PR
カレンダー
♪ふぁど♪さん
ぶどう^_^さん
ぽぽんがぽんきちさん
りぃー子さんコメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
その街の中では 駅にも近いし
スーパーや病院もコンビニも歩いて行ける距離にあるので
比較的便利なところだと思っていました。
でも考えたら100均やホームセンターがないのです。
先日実家に行ったとき、キッチンバサミが壊れていることに気づきました。
私だったら100均で買いますが、さて、どこで買おう。
まず割と最近出来たというドラッグストアへ。
するとあるにはあったのですが、600円くらいしました。
そんな高いのでなくていいんだけど…^^;
次に食品中心のスーパーへ。
ほんの少しだけ置いてある日用品の中に160円くらいのを見つけたので買いましたが
他にもボタン電池とか、
私なら100均で買うものが100円で手に入らないことに改めて気づきました。
サビに強いステンレス製のキッチンばさみです♪はさみ キッチン用 ステンレス製
あとホームセンターも。
今までは父が車で少し離れた街のホームセンターまで行っていたのですが
車&免許を手放した今は行くこともできません。
母も運転できないし。
もちろんタクシーで行ったって車の維持費を考えたら全然安いのですが
たかがネジ1本とかをわざわざタクシーで買いに行くのも…と言っています。
市役所も高台に移転してしまったので何かの手続きなどに出向くのもちょっと大変そう。
私が近くに住んでいれば用事のある時は車を出して…ってことができるのですが
さすがに2時間の距離があると、そういうわけにもいきません。
田舎住まいの車のない高齢者だけの暮らしは
けっこう不便なことになっています。