2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
最近またチョットずつ、話せる単語が増えてきたタッくん。意味のわからない言葉は“ジャーゴン”っていうのを、ママ友に教えてもらったんだけど、ジャーゴン炸裂中のタッくんの口から意味ある単語が今日ひとつ飛び出しましたぁ~それは「じいじ~」うちは私の両親と同居しているので、タッくんは、ばあばともじいじとも仲良し☆朝も、部屋でパパとママと朝食を済ませるや否やドアの開くのを待って、すぐに「ばあば~!」と大声で、ばあばを呼ぶのです。さっそく朝から遊びに行っちゃいます。(ママは助かるんだけどね・・・)でもって、じいじとも仲良しなので時間をおいて、じいじの部屋にも遊びに訪れるタッくんなのですが「じいじ~」とは、今まで言えなかったのです。チャントじいじのことは分かっているんだけど、呼べなくて、じいじに向かって「パパ~」とか「ばあば~」とか、時には「ママ~」なんて呼んじゃったりして・・・やっぱり、ア段は発声しやすいけど、イ段は発声し難いのかな?イ段の言葉で話せる単語って、そう言えば、まだナイし。ウ段の「ブーブー」は得意だし、ジュースのこと「ジュー」っていうのも、毎朝、聞かされてるね~な~んて、いろいろ推察していたところ・・・今日の朝いきなり「じいじ~」と呼ぶ声が!!おやッ??ついに言ったじゃん「じいじ」って。本人もその言葉をマスターしたのが楽しいようで最初ちょっとテレながら言ってるようだったけどだんだん力強く呼ぶようになったんだ~♪もう、じいじも、あまり態度には示さなかったけどそれはそれは嬉しかったに違いない!ついに呼んでくれたか~☆って内心ルンルンだと思う。これで家中のみんなを呼べるようになったタッくん!ヨカッタ、ヨカッタ☆最近ホントいろいろ言葉が出てきてママたちも毎日、楽しいよ♪「ギュウニュウ」も言えたんだよね~“ギュ~”ってところが、たどたどしくって可愛いの。そうそう「ちゅるちゅる~」って言えたのもヒットだったな。新しい言葉が出てくる度、ホント嬉しいね~☆
2004.08.31
コメント(12)

今日はタッくん、またまた床屋さん☆前回から3週間しか経っていないというのにまたパパといっしょに散髪してきちゃいました♪夏だからかな~、よく食べるからかな~??ホント髪の伸びるのが早いのよね~!!床屋さんにとっては、イイお客さんだわ、きっと。前回は、もう少し切ってほしいな~ってところで泣いちゃったタッくんだったけど、今回は、少々グズリはしたものの、なんとか最後まで持ち堪えてくれました~☆床屋さんのお兄ちゃんにも「おっ今日は平気だな」って、ホッとされたね!タッくんは11時からの予約だったんだけど、ママも同じ日、10時から別の美容院に予約していて、それが終わってから、その床屋さんへ駆けつけたのでした。ママの美容院から徒歩10分くらい。11時を少し回って、そこへ着いた時、タッくんの顔にはちょっとポロンチョした涙の形跡が残っていたけど、パパのおひざで、ガンバってたんだね~☆その後ようやくパパの番。今度はママとタッくんが待ちです・・・1時間ほどして、3人そろってスッキリ~☆さ~て、帰ろう~!その帰り道、近所にできた新しいゲームセンターにちょっとだけ寄ることに・・・ゲーセンなんて、久しぶりだ~!!ママはずっと、ゲーセンとかパチンコ屋みたいなうるさくて空気の悪そうなところが大キライだったんだけどパパと付き合うようになってから、ずいぶん通ったっけね~週末のデートの度に、夜遅くまで競馬のゲームに燃えたりして…お馬さんを育てて、レースに出して、ムチのボタンをバシバシ手が痛くなるほど叩いた日が懐かしいわ~!?そんな懐かしいゲームをチラリと横目で見ながら、しばし足が止まってしまったパパとママ・・・おっと今回のメインは、あくまでタッくんなのだから車とか汽車のおもちゃを探さなくちゃね!ありました、ありました☆ママ友たちが、今はまだお金を入れなくても充分に楽しんでくれるよ~!って言っていた乗り物。トーマスの汽車と、パトカーや消防車。タッくんも、ハンドルさえ付いていれば満足のよう☆いつまでも飽きずにキャッキャ言いながら運転?してました。 パパが思い立って、100円を入れてくれたけど、いざ動き出したら、怖いんだか?気持ち悪いんだか?イヤがって下りようとするタッくん。そう言えばママも小さい頃、お金いれて動く乗り物に乗ってわんわん泣いてる写真があったっけなぁ~未だに遊園地の乗り物、いっさいダメなママ・・・タッくんも、その血を継いだかな~??当分、お金がかからなくてヨロシイようですね♪また来ましょう~
2004.08.29
コメント(4)
この夏、3回目のパパの実家おじいちゃんの買ってくれたプールも今日はさすがに出番が無さそう・・・ずいぶん涼しくなっちゃって、夏も終わりね~マンションに着いて、タッくんはトコトコトコベランダにプールを捜しに行ったヨ!!覚えているんだね~☆でも残念ながら今日はムリだわ・・・ということで、今日はお部屋でおえかきに初挑戦~!来る途中で買い求めたばかりのお絵描きセット☆90cm×90cmの大きめのシートを広げ、そこに、水を入れたペンでお絵描きスタート~♪このペンならシートから、はみ出しても汚れることもなく手や足に描いたって、水だからチョット濡れるくらい乾いたら、またすぐ描けるっていうシートなんだ。でも、これは上出来~☆ぜひ残しておきたい☆そんな作品が描けちゃった日には困るかな??(笑)タッくん初めてのお絵描きだったんだけど、もちろん、絵が描けるわけもナイ・・・でも、一応ペンを持って、シャーシャーと何本も線をなぐり描きできたから、上出来でしょう~☆(笑)でも何故か、このシートを広げると、その上に乗ってしまうタッくんなのでした・・・もしかしてレジャーシートと勘違いしてる??ピクニック気分でお絵描きもイイね♪
2004.08.28
コメント(6)

おととい昨日に引きつづき、今日もタッくんを外へ連れ出しましたぁ~♪なんて、他のママたちは毎日そうしてるんだろうな・・・うちは平日はほとんど家ばっかりで、買い物にチョット出るくらいだったからね~3日連続の外遊びは、私にとっては快挙なのでした☆昨日と同じ所では、つまらないかな?と思い、別のところを考えた末、海に連れて行くことに!広くて走り回れるところなら、砂浜でいっかな☆って。そうなのよね~、難しく考えなくても、近くにある海を利用しない手はナイ!!タダだしね~お盆を過ぎると、さすがに人も少なくなっていたが、それでも思ったより居たかな~海の家は、もう閉まっていて、チョット夏の終わりの寂しさを物語っていたけれど、まだまだ青春~☆みたいな10代後半の子たちが大勢で来ていて、盛り上がってたなぁ~台風の影響もあってか?風も強くて波も高かった。でも、どうせ波うち際を、歩くだけだから・・・と軽~い気持ちでタッくんを連れて行ったのだがとんでもなかった~!!波うち際でも、けっこう波が高くって勢いもあって怖いなぁ~と思って、あまりそちらには寄せないようにできるだけ砂浜の方にタッくんを連れて行ったのだが、どんどん波に向かって走って行くのだ~!!なんど抱いて砂浜に戻しても、波に向かって突進!でもって、いつかやるとは思ったが、やはりコケた・・・砂浜で遊ぶだけのつもりだったから、もちろん水着なんて来ていないのに~もう~ビッチャリ、グチョグチョ~その後も、懲りずに何度も何度も波に立ち向かうタッくん。ホント波の勢いが強いので、ママまでコケそうになったよ~!!キュロットは濡れちゃうし、ホント溺れるかと思った☆ホント大袈裟じゃなくて、スゴイ勢いの波なの。川がそこに出来てたくらいヨ!!水着で来てたら、こんなに慌てなかったんだろうけどね~はぁ~、でも楽しかったね、焦ったけど・・・ママにはチョット、ハードだったなぁ~タッくんは、まだまだ物足りなそうだったけど退散。夏は終わるけど、まだまだこれからも海で遊べるね~また来ようね~逞しいタッくん!!
2004.08.27
コメント(16)

昨日ついに、というか、ようやく、というかタッくん“公園デビュー”致しました~☆うちの近所には公園がない、ということもあり~の(古)タッくんのアンヨができるようになったのと一緒につわりも始まってしまった、ということもあり~の日焼けが怖くて(ママの勝手ではあるが)ほとんど外で遊ぶ機会を作ってあげてなかった。海に3回、行ったくらいだね~それが昨日、私にパパを紹介してくれた女神☆(プッ)とも呼べる女の先輩の家に遊びに行くことになり、その先輩の子供も2歳ということで、タッくんと一緒に公園で遊んでもらうことにしたのだ。先輩の家の周りにはイイ公園がいくつもあって今日はどこに行こうかな?なんて選べるくらいという話ではあったが、公園に行くにも車に乗って5~10分くらいかかるらしい。それを聞いて、私としてはビックリ・・・そうかぁ“近く”って言っても、車でそれだけかかるものなんだねぇ~私って、怠慢ママだわ~って、しみじみ感じちゃいました。その公園は、ただただ走り回れる広~い草原と、反対側には、すべり台やらブランコやらがある空間、そしてもう1つは、茂みの中の探索路?というような上ったり下ったりクネクネした森の中の道があった・・・とりあえず、先輩の誘導で、すべて周ってみたのだが、普段ほとんど外に出ていなかった私は、もう、バテバテ~上り下りは、歩くの大好きなタッくんでも、ちと厳しそうだったので、抱っこして歩いていたら私の方も参ってしまい先輩が代わってタッくんを抱っこして歩いてくれた。ひぃ~助かったぁ~ママは自分のことだけで精一杯だったわ~母は強し・・・のはずが、カタジケナイ・・・先輩に「ゴメンね~重いでしょう?」って聞いたら「ぜんぜ~ん軽い軽い~!」と言って片手で抱いてた!!先輩のうちの子は15キロ、タッくん10キロ。やっぱり、その差は大きいのかな~?っていうか鍛え方も違うんだよねん・・・帰りに先輩に言われちゃった。「もっと外に連れてかないと、もやしッ子になっちゃうぞ」って・・・「でも、思ってたよりは、タッくん逞しかったわね!」とも言ってくれたヨ☆今日になって、気がついたんだけど、タッくんのヒザには擦りキズ出来てました・・・何度もコケてたからね~でもサッと立って泣かなかったもんね~!!そんなこんなで、ママは今日さっそく地元の総合グランドにタッくんを連れてきました~♪公園の場所は、まだ探索してみないと分からないのでとりあえず、ココ総合グランドに行ってみたの。今のタッくんには、広~いグランドがあればいつまででも、どこまででも歩いてくれると思ったから。まったく、その通りでしたね~何もなくてもイイんだよね!ただただ、もくもくと歩き続けたタッくんでした。その隅のほうに、近くの高校生が使ったものなのかハードルがいくつか置いてあった・・・それにチャレンジ?するタッくんの姿を撮ったのでUPして終わりま~す。タッくん、また来ようね~♪
2004.08.26
コメント(10)
今週で18wです!5ヶ月も半ばだわ~今月2回しかない戌の日を前回うっかり忘れてしまったので、今度の戌の日(23日)はしっかり腹帯締めるの忘れないようにしなくちゃ!最近ホントぽっこり出てきたお腹そろそろガードしてあげないとね☆この日は月に1度のボイス・トレーニングの日♪といっても、そんな大層なトレーニングでもないのだが、(なんて言っちゃイケナイか・・・)門下の先生のお宅でピアノ講師たちが7人ほど集まって声楽の講師さんに発声や合唱などを指導してもらっている。よく私も先生に注意されることなのだが、「タッくんママは(そうは呼ばないが)呼吸していない!」と。ピアノは吹く楽器や声楽と違って呼吸ナシでも弾けてしまう…でも、音楽を奏でるには「呼吸法」というものがとっても重要☆なのだということを、今更ではあるが改めて感じる為のレッスンなのです。マジメに取り組まなきゃ♪ピアノ講師の友達が、妊婦を気遣って毎回、迎えに来てくれるのだがその行きの車の中、お腹が“ムニュ☆”あれ?あれれ?もしかして・・・?もう1回“ギュルッ☆”これって、もしかして胎動じゃ~ん!!ヤッタ~☆お腹の赤ちゃんが動いたよん♪私が友達にそれを伝えると、「アッ、私も動いた!」だと・・・?おいおい、いつから妊婦になったんだい?「それって朝たべたモノじゃないの~?」って言ったら「そう正解!食べ過ぎた・・・」だって。私のこの感動を茶化すなぁ~!!って感じ?やっぱり経産婦は、胎動を感じるのも早いんだね。この肉付きのよい私でも、18wで感じられたのだから。タッくんの時は平均より遅くて、いつになったら動くの~?って、焦ったりもしたけど、どれがホントの胎動かよく判らなかったから、いつだったか定かでない・・・21,2wだったかな~??今、考えているのは、お腹の赤ちゃんの呼び名☆タッくんの時は、ホントよくお腹をポコポコ蹴られたので「ポコちゃん」って呼んでいました♪産まれる直前まで、ほ~んとよく蹴ってくれたよね~いまだに毎晩、蹴られているけど、パパはサッカー選手には絶対させないぞ!って言ってるよ。やっぱり野球選手しかないね!!(笑)さ~て、今度のお腹の赤ちゃんは何て呼んだらイイかなぁ~?やっぱ今度は、ペコちゃん?なんてね・・・
2004.08.20
コメント(12)

お盆にはダンナさんの実家のほうへ行っていて会えなかったOちゃん(高校時代からの友達)が今週は、自分の実家のほうへ来ているとのこと。「大きなプールを買ったから、一緒にどうですか?」って誘われ、喜んでタッくん連れて行ってきました♪これまで家でも、パパの実家でもプール遊びは何回か経験してきたタッくんだけど、プールに入っているのは1人パパもママも、おじいちゃんも、付いてはいるけど外から見ている程度に過ぎなかった。それが、それが、今日は初めて子供同士の水遊び~☆が出来るということで、ママもとっても楽しみにしていた。何でもそうだと思うけど1人より沢山いたほうが盛り上がるものだよねん♪でも楽しみの反面、タッくんがどんな反応を見せるのか、チョット不安もあったには、あった・・・っが、そんな不安はすぐに吹き飛ばしてくれたタッくんでした。Oちゃんの子供は、2歳の女の子と5歳の男の子そして3日前にもお世話になったwakakyonちゃんちの4歳と6歳の女の子も、今日も一緒で~す!!今日は子供が5人で、メチャメチャ賑やかですわ~☆どちらの兄弟も、上の子がメッチャ元気いっぱいで、下の子は、とっても大人しい~のだ。プールでパワフルに遊びまくるのは上の子2人!!下の子2人は怖れを成してか?すぐにプールから退散し外から、その様子を伺っている感じなのだ・・・(笑)タッくんは、どうかな?と恐る恐るプールへ離してみると最初は水の冷たさに驚いていた様子だったが、すぐに慣れ6歳のお姉ちゃんと5歳のお兄ちゃんのパワフルコンビの中へ負けずに進んで行くではないか!!そのプールはホント大きくて、すべり台まで付いている☆ゲートのようなものがあって、そこからはシャワーも出るのだ♪お兄ちゃんやお姉ちゃん達が楽しそうに、でんぐり返しなどしながら、すべり台から下りてくるのを見て、タッくんも上りたくて上りたくて仕方ない様子。なんども足をすべらし、しりもちをついたり、顔を水につけてしまったりしながらも、諦めなかった!!6歳の女の子わかちんが、とっても良く面倒みてくれて、タッくんを抱っこしてくれたり、顔の水をぬぐってくれたり、本当~に助けられたね、タッくん☆わかちん、ありがとう♪ おかげでホントに楽しい楽しい水遊びを経験できました。タッくんの勇敢な姿も見れたし、それをビデオ撮影もでき今日はホント有意義な時間を過ごせました☆やっぱり子供同士で遊ばせられるのってイイね~!!!Oちゃんやwakakyonちゃんちが、もっと近かったらな~と、つくづく感じたわ。そうそう、その後、みんなでお昼を食べたんだけど、“Oちゃんのお母さん特製のチャーハン☆”それが出てきたとたん、超~感激してしまったぁ~!!!高校時代に初めて頂いて以来、何年ぶりだ???変わらない味~スゴ~く美味しかったよ~ん☆
2004.08.17
コメント(10)

毎年、決まってお盆とお正月には訪れる高校時代からの友達の家がある。高校時代の部活(弓道部)の仲良しグループ以前は6人で集まっていたのだが、皆それぞれ住む場所も離れてしまったり、結婚して子供ができたりと全員の予定を合わせるのも難しくなってしまった、のだがお盆とお正月にだけは実家に戻ってくる、まるのすけを誘ってwakakyonちゃんちへ訪れる!!これが私の使命☆~とも思っていたりして・・・?というのは冗談だけれど、どうもお盆とお正月の恒例行事のようで、そうしないと何だか落ち着かないのだ・・・7ヶ月前、お正月におじゃました時は、タッくんがまだ8ヶ月の赤ちゃんで、おすわりするようになって、離乳食を食べるようになってハイハイしたりして、って時だったと思うが、あの時は連れて行っても、そう苦労は無かった。wakakyonちゃんのお父さんに抱っこしてもらってヨーグルトを食べさせてもらったりして、とっても楽しい時間を過ごせたんだけど・・・今回はタッくん1歳3ヶ月。もうスタスタ好きなところへ歩いて行けるようになってイタズラ盛りなものだから、まったく目が離せない!!広い台所へトコトコ歩いて行っては、炊飯器のスイッチをピッゴミ箱はあさる、引き出しは開けちゃう、ガスも点けちゃうテレビのリモコンをいじる、ビデオもいじる、テーブルの上のコップを倒しそうだったり、ケーキを狙ったりなどなど、もう~ずっとそれらのくり返しなのだぁ~!!!ぜ~んぜんジっと座っていてくれなくて~~~wakakyonちゃんと、まるのすけちゃんと久々に会ったというのにちっともゆっくり話が出来なくって、泣きたくなったよ・・・いつもは楽しく夕飯を一緒させてもらったりしたのに、今回はとてもそこまで居られなかったぁ~私の体力がもう残っていなかったのだ・・・でも後半チョットだけ、wakakyonちゃんちの6歳のわかちんがあばれん坊タッくんと遊んでくれて、広いお部屋に置かれているブランコに初挑戦☆ちょっと怖がっていたけど、なんとか乗れたね~♪wakakyonちゃん曰く、ブランコは平衡感覚を養うのにとっても良いみたい☆タッくん、また頑張ろうね~!! そうそう最後に、みんながお見送りしてくれた時、wakakyonちゃんちの番犬ミリちゃんがタッくんの目の前を、すごい勢いで行ったり来たり走りまわって、タッくん大興奮だったね~☆まるでテニスの試合のボールを目で追うかのごとくあっち、こっち、あっち、こっちと抱っこしているタッくんが揺れるのでママまで目が回りそうだったわ~つわりのママを助けて~状態でした。最後の最後まで、タッくんには参った・・・タッくんは帰りの車の中、いびきをかいて寝てました。まったく寝てる時は可愛い王子だ☆
2004.08.14
コメント(12)

朝から、つわり辛度4,3くらいあってパパにも「そんなんで出かけられるのかい?」って聞かれちゃったけど、今日はどうしても辛いなんて口に出来ない理由があったのだ~そう、私の方からパパにお願いして連れてって~って言った、マリンスタジアムでのロッテ近鉄戦!どうしても8月中に1度またタッくんを連れてマリンスタジアムへ行きたかったのだぁ~8月ならではのマリンでの花火が見たかった~☆っていうのもあったし、今回はHPで知り合った貴重なロッテファン仲間であり、タッくんと同じ1歳のそうくん&ママそうそう。さんと初のご対面~☆の日でもあったのだ~!! なかなかジっとしてくれない1歳児2人を一緒に撮るのにホント苦労しましたが、ようやく撮れた1枚です☆そうくんファミリーは、もう何回もマリンへ訪れていて、バレンタイン監督とも一緒に写真を撮ったりもしていたり☆そうくんは1歳にしてロッテの応援がチャントできるんだよね~それに比べて、うちのタッくんってば・・・そうくんとの対面を終えて席に戻ったら、すぐにZzz でした。お昼すぎに家を出てきて、久しぶりの人の波に疲れたのね~タッくんだけでなくパパもママも、実はすでにクタクタだった。チケットを買うのに40分も並ぶとは思わなかったよ~当日、サっときてサっと入れるのがパリーグの試合の良いとこ?な~んて、思っていたら間違いね・・・どこの席でもイイやと思えば、そう出来たんだろうけど少しでもイイ席に座りたいと思うと、やっぱりこんなにも早くから球場に来て、選手の練習から見てる人も多いんだな~って、久々に人・人・人の波を見ながら思ったのでした・・・ママはもう歩くだけで必死だったけど、パパは、あっちこっちと行き当たりバッタリに動き回るパワフル1歳児タッくんのお世話で、もう~それはそれはお疲れの様子でした・・・パパもママも試合が始まる前に、体力使い果たしてしまった感じ?試合が始まっても、最初はボ~っとしていた3人。そのうち寝入ったタッくん、Zzz 10キロのタッくん寝てしまうと更に重い~パパが変わってくれようとしたけど、タッくんてばママじゃないとダメみたいで、グズるから仕方なくママがず~っと、1時間ちかく抱っこして寝ていました・・・ようやくタッくんが目覚めた時、それまで3-0で負けていたロッテだったのに、いきなり打線がつながって、1回にナント5得点☆ヒャ~すごい盛り上がり~♪ヤッタね、逆転だよ~その後、待ちに待った花火と来たから最高だったね~☆マリンの花火、予想以上にステキでした~!!!これで今日の疲れが、すっ飛ぶ感じすらしたなぁ~ タッくんが、また眠そうな雰囲気だったので、そのイイ感じのまま、試合は途中だったけど帰ることに。その後、試合はまた同点まで持ってこられて延長戦に入ったけど、な~んとステキな終わり方~12回裏、2アウトから掘さんのサヨナラホームラン☆タッくんが寝付いたのが11時すぎだったので後でニュースで見て感激しました~!!!疲れたけど、ホント行って良かった☆と思える日でした。
2004.08.12
コメント(16)

今日から17wです。昨日は4週に1度の待ちに待った検診☆久しぶりにお腹の赤ちゃんとご対面してきました♪つわりはいまだ続いているものの、胎動はまだナイので、この検診が待ち遠しかった!まず看護婦さんに「あっ、だいぶポッコリしてきたね」って言われて、エヘっ…お腹周りも3cm増えてました。(ちなみに体重は、前回より300g増でした)そして画面に映る赤ちゃんの心臓がしっかりとピコピコ☆と動いているのを見て、ホッとしましたぁ~!!もう背中や手足の骨がしっかりくっきり映っていてそれが元気に動いているので感動~☆手や足の指の先まで、ハッキリ見えました。顔もタッくんの時と、よ~く似てること似てること!!またまた鼻が大きそうだわ~(パパそっくり?)実際の大きさは、頭3,5cmで身体10,3cmまだまだ3頭身なのね~ちょっと写真ではキレイに映ってないけどUPします。 そして、そろそろタッくんへのオッパイも卒業しないといけないんじゃないかな~?と思って、聞いてみるとなんとなんと「あ”~、もう気が済むまで飲ませてあげて」と言われ、チョットびっくりだけど、ホッと安心?!「本人がそのうち自分で離れていくから、大丈夫よ!好きなだけ飲ませてあげていいわよ」とのこと。ヒョ~、そうなんだ?!母乳育児には、とっても力を入れてる産院なので、その言葉を信じて、ゆっくり構えてしまおう~今も1日に4,5回はあげているので、断乳は大変かな?と心配してたけど、また先延ばしだぁ~ところで・・・ 妊婦ってギャンブルに強い☆とかって、よく聞くので、また久しぶりに“パチンコ”に行きたいなぁ~♪などと密かに思っている今日この頃・・・それには訳があって・・・最近スーパーなどで買い物してレシートをもらうと「3333円です」とか「はい、おつり3333円になります」とか偶然に同じ数字が並ぶことが3回ほど続けてあったの!!あれ、あれ??これって、パチンコが呼んでないか?なんて思えて仕方ないのであった・・・パパと知り合ってからの私は変わった変わった☆パチンコ屋さんなんて、未知の世界だったのに、怖い怖い人たちの集まるところ!!って思っていたのに、パパに連れられ?デートの度に行くようになったらなんだかパパより、いっぱい積むことがあったりして?けっこうハマってしまっていた時期があったんだよね~でもまたタッくん妊娠した頃から、私だけは足を洗った?ような感じになっていたんだけどね~(笑)つわりの時は、あんなクルクル回る、うるさい画面とてもじゃないけど1分と見ていられないし、その前に、あの煙だらけの店内に足を入れられる訳がナイ!!それでもタッくん妊娠時、何度かマスクまでしてチャレンジしたことがあったんだよねん。妊婦は強い☆っていうから。っが、まったくダメだったね~単発すら来ない!きっとタッくんはギャンブル大キライな子なんだわ☆って思ったものです。でも、今度の子は、なんだか違う感じなのよね~なんて思えてしまって・・・気になって気になってつわりが、もう少し治まってくれたら、1度でイイから試してみたいなぁ~と考えている、根がギャンブラーな私でした・・・
2004.08.11
コメント(8)

日曜日、またパパの実家に行ってきました~先週おじいちゃんに買ってもらったプールに、タッくんまた入るのだぁ~☆朝から、おじいちゃんがお水を入れてお日さまにあてて温度調整してくれてたの☆うれしいね~♪前日から、パパのお姉さん(Aちゃん)がお盆休みに佐世保から帰省してきてるので久しぶりに会えるのも、楽しみなんだよね~♪そうそう、Aちゃんのダンナさんの甥っ子くんが高校3年生で、この夏も甲子園を目指していたそうなんだけど惜しいところで敗れてしまったそうなんです・・・パパとも、もし甲子園出場が決まったら見に行こうね☆って話していただけに、とっても残念だったんだけど・・・最近、ロッテがダイエーと合併とか何とか、あんまり嬉しくないニュースが耳に入ってきてるけど、もし、それが本当になっちゃったら、ロッテに入団するはずだったタッくんだけど、急きょ予定変更で、高校生になったらAちゃんの家に下宿させてもらって、長崎の甲子園に行けそうな学校に入学させることにしました☆(笑)タッくん、九州で男になるんだよ!!久しぶりにAちゃんと、おじいちゃんと一緒に楽しく美味しくお昼を済ませた後、待ってましたのプールです♪水遊びにも、だいぶ慣れてきたタッくん☆今日はホント驚くシーンを見せてくれました!ナントプールの中で、自分で水の中に顔を突っ込んだのです♪ぷはぁ~☆ビックリしましたぁ~!!お風呂でシャワーを頭からかけているので顔に水がかかるのにも、だいぶ慣れたのかな。それにしてもスゴイわ、チャレンジャーね~☆その後、これは是非とも写真に納めたい♪と思い立ち「もう1回やって」と言ってみても、なかなか、やってみせてくれないので、パパがチョット、ほんのチョットですよ~背中をポンと押したところを激写してしまいました☆この写真を見たら、虐待!と思われてしまうかしら??そ~んな写真をUPして終わりま~す。
2004.08.08
コメント(16)
久しぶりにお兄ちゃんファミリーがやってきた☆というか帰ってきた、って言うべきかな?お兄ちゃんと私は2人兄妹。私が両親と同居お兄ちゃんは大学に入学した時から、ずっと東京暮らし今では杉並区に家を買って住んでいる。お兄ちゃんも結婚が遅い方だったので子供は今3歳。タッくんも、ようやく歩いたりイロイロできるようになったので、3歳の姪っ子とも遊べるかな~☆とこの夏の帰省は、とても楽しみにしていた♪姪っ子ともちゃんは1歳から保育園に通っているだけあってと~ってもしっかりしていて活発だ☆3歳3ヶ月にして「ひらがな」が全部読めるそうだ!!そして、自分の名前も書けるというから驚いた。でも「ともちゃん書いてみせて~♪」というと、照れて書いてくれない・・・脳ある鷹は爪を隠す☆ってヤツかな?パズルも100ピースを簡単にクリアしてみせてくれた。そして女の子にしては珍しく?車に興味があるらしく車の車種をほとんど言えるらしい~ミニカーも70台くらい持ってるそうだ。タッくんも負けるな~って勢いで?ママが横から口を出して「タッくんの持ってるこの車“ランボルギーニ”なんて2000万もするんだよ~!!」って突き出して見せると、お兄ちゃんがすぐさま「はぁ~?うちのフェラーリーなんて8000万だぜ!」っと返されてしまった・・・完敗です。親同士が、おもちゃの車の値段で競うなんてねぇ~でも、これを見て、聞いて、密かに燃えてるのはパパかな?まだまだ買ってきてもいいんだな☆って思っちゃったね、きっと。3時すぎ、みんなで地元の海に繰り出した♪もう人も少なくなってきただろうし、お日さまも少しは弱まってきたかな?と思って出かけたのだが、まだけっこう人はいた。さすが夏休みの週末だけあるね~ともちゃんは今年はじめての海だそうで、それも海の中に入るのは今日が初めて☆とのこと。最初は、けっこう波を怖がっていた。あのザブ~ンという波の音が怖いらしい~でも海に連れて来れる機会は、そうそう無い!と思い立ったのか、お兄ちゃんが着ていたTシャツを脱ぎ捨て勢いよく走ってきた!!かと思うと、そのまま海の中へ~ひょ~、ビックリ~頑張るね~お兄ちゃん☆私より6つも年上のお兄ちゃん、もう40代だよ~ん。我が子の為ともなるとホント頑張るなぁ~♪おお~っと、お義姉さんまで一緒に入って行ったぞ~お義姉さんは、お兄ちゃんよりも更に1つ年上☆うわぁ~エライわ~☆パパと顔を見合わせて、感心してしまった!!スゴいね~☆でも、それを見て、波を怖がってたともちゃんも海の中へ入る覚悟が出来たみたい♪いや~カラダ張った甲斐があった☆ってもんだね~やっぱり親は、態度で示さないとなのね~うちらも、負けてはいられないぞよ!私も来年の夏は頑張ってカラダ張って?タッくんの為にも水着きて、いっしょに泳ぐぞ~♪って気持ちになりましたわ~☆
2004.08.07
コメント(4)
おとといから5ヶ月に突入~今16wです。いまだつわりとの付き合いは続いていま~す(悲)ホント先の見えない長いトンネルだぁ~なんだか5ヶ月に入ったとたん、急にお腹が目立つようになってきたみたい。横になってもポッコリしてる。経産婦はお腹の出方が早い、ってホント?!でもって、おととい急に1キロ増えちゃってビックリ☆そんなに食べたつもりはナイんだけど~強いて言えば、買い物の途中「マックシェイク今なら100円」に、ついつい惹かれて、ハンドルをキュ~ドライブスルーに入っちゃったんだよねん。でもって「マックシェイクとフライドポテトお願いしま~す!!」う~ん、100円のマックシェイクに釣られちゃって、ポテトまで頼んじゃったけど、ポテトって高いね~!?Mサイズで250円もしたんだね~(浦島太郎状態?)最近は家では冷凍の皮付きポテト200円くらいで買ってきてどっさり入ってるの食べてたから、それと比べたらいけないか。久しぶりに食べたマックポテトだったけど、なんか味おちた??『ポテトはマックがいちばん!!』って信じてたんだけど、な~んか今回のはイマイチだったなぁ~まぁ、つわり中の妊婦の言うことだから気にしないでネ・・・お店によっても揚げる人によっても味って多少変わるしね??(フォローになってないかしらん?)でも、そんなんで1キロ増えるとは思えない。昨日は食事に気をつけて控えめにしたけど、そう変わらないし。やっぱり、この増えた体重はお腹の赤ちゃんの成長かな??な~んて思いたいのだが、実際の赤ちゃんの重さは16wなら100gちょっとなんだよねん☆そうそう胎盤も完成するころだから、それかな?おいおい、そんなに重くないって?そろそろ体重増加を心配しなくちゃいけなくなってきたのね~来週はいよいよ5ヶ月検診もあることだし。今週末は、ちょっと抑えないとなぁ~せっかくつわりで減らした5キロを、そう簡単に戻したらもったいないものね~☆さ~て、5ヶ月に入ると食べるものにも気をつけないと!これまでホント食べれるものを食べてきただけだから、栄養面を考え直さないとなぁ~☆がんばるぞ~♪タッくんは相変わらず元気いっぱい!!でも昨日はチョット下痢気味でした・・・原因はひょっとして牛乳の飲ませ過ぎかな?それとも昨日はじめてチョットだけ食べさせちゃったアイスのせい?冷たくてビックリしちゃったかな?けどまぁ今日は普通のうんちに戻ったのでホッ☆
2004.08.06
コメント(10)

ちょっと更新が遅れてしまいましたが、先週末のタッくん日記で~す♪7月31日(土)タッくん、パパと一緒に床屋さんへ行ってきました。もう何回目になるかしら~??伸びが早いのもあり、ママが切るのが怖いのもあり1歳にして定期的に床屋さん通っている(ナマイキ~)パパが3週間毎に通っているので(それもスゴイと思うけど)その1回おきということで6週間毎に行っている☆でも、そんなことが出来るのもお手頃価格だからかな?いちばん最初なんてチョットしか切れなかったので500円次からは、ずっと1000円~なのです!毎日暑いし、今回は出来るだけ短~く切ってほしかったけど、注射だって泣いたりしないタッくんなのに、途中からグズリ出して、涙ポロンチョしちゃったもので残念ながら、最後のもうひと刈りが出来なかったぁ~襟足をもっとスッキリさせたかったんだけどね~う~む仕方ない・・・終わりにしたとたん、ケロリとしてるタッくんでした☆8月1日(日)パパの実家へ遊びに行きました。今日は、おじいちゃん待望のプール遊びが待っています♪自宅でもプール遊びはしているのですが、おじいちゃんの住むマンションのベランダはメッチャ広くて8畳?いや10畳くらいあるのかな?この夏にタッくんがプールで遊べるようにと、とってもキレイに片付けておいてくれたのだ☆さっそくプールにお湯と水を交互に入れながら、一生懸命、温度調節してくれたパパとおじいちゃんでした。そこへ待ってましたと入って行ったタッくん♪やっぱりお外で入るプールは気持ちイイね~うちだと、いつもお風呂場ばっかりだったから・・・シャボン玉も今日はじめてタッくんにお披露目!?電動で大量に出るピストル型のヤツを買って持って行ったので、パパがビシバシ飛ばしてくれた。タッくん必死で捕まえようとするけど、風も強くて、なかなか触れなかったね~ママも久しぶりに見るシャボン玉で童心に戻ったりして・・・う~ん懐かしい~とっても楽しいひとときでした。そして、もう1つの初体験が「回転寿司~」おじいちゃんが久しぶりに行きたいとお昼にリクエスト。実は、タッくんだけでなくママにとっても初体験!?だったので、わくわくしながら行きました~☆カウンターとテーブルとあって、うちらはテーブルをチョイスなんだかタッくんよりもママがウキウキわくわくそうは言っても、この私、生のお刺身が全然ダメな人なんだけど~最近の回転寿司って、ホントいろんなモノが流れてくるから、こんな私でも全然困らないんだよね☆もちろん最初は玉子から!そして、おいなりさん。あと食べれるのは、ネギトロかな。でも、ココでは牛肉が乗ってるのがあったり、鳥の照り焼きが乗ってるのがあったり、マヨ付き生ハムが乗ってるのがあったり、そうそう、茄子の漬物が乗ってるのもあったわ~ママも食べれる食べれる~♪あぁ~大学いもまで流れてきたぁ~☆こんな具合で、楽しく回転寿司を体験できたママだけど、なんとタッくんったら、いつもご飯ダイスキなのにどうも酢飯はお気に召さなかったようで、ひとりシュンと大人しい・・・玉子もチョットしか食べないし、いつも半丁はペロリと食べちゃうお豆腐も、ココでは食べなかった・・・大学いもの中味だけチョット食べたくらいかな?かと言ってグズリ出すわけでもなく、ず~っと大人しくパパとおじいちゃんの間で、車のキーをおもちゃにしてイイ子で座っていてくれたのが不気味だった?!熱もナイし、ちょっと心配だったけど、帰ってから、いつもの食事をペロリと食べてまた元気になってくれたのでホッとしました☆一応、回転寿司、初体験ってことで写真をパチリまるでタッくんが全部食べた~みたいな写真だね~ゴメンよ~
2004.08.03
コメント(10)
全14件 (14件中 1-14件目)
1