PR
カレンダー
New!
♪ふぁど♪さん
New!
ぶどう^_^さん
ぽぽんがぽんきちさん
りぃー子さんコメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄

昨日は午後から上の子の参加する音楽会に行ってきました。
それにしても学校によって随分違いがあるものです。
100人以上もいるオーケストラ部があるかと思えば
10人もいない合唱部も。
見てて少しかわいそうになってしまいます。
子供はうちの学校は部活が盛んで良かったよ、と言ってました。
上の子の学校は部活動がとても盛んで、加入率はなんと100%以上です。
兼部している子が多いのです。
うちの子もオケ部と自然科学部を兼部しています。
そんなに強い部はないですが、
いろんなことをやってみたいという気持ちを持った子が多いのかもしれません。
うちの子もそんな友達たちに囲まれて、
とっても忙しいけど楽しい日々を過ごしているようです。
少し変わり者(?)のうちの子にはこの学校とっても合っていたと思っています。
1年の頃、放課後先生や友達と物理かなんかの実験や話で盛り上がって
10時すぎに帰ってきたことがあったのですが
「こんなこと〇高でなくちゃできなかったと思う。」
としみじみ言ってました。
小学校・中学校とあまり良い環境ではなくつらい思いもした子ですが
今本当にいい学校生活を送っていると思います。
中3の下の子にも、そんな充実した高校生活を送ってほしいのですが
下の子は今の環境がとても恵まれているので、
それを超えることはなかなか難しいかもしれません。
やはり、人生プラスマイナスゼロなのでしょうか・・・
それと、昨日の音楽会、保護者の姿はかなり少なかったです。
平日と言う事もあるのでしょうが、
せっかくの機会なのに、もったいないな~と思いました。
高2のうちの子にとってはこういう機会もあとわずか。
今年度は毎回曲も違うとのことなので、できる限り聴きに行こうと思っています。
文化祭と進路説明会 2014年06月29日
卒業シーズンが終わり… 2014年03月24日 コメント(6)