MY DIARY

MY DIARY

PR

プロフィール

taku-yuki

taku-yuki

カレンダー

お気に入りブログ

黒いトマトミートチ… New! ぶどう^_^さん

一周忌 ~11/15の日… New! ♪ふぁど♪さん

高市総理、城内実質… りぃー子さん

娘のメキシコ旅行に… loveみゆきさん

明日は休みだ~ Yのママ1413さん

見慣れると、かわい… ぽぽんがぽんきちさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

じゅんの窓 じゅん1234さん

コメント新着

taku-yuki @ Re[1]:楽天ブログ不調(11/08) ♪ふぁど♪さん、こんにちは。 ♪ふぁど♪さ…
taku-yuki @ Re[1]:ついでに鎌倉へ(11/03) おかんさん、こんにちは。 長谷寺、お好…
おかん@ Re:ついでに鎌倉へ(11/03) 江ノ電と嵐電、姉妹提携ですか。嵐電色、…
♪ふぁど♪ @ Re:楽天ブログ不調(11/08) 昨日の午後ぐらいから、復旧したみたいで…
taku-yuki @ Re[1]:虫歯だった(/o\)(10/28) ♪ふぁど♪さん、こんにちは。 >歯医者さ…
taku-yuki @ Re[1]:虫歯だった(/o\)(10/28) 脱力主婦さん、こんにちは。 虫歯にしな…
taku-yuki @ Re[1]:コメダ初のパフェ(10/18) 脱力主婦さん、こんにちは。 かっぱ寿司…
♪ふぁど♪ @ Re:虫歯だった(/o\)(10/28) 歯医者さんの様子が、私が通ってる歯医者…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

THE ALFEE

(459)

長谷川博己

(34)

子供

(274)

受験

(82)

学校

(26)

仕事

(56)

お弁当

(40)

買い物

(83)

天気

(31)

食べ物

(116)

お出かけ

(192)

生き物

(19)

ご近所

(6)

TV

(45)

(13)

事件

(30)

病気

(54)

インフルエンザ

(10)

日常

(99)

生き物?

(2)

ケガ

(9)

(42)

家族

(14)

映画

(4)

実家

(35)

好きな物

(24)

サイド自由欄

設定されていません。
2012年12月28日
XML
カテゴリ: THE ALFEE

いきなり始まったのは 「ジェネレーション・ダイナマイト」

お~、いきなりだな~

と思っていたら、次の曲は 「Mr.Romance」

わ~久しぶり!

これらの曲は私がALFEEにはまった1983年のアルバム「ALFEE'S LAW」の曲です。

[CD] THE ALFEE/ALFEE’S LAW(完全生産限定盤/HQCD)

当時はLPレコードで、今みたいに曲をシャッフルして聞くこともないので

順番通りに何度も何度も聞きました。

それに曲のつながり方がすごくかっこよくて

1曲終わると自然に次の曲のイントロが思い浮かんじゃうのです。

だから「Mr.Romance」が終わった瞬間、

頭の中にはアルバムの次の曲 「仮面舞踏会」 のイントロが流れたのですが

なんとステージからも同じイントロが流れるではありませんかびっくり

なに、この流れ!?と多くの同世代のファンが思ったと思います。

さらに曲はアルバム通り 「幻想飛行」 が続き、もう気分はすっかり30年前。

次も順番通り 「メリーアン」 で、結局アルバムA面5曲をそのまんまやってくれたのでした。

こんなセットリストは初めてだったし、まったくの予想外でした。

24日のコンサートの最後に高見沢さんは

俺たちのプライドは休まずにすっとやり続けてきたことだけど

 さらにこれからもやり続けていこうという意志がある事。

 いつも、今がスタート、これから始まるんだという気持ちでツアーに臨んでる。

という話をしていました。

1曲目を「ジェネレーション・ダイナマイト」にすることはレコード会社に反対されたそうですが

それでもこれでいくんだ!と自分たちの気持ちを通した「ALFEE'S LAW」は

それまでの叙情派ALFEEからの転機となったアルバムだったので

40周年を前にまたその時のような気持ちで...ってことでこの曲たちが演奏されたのでしょうね。

私にとってもALFEEとの出会いの曲たちをこんな形で聞くことができて、ほんとに感激でした

久々のアリーナ(Bブロック)でしたが、

やはり予想通り一番東端のブロックで、しかも席も一番端っこでした^^;

でも花道は東西の端までのびていて、

「夢よ急げ」「FOR THE BRAND-NEW DREAM」

高見沢さんが東花道の先端にず~っといてくれたのですっごく近くて嬉しかったぁ

あと嬉しかったのは 「夜汽車」

「ALFEE GET REQUESTS 2」へのリクエスト曲として私が書いたのはこの「夜汽車」なんです。

オリジナルはしっとりした感じの曲ですが、たまにライブで演奏されると

最後に高見沢さんのギターソロがあり、それがだんだんと激しくなるところが特に大好き。

今回はそこはなかったですが、次のアルバム、ちょっと期待してしまいました^^;

アンコールではなんと 「Victory」 びっくり

 【中古】シングルCD THE ALFEE /VICTORY(横浜フリューゲ【10P18Dec12】【happy2013sale】【画】

もちろん、旗を振っている人もいましたが、

武道館の人数ではさすがに先日のカナケンに比べればまばらに見えます^^;

友達と「高見沢さん、きっとカナケンで味をしめて、試したんだよね!?」って話してたのですが

やっぱり、あとで高見沢さん「持ってねーじゃん」って笑ってました^^;

そして 「A.D.1999」 は夏イベ時に私がリクエストした曲の中の1曲だったので

またまた感激

最後は 「A LAST SONG」

これも大好きな曲だけど、秋のツアーで最後の曲だった「TIME AND TIDE」、

高見沢さんのこの曲への想いを初めて知ったこの秋だったので

今年の最後にもう一度聞きたい気もしちゃいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月29日 09時57分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: