましたwまー、言いたいことは分かりますww確かにRちゃんは紫のイメージじゃないものね。わたしにオレンジのイメージなんて皆無だものねwそういう訳で、そんなイメージの曲を探し中です。大体決めたんだけど。まだ3曲で悩み中。小道具も使うようにという指示でして、傘にするか扇子にするかも悩むところです。扇子は割と使うことあるから、傘にしようかな。それとも両方使っちゃおうかな。和のイメージっていわれたけど、個人的に勝手に、西太后イメージでもいいな~♪などとも思っています。そんなとこ。
2010年06月25日
コメント(4)

ランチが超元気。今日からもう、普通の鳥かごに移しました。まだまだ飛べないけど、カゴを伝って天井にぶら下がったりして楽しんでます。アクティブ!全体的には黄色いのですが、肩の部分にちょっとだけ黒い斑が入っていて、さらに腹と背には綺麗な水色が入っています。上の写真だとちょっと見づらいかな。お母さんが水色×白で、お父さんが黄緑×水色みたいな感じなので、どこから鮮やかな黄色が来るのか不思議です。実際、元祖ランチも黄色だったけど、ロッピーは緑系だったしね。セキセイインコの繁殖は、色も楽しみの一つです^^↑ふわこと初対面。ふわこは超小心者なので、ランチにビビってます。ランチは興味津々。
2010年06月24日
コメント(4)
いいともゲストにROLLYが来た!!! やっぱりROLLYの股関節は世界一だ♪ 顔も素敵☆ すっぴんも好き☆ 爬虫類みたいなメイク顔も大好き! 派手な格好してたなぁ~ 話は変わりますが。 昨日で絶対零度が最終回でした。 わたし珍しく、頑張って全部見たよ! 面白いドラマだった。 結構泣けた。 先週のは特に号泣! DVDでたら買いたいような気がするほどだ。 今週はゆるいな~寿司食べに行きたいな~ ROLLYに会いたいな~ 携帯の文字のフォントを変えてみた。 新鮮な気持ち! お手軽女♪ また夜に(^-^)
2010年06月23日
コメント(2)

そんなわけで、総裁活動のまとめを。今回の参加者は、ぎむれっと☆、Kちゃん、Eちゃん(Kちゃんのいとこで大人クラスメンバー)チハ、ヒロキ、Tくん、わたし、Tくんの友達4名。わたしは現場班だったので、11時に道具一式を持って現地に集合。今回は、ヒロキとTくんが現場班。Tくんの友達4名と初対面。みんなで協力しつつ道具をはこぶ。しかし今回、Tくん、浮かれすぎて玄関前で大転倒したらしく、左肘を強打したとのこと。超腫れててみんなで心配したんだけど、本人はだいじょぶだいじょぶと言っていたしヒロキも「骨折れてたら泣くほど痛いから、折れてはいないんじゃない?」ということで水で冷やしたり、食材班が到着してからは氷で冷やしたりは一応してましたが、Tくん平気でアルコール摂取。BBQ解散後も遊びに行ってお酒飲んだということでしたが。昨日、病院に行ったら骨がバキバキに折れてたとのこと!金曜日に手術するらしい・・・超大事じゃん!!!!よく我慢できたねぇ・・・泣くほど痛かったんじゃないのかなぁ・・?すごいな~そんな感じで、Tくんは右手のみ活躍しつつ。ヒロキはいつも通りの活躍をしつつ。初参加のEちゃんは栄養士として病院で働いているので、調理系は得意で大活躍でした。前回の日記にもかきましたが、わたしはマスミの穴を埋めようと頑張ったけど全然役に立ちませんね~残念です。わたしにできることは煙に耐えることくらい。途中大雨が降ってきて、ブルーシート張ったり食材を避難させたり大忙しでしたがそれもまた思い出^^↑トウモロコシ焼くヒロキ。似合うw↑雨が降ってきたので車まで傘を取りに来た帰り。Tくん(真ん中)、ゴミ袋をお洒落に着てますwでもこの時既に、腕は折れてるのでした・・・・↑目玉焼き。鉄板が斜めになってるので、長くなっちゃった目玉焼き!あんまり写真無かったわ~wそれに、疲れちゃってて記憶もあんまりないっていうね~総裁ダメだね~元気な今思い出そうとしても、出てこない!雨に打たれたから流れちゃったかな~wでも楽しかったです♪やっぱり良いね^^マスミがいたらもっと良いね。来月はまたたこパーやりたいな~今さまさま見てます。ゴライアスハナムグリって何なんだろうww言ってみたくなる昆虫wwww優羽の初マーボー豆腐w優羽の考案した新挨拶「ほうちょうちょーだい」wwwwwwあーどうぶつの森欲しい!!!w大竹は安眠グッズを寝ながら取るカリスマ!!wあーおかしいwwところで、またセキセイインコのヒナが生まれました。多分今生後1ヶ月くらいだと思われます。↑黄色いからランチ。以前に亡くなったランチから引き継いで、ランチ。黄色いから。今回はかなり元気で丈夫そうな子で良かったです^^ご飯もよく食べます。このまま順調に大きくなって欲しい。2つ下の日記に書いた生理用品の件、いろいろ周りの人に聞いてみたところ、袋いらねぇ派がかりでした。袋の需要はどこにあるのでしょうか・・・・
2010年06月22日
コメント(4)
メール更新で失礼します。 今日はBBQ大会でした。 開催にあたって、総裁、慌ただしかった! ミスとかあってごめんw ちょっと今回最善を尽くせず申し訳なかったです。 それに今回はマスミが参加出来なかったのも残念。 マスミの穴を埋めるため頑張ってみたけど、総裁及ばず。 無念。 でもEちゃんが活躍! 途中大雨が降ってきて、大変だったけど、みんなの協力のもと乗り切った! Eちゃんが「こういう時って人間性がわかりますね」なんて言うもんだから 総裁、頑張らせていただきました。 まー楽しかったです♪ みんなありがとう。 また後でPCから写真とかまとめます。 土曜日に、久しぶりにマスミに電話した時に「やっぱりはるちゃん面白いね」と言われたのが 今になって改めて笑えるw 下らない話ばかりしてゴメンナサイww でもわたしも楽しかった(^-^)v 自分に自信の無い人が自分を見つめ直してみたところで、良いことなんか一つも起こらないということを2人で確認しました。 良い効果など何も得られないのだから、見つめ直すのなんかやめた方がいいですわたしたち。 今後の人生に、この教訓を活かしたい。 たこパーやりたいな~
2010年06月20日
コメント(4)
さっきNHKつけてたら(教育だったかも)、愛の劇場という番組をやってまして。初めて見たんですけれど、レギュラーの番組らしく。夏木マリがメインMCな感じで、ゲストにピーターと坂下千里子が来てました。今回のテーマは「心中天網島」らしく、心中するほどの恋とは?とか、男の浮気をどう受け止めるか、などを3人でトークする面白い番組でした。ピーターの言うことも、夏木さんの言うことも、一言一言重くて面白かった。妙に説得力あるね~そして、この天網島という浄瑠璃の物語も非常に面白そうでした。番組内で、浄瑠璃の作品と、それとは別に、映画化された「天の網島」という作品も紹介していましたが、この映画版のが、白黒なんですけれども、演出が凄く凄く面白そうな感じで是非見たい。DVDででてると良いんだけどなぁ。探してみよう。凄く斬新なセットでした。舞台映画ではないのに、黒子が出てきたり。背景が文字だけだったり。スタジオに居た3人、みんな着物着てました。坂下さんは水色地に花柄。ピーターは茶色のモダンな縞模様。そして夏木さんは青っぽい小紋みたいな着物でした。夏木さん、その上に黒の羽織を着てたんですが。前にブログでも書いたのですが、わたし羽織があんまり好きじゃなくて。着物コートなんてもってのほかで!と思ってたんですけれど。でもこの夏木さんの羽織姿が凄く凄くかっこよかったんですよ♪羽織・・・・欲しい!!コートはやっぱり好きになれないけど、羽織はカッコイイです。というか夏木さんがカッコいいんだよねぇ~来週も見よう。夏木さん、次回の予告では着物着てませんでしたが。また着物着るかな?楽しみ。話飛ぶけど。花魁体験がしたいです。京都などで、花魁の衣装やメイクを体験させてもらえて写真も撮ってもらえるようなところがあるらしいのです。そこへ行って体験してみたい。若いうちに行きたいwなんか書こうと思ってたことあったのに忘れちゃった~書こうと思ってたことじゃないんだけど、今思いついたこと。こんなとこに堂々と書くような話題でもないんだけどさ。生理用品的なものを買うとさ、店員さんが紙袋とか透けない袋に入れるでしょ?わたしはそれはどっちだって良いんだけどさ。そこに配慮するなら、店内で、売り場からレジに持っていく間の方がなんとかしたくない?わたしはそこも別にどっちだっていいんだけどさ。外に出て、人に見られるのとかを気にするような人だったら、店内でだって気にしないの?みんなに聞いてまわったわけじゃないから分かんないけど。ついでだから書くけど。間違えて羽つき買っちゃったんですわ~間違えて。それもまぁどっちだっていいんだけども。これも人に聞いたこと無いからわかんないんだけど、みんなどっち使ってるのかしら?統計図表にして、夏休みの課題として提出したい。あとさ、生理用品売り場の右隣が紙おむつ売り場(子供用)で、左側がペットフード売り場だったんだけど、パッケージが結構紛らわしかったwそんな話。統計で思い出したけど、この間のW杯の日本の試合時。勿論わたしはサッカー全く興味ないので見てないですけれど。視聴率凄かったらしいですね。で、父が言ってたんだけど、ハーフタイムの間、全国で水道の使用量がかなり上がったそうです。みんながトイレに行ったからだってwwホントかな~どっかでそういうニュースが発表されたの?父の適当発言かな?
2010年06月18日
コメント(8)

気分も大分快復9日の話をまとめとく。東京へ行ってきました。9時頃家を出て、ロマンスカーに乗って新宿へ。ロマンスカー大好き♪お昼前に新宿に到着。南口のファーストキッチンへ直行。だって好きだから!ここの3階の窓側の席が好き。大学生の時もかなり頻繁にここに座ってた。久し振りに行ったら店内が改装されていてとても綺麗になってた。ありがたいね~窓側に座って交差点を行き交う人々を眺めるのが楽しい。いろんな人が居るね。わたしが行ってた大学の学生と思われる人々もいた。昔より地味になってる気がしたwまぁまだお昼だったから、通る学生は少なかっただろうけど。ホントにこの席楽しい。修学旅行だと思われる中学生たちもいた。でもさ、新宿で班に分かれて自由行動しても行くとこ無くない?地図を手に歩いてたけど、何を見るんだろう?中学生が行って楽しいところが思い浮かばない。都庁等は、クラス単位で見に行くようなところだよね?その後三鷹へ移動。三鷹駅、初めて降りた。三鷹駅前のデパート的なものの5階にある、三鷹市美術ギャラリーにて「生誕150年記念アルフォンス・ミュシャ展」を鑑賞。どうしてもポスターのイメージが強い人だけど、木炭画とかインクや墨で描いた下絵とかそういうのが凄かった。油絵とか水彩とかもいっぱいあったけど、ポスターやパッケージ以外だと、そういったサラッと描いた作品が素敵でした。写実的な作風の人じゃない(と思ってた)けど、やっぱり実力あるんだなぁというか、絵が上手いんだなぁと痛感した。当たり前だけどねwポスターとかパッケージはさすがに目を引きますね。記号性が高くて、訴える力が強いです。色使いが派手な作品じゃないのに不思議。晩年の、スラヴの叙事詩をモチーフにした作品群は、有名なポスターなどとは全然作風が違うのですが、これがミュシャの本来やりたかったことなんだと思うと、ぐっと来ます。ミュシャはパリやらアメリカやらいろいろ移住してますが、祖国はやっぱり特別なんですね。鉛筆画や木炭画なんて、誰かが消しゴムで消したりこすったりしちゃったら消えちゃうようなものなのに、こうやって100年とか経っても残ってるって感動的です。直筆ってやっぱり命が宿ってますよね!大分前にここのブログでも書いたと思うのですが、過去の偉人の直筆の手紙みたいなものに凄い金額がついたりするのも納得です。直筆の威力って本当に凄い。生きた証だもの。幕末の人なんかは、写真も残ってたりしますけれど、例えばわたしは新撰組好きなので土方さんは写真も数パターン残ってますけれど、それよりも直筆の、誰かに宛てた手紙を見るほうが「あぁ、この人本当に生きてたんだなぁ・・・!!!」という感動は大きいのです。わたしの場合ね。その人が書いた、ってことに感動する。それが残ってるってことに感動する。たまに偽物も出てきたりするけどね~^^;そんな感じで、勿論全部ミュシャの作品なんですが。原画とか下絵には特に感動しました。三鷹を出発し、次は茅場町へ移動。ここもまた初めて行く場所。森岡書店というところで開催されている、「辛酸なめ子展『オーブの記憶』」を見てきました。↑この井上ビルというところの3階に森岡書店があるのですが。このビル入るの勇気が要りました・・w戦前のビルらしいです。でも凄く洒落た感じで素敵でした。素敵でしたけど、ホントにここかな・・・とかなり不安でした!でもちゃんと3階に森岡書店があって、中で辛酸なめ子展もやっててよかった。まー洒落た感じの書店で。多分ネット販売がメインの書店なのでしょうね、本はそんなに置いてなくて。狭い店でした。店の半分に展示されていたなめ子さんの作品。オーブをテーマにしたアクセサリーやTシャツ。オーブのある風景、のなめ子さんによる絵。オーブをモチーフにした漫画作品の原稿。霊に取り憑かれながら描いたボツ原稿wもう凄すぎて笑いをこらえながら見てました。やっぱりなめ子さん大好き!取り憑かれながら描いた原稿は、誤字脱字が凄くて、デッサンも狂ってるし、顔が輪郭からはみ出たり、なんだか凄かったです。後になめ子さんのブログで知ったのですが、絵は販売してたんですね!買えばよかったかな。書店の人がずっとPCに向かっていたのですが、突然わたしに「今日の夜9時頃、なめ子さんいらっしゃいますよ^^」と話しかけてきて驚いた。お客さん他にも居たのに、なんでわたしにだけ・・・・!?できれば9時にまた来て、なめ子さんに会い、「今までどこに行っていたの?わたしずっと(前世から)探していたのよ!」と言いたいところですが、日帰りのため、そんな遅くまでは無理なのでした・・・・残念!会いたかったなぁ・・・・・きっとまだ早いってことですね。わたしのステージがもっと上がった時、きっと会えるわ!がんばる!次に池袋に移動。池袋は多分人生で3回目です。一番最初は記憶もない頃ですが、母に連れられて書道の展覧会を見に行ったらしい。そしてその帰りにサンシャイン水族館に行ったらしい。そしてどこかでのらくろロック(フラワーロックののらくろ版)を買ってもらったらしい。可愛いかろう?wアニメののらくろは、胸につけてるメダル?勲章?なんか海兵隊の勲章みたいなのの中に確かお父さんか誰かの写真を入れていて、のらくろロックののらくろの勲章にも写真入ってるかなと思ってこじ開けてみたんだけど入ってなくて残念だった、という記憶のみ残っています。それが1回目(覚えてないけど!)。2回目は、一昨年かな?ん?3年前?ALI PROJECTのソワレが池袋の芸術劇場だっけ?ホールの名前忘れちゃった・・そこで行われた時に行きました。そして3回目の今回。池袋LIBROで開催された「『乱歩パノラマ丸尾末広原画集』」出版記念原画展丸尾末広展」を見に行ってきました。段々と、池袋へ行く目的がドロドロして行ってますね!次回が楽しみです^^この展覧会、本屋さんの一角で開催されてるのですが(6月22日までだったかな?)。一応コミックス階のレジ横なのですが。わたしが行った時はだれも見ておらず。わたし一人で食い入るように見てきました。パノラマ島奇譚や芋虫などの乱歩原作を漫画化したものの原画が数点展示されていました。あぁ、こんな絵がかけたならなぁ・・・とため息が出るような緻密で美しい絵!ここでも、やっぱり生きているんだ!という感動で胸がいっぱいに。ホントに数点しか原画は展示されてなかったのですが、本当に胸がいっぱいになりちょっと苦しかった。他には、グッズや書籍の販売。勿論、乱歩パノラマ丸尾末広原画集も売ってました。原画集、フルカラーなのに1900円って安い!!どうも、先着20名(冊)はサイン入りだったみたいですが、このイベントは5月からやっているので、当然もうなかったです。ですが!ポスターが4種類販売してまして。1枚1000円なんですけれど。それ、サイン入りなんですよ!直筆。でた直筆!買うしかない!と思って、最初、どれにしようかな・・・って悩んだんですが、選べないしこんなチャンスそうそうないよね!と思って、4枚全部買うことに。ポスター購入の方は店員まで!と書かれていたので原画集も持ってレジへ行き、「あとポスター4種類全部1枚ずつください」と言ったら、店員さんに「えぇっ!!!」とかなり驚かれてしまいました・・・ちょっとショックwきっとさ、そんなに売れるものではないだろうけどさ(丸尾末広だもの)、でも買う人は4枚買いする人多いんじゃないかなと思ったんだけど、そうでもないのかなぁ・・・・店員さん、「ちょっとお待ちくださいね~」と言い残し、他の店員さんとあたふたしながら裏へ行って5分くらい帰って来ませんでした。わたし、なんかマズいこと言ったかしらwまぁでも無事4種類買えました。良かった^^ニヤニヤしちゃう!そこの店員さん、丸尾末広に全然興味なさそうでしたw勿体無い。 小さくしてるので見えないかも知れないですが・・・全部左下辺りにシルバーでサイン入ってます。家で広げてみてもニヤニヤしちゃう!その後新宿に戻ってきて。仕事終わりの繭と合流。最近わたしがカレーブームなので、繭にインドカレーのお店に連れて行ってもらいました。ナンが超うまい!カレー辛かったけど美味しかった!わたしは嫌いなもの多いので、インド系のカレー苦手だったらどうしよう・・・ってちょっと不安だったんだけど大丈夫だった^^良かった~お店の人は4人くらいいて、多分みんなインド人なんだと思うんだけど、非常に陽気で気さくな人たちで楽しかった。お客さんもエキゾチックな人が多かったです。カレーバイキング形式だったけど、意外と食べられなくて残念だった。すぐおなかいっぱいになるね。繭とはまた、くだらないことからそうでもない話までいろいろして面白かったです。仕事の話とか、見てきた展示の話とか。この間のデザインフェスタの話とか。真剣に打ち込んでるジャンルで、考え方の違う人に出会ったときにどう対応するのが良いのかとか。人の意見を自分に取り入れるかは別としても、見て聞いてみるのは大事だねって話。いろんな在り方というかいろんな価値があるもんねって話。有意義でした。↑繭にもらった折りたたみ傘。と、辛酸なめ子展のポストカード。繭に傘もらいました。その時は「わーありがとう~」ってもらったけど、今思えば、なんでわたし、傘もらったんでしょう?なんで?w誕生日でもないし、雨も降ってなかったし。繭、なんで?wwでも、猫で紫で良い傘です。ありがとう!↑ミュシャ展のチラシと、乱歩パノラマ丸尾末広原画集。帰りもロマンスカーに乗って帰りました。ロマンスカー大好き!1日中歩き回って疲れたけど充実した1日でした。やっぱりいろいろ積極的に見に行かなきゃ!と思いました。三鷹市美術ギャラリーで、新宿で開催されているユトリロ展(多分・・)のポスターを見てそれも行きたいと思ったんだけど場所が分からず断念しました。ロートレック展も見に行きたい。いろいろ吸収していきたい。生きてるって楽しいね^^そんな感じ。ブログも楽しいね。明日ちゃんとみなさまのブログも周りま~す!書き始めちゃえば楽しい。
2010年06月17日
コメント(6)
さまぁ~ずさまぁ~ずに救われた気がした。 明日はちゃんとブログ書こう。 さまぁ~ずありがとう。 謎のじんましん事変面白かった(^-^)
2010年06月16日
コメント(4)
琴光喜ーー!!
2010年06月14日
コメント(2)
すごーく気が乗らないです。 ここまで気が乗らないのって初な気がします。 人っていろいろで、人生っていろいろで、そんなの分かってるけど、何となく わたしの行く先は、沼地な気がします。 浮かれてるのはわたしだけ。な気が。 それにデジカメが見つからない。 どこやっちゃったんだろう。 ポスター撮りたいのに。 というか日記書きたいのに! なんか 書けない。 一昨日からわたしには珍しく、ぼーっとしてることが多いです。 睡眠時間もまた減った。 死期が近づいてるとかじゃないと良いんだけど。 今ならミスネガティブ日本代表に選ばれそうだ。 まぁ… しばらくしたら盛り返してくると思うけど。 あぁ、わたしももっと、人類とか地球とか、誰かの為になれればいいのになぁ。 本当に自分勝手だなぁ。 そう思っても直せないんだったら、思わなきゃいいのにな~ 楽しい日記が書きたい。 こんな日記なのに、浮かれた写真です。 現実逃避で、シャカリキに散歩やら筋トレやってます。 シャカリキって良いよね。
2010年06月13日
コメント(4)
またブログさぼっちゃった。 昨日から今日にかけて、1個忘れてた仕事があっててんやわんやでした。 …てんやわんやって、なに? 9日からのことを書きたいんですが。 今メール更新なのでまた夜にします。 書くこと ★ミュシャ生誕150年記念展のこと ★辛酸なめ子展「オーブの記憶」のこと ★丸尾末広原画展とサイン入りポスターのこと ★ファーストキッチンのこと ★繭とインドカレー食べたこと ★サルが庭に出たこと など。 写真ですが。 トルソー届きました。 腕がついてるとリアルで、置いてあるって分かっててもビクっとします。 でも 大変満足。 胸はもうちょっと小さくて良いんだけどな~ 自分で詰めたり出したりして調節できたらいいのに。 ゲームの話。 繭と会ってゲームの話をしたせいで、ゲーム熱再燃。 (繭がはまってたって言ってたゲーム、何てのだっけ?) 携帯では今二角取りに夢中。 ナンプレも相変わらずやってます。 今年こそWii当てる! TVゲームだと、今64出してきて遊んでます。 今更マリオ64とかゼルダの時のオカリナとかスターフォックスとかやってるのですが 中でも今、ヨッシーストーリーに夢中です。 ヨッシーが可愛くて可愛くて、メロメロ! ゲーム画面で放置してると、「ん?」て言いながらこっち向くのとか 「ハッ!」て言いながら後ろについてきてるタマゴを振り返るのとか 「ぺろんぺろん」て言いながらフルーツ食べるのとか ヨッシー選択画面で駆け寄って来るところとか 可愛くてしかたない。 このままじゃ、ダメな大人になっちゃう… 一日中ゲームしちゃう… 仕事しないと…(してるけど…) そんな感じの近況です。 またね。
2010年06月12日
コメント(6)
ここのところ、毎朝レオポルドの散歩に行って、夜はストレッチと筋トレやっていて 妙に健康的な雰囲気のみ、醸し出しています。 適度な運動は大切だね。 体動かなくなったら、職も失っちゃうしね。 健康になろうと思って始めたわけじゃないのですが、精神衛生的にもよさそうだ。 単にね、骨折れたら太ったからだよ! こりゃまずいと思って。 チア衣装で忙しくしてた時に勝手にちょっと痩せたんだけど、便乗してやろうと思って。 それにわたし、背筋は問題ないんだけど、腹筋が弱いから強化しようと思って。 柔軟は、歳と共にどんどん体が硬くなってきたから。 コントーショニスト並みに柔らかくなってみたいもんだ。 フレキシストレッチャーて良いのかな? 欲しいな~ 使い勝手が良さそう。 そんなこんなで体中が痛い。 筋肉痛です。 でもやってる!って実感あって良いよね。 それで、この写真なんですが。 散歩の途中にある寺にずっと前から立ってるものなのですが どういう意味なんでしょう? 「牛飲水成乳 蛇飲水成毒」 だそうです。 ミステリアス。 さて、明日(8日)は、夕方からお稽古ですが、それ以外は試作品作り。 に向けての思案で終わりそう…(^-^; 考えることいっぱいだ。 で、9日は、東京へ出かけて来ます。 丸尾末広原画展と、辛酸なめ子「オーブの記憶」展と、ミュシャ生誕150年記念展を見てきます。 せわしない感じになりそうだけど、じっくり見てくる! 楽しみです♪ 明日仕事の合間にコメント返信しますね~
2010年06月07日
コメント(4)
今日お稽古に行くのに車に乗ったら、車内がやたらとタマネギ臭くて。昼間に父が乗って畑に行ったので、タマネギ収穫してきたのかな?と思ったけど几帳面な父が、積んだままにしてることはないだろうと思って、何かタマネギ以外にタマネギ臭がする何かをわたしが車内に放置してたかな?と思って、運転席からキョロキョロしてみたのだけれども、見える範囲には何も無く。不審に思いながらお稽古行って、帰ってきたのが夜10時半頃。到着するやいなや、父が出てきて、「タマネギ積んでるから(開けろ)!」と言い後部のドアをこじあけてwタマネギをどこかへ持っていきました。ホントにタマネギ積まれてた。そりゃタマネギくさいわけだよ。しかも超大量に積まれてた。なにかにつけ過剰になりがちな一家です・・・・そんなこんなで今も若干鼻にタマネギ臭が!関係ない話ですが。Aural Vampireが好きです。5月5日にメジャーデビューアルバムが発売されまして。わたしはデザインフェスタ終わってから購入したのですけれど。それを今車内で繰り返し繰り返し聞いています。好きー!意味なさそうなありそうななさそうな歌詞とか。電子音とか。エキゾチカさんのビジュアルとか。レイブマンのマスクとか!凄いな~好きだな~ライブ行きたいなぁ!関係ないついでに。以前に別のところでやったバトンですが。こっちのお友達もやってくれたら面白そうだと思って。持ってきた。やったの大分前なので、ついでに今の結果も書いとく。★最初に書いてあるのが当時の結果。☆2個目のが今の結果。コメントも★が当時ので☆が今のです。ジブリバトン*携帯の予測変換を使用したバトンです。 ()の中の文字を入力した時の予測変換候補1位を『』の中に記入します。★となりの『トーマス』☆となりの『友達』(と)★・・・トーマスなんて打った覚えないのだけど、勝手に予想してきますね、携帯って!勝手に関西弁勧めてきたりするし!☆友達って、メールで使うような使わないような。最近何で使ったんだろう?★崖の上の『ボーンズ』☆崖の上の『冒険』(ぽ)★これは覚えアリ。ボーンズ、木の上とか井戸の中とか地下通路とか、あちこちに骨あるよね。☆冒険・・・?そんな計画立ててたっけ?冒険ライダーかな?★『寝不足』の恩返し☆『熱望』の恩返し(ね)★もし寝不足が恩返ししてくれるのなら、わたし、人一倍恩を返してもらえそう♪楽しみです。☆熱望の恩返しはなんだか凄そう。良いものもらえそう。これは、お友達に宛てた 「ブルーレイは店員さんに熱望されて買いたいですね」という文からでしょう。★天空の城『蘭』☆天空の城『来世』(ら)★蘭ねえちゃんがついに城に昇格しました。でもちょっとママが居る店みたいだ。☆来世ね~。来世の話は頻繁にしてるから、何の時のか思い出せないなぁ。 天空の城・来世って、確実に死んでるね。★『正志』の宅急便 ☆『丸尾』の宅急便(ま)★早く来ないかな^^マッコウの宅急便も来ないかな~マンホールデリバリー!!☆丸尾末広の丸尾です・・・・丸尾末広原画展に行こうと思ってさ。そういう文章書いたんだ。 その結果がこれ。丸尾の宅急便はあんまり使わないほうがいいね。ここぞという時に 使いたい。★平成『大興奮』合戦ぽんぽこ ☆平成『ターン』合戦ぽんぽこ(た)★優勝狙える!☆ターン合戦!芸人的な雰囲気。これはハッピーターンのターンです。 それがこんなことになるなんてねぇ・・・★『見てなかった』をすませば ☆『見た』をすませば(み)★仕方ないよね、見てなかったんだもん。☆今は見ていたwwww★もののけ『ビクトリアン』 ☆もののけ『人』(ひ)★麗しい!これ、漫画化しようぜ~☆もののけ人・・・悪口だねこりゃ!★『灰の王女』の動く城 ☆『ハッピー』の動く城(は)★それっぽいけど、大分違うぞwwwww☆ハッピーターンのハッピーが!急にファンシーなアニメみたいになった。★千と『ちょっと』の神隠し ☆千と『チラッと』の神隠し(ち)★1003くらい。☆チラッと・・・何の時の文章だろう・・・ちらっと何したのか気になる。★風の谷の『なんだろうか』 ☆風の谷の『何か』(な)★知らないよね~。なんだろうか、なんて書いた覚えはないのだけれど。☆常に曖昧!な、は曖昧な言葉しか出てこないのか。★『偶然』の豚 ☆『暗い』の豚(く)★たまたま豚・・閣下復活しないかなぁ☆暗い・・・暗いなんて打ったかしら・・・・かわいそうな感じになってきたなぁ★『本当』の墓 ☆『ポルノグラフィティ』の墓(ほ)★なんかやだ。☆殺してしまった・・・これ、『ぽ』じゃなくてこっちででてくるのが謎だな★『限界』戦記 ☆『芸人』戦記(げ)★死にそうだね。実際に限界だったのは目の乾燥具合です。☆ありそうだ。フジの深夜あたりで。★スタジオ『自漫党』 ☆スタジオ『自信』(じ)★かっこよさげ。次回の自由漫画党集会時に、トーマス玲奈・・・・!!!あ!! これだ・・・・・・「次回の自漫党のときにはぜひ、トーマス玲奈をキャスティング しよう!」ってTくんにメールしたんだった! 繋がった!トーマスって打ってた!ついさっきの出来ごとを忘れちゃってた・・・☆いいね、スタジオ自信。何か事務所とかチームとか立ち上げる際には使いたい。 やれそうな気がするね。当時やった方が、やたらと上手くハマって驚いた(^-^)vやりたい方はご自由にどうぞ~
2010年06月05日
コメント(8)
楽天ブログにもニコニコ動画が貼れるようになったということで、みんなが記念貼りしてたのでわたしもやってみる!青いブリンクのエンディングテーマ。中山忍が歌う「負けないで、勇気」オープニングは一切覚えてないけれど、エンディングのこの歌は完璧に覚えていたわたし!ホント、下手さ具合がたまらない。♪壊れた後もガラスは煌くから~♪ブリンクとカケルくんは分かるんだけど、画像に出てるほかのキャラが全然分かんない。プリンセスみたいなやつ、誰だろう?というか、ブリンクとカケルは、何で旅してたんだっけ?あれ?旅なんてしてない??他にも書きたいことはあるのだけれど。JUMPがMステにでたしねぇ。圭人も龍ちゃんも裕翔も可愛かったねぇ^^最近、ちょっと腹筋を鍛えようと思って頑張ってます。レオ散歩も行ってるし。健康になろうと思って。食生活の改善は、かなり無理っぽいので、他でカバーしようと思って!死ぬまで死にたくないから!トルソーを注文しました。腕もちゃんとついてるトルソー。腕が自由自在に動かせるので、バッグや小物を持たせられます。って書いてあった!バッグ持たせちゃおー^^脳内がブリンクになっちゃった。
2010年06月04日
コメント(4)
また間が開いてしまった・・・・そういえばこの間、楽天ブログがどれもこれも開けなかったのは何だったの?ブログが全部消えたかと思ってびっくりした。微妙な忙しさです。気持ちが疲れる忙しさ。そしてやたらとお腹が空きます。今、トルソーを新しく買おうと思って探しているのですが、なかなか都合の良いものが見つからない。今使ってるのでも良いんだけど、ちょっとサイズというか体型が気に入らないのです。レオタードとかショートパンツとかをメインで着せたいので、一つ穴のトルソーだと着れないんだよねぇ。でも一つ穴のばかりで。それに、普通のだとバストがありすぎ。86もいらないんだけど!人間だったらそれくらいあっても別に問題ないんだけど、トルソーだと胸も硬いから着せても流れないでしょ。だから超かっこ悪いシルエットになっちゃうんだよ。胸だけゴムとかにできないのかな~高くなるのかなwだから仕方ないので、ヤングサイズとかのちょっとバスト小さめトルソー買おうかと。そうすると、確実に自分が着るものとかはそのサイズでは作れないけど・・・・^^;あとは子供用のトルソーも欲しい。今は生徒を一人モデル代わりに使ってますが。トルソーもあった方が楽だしね。一個、樹脂製のめちゃリアルなトルソーがあって気持ち悪くて笑える。色も良い感じでちょっと欲しい気がするけど、リアルさは別にいらないんだった!wホントは手とか足も腿の付け根くらいまであるのが良いんだけど、高いな~でもあったら楽だよな~お腹すいたな~トイレ行きたいな~ミュシャ展いつまでだったかな~明日って何曜日だったかな~とか考えてると1日が終わってしまいます。何か重大な仕事を忘れてるような気がしてならない。
2010年06月02日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


