タルギウユ

PR

Profile

ヘバラギママ

ヘバラギママ

Favorite Blog

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
気の向くままに ナオミ♪さん
かりん御殿 かりん御殿さん
韓国で育児 キメ5313さん

Comments

ヘバラギママ @ Re:木戸口真由子さんへ 慶州は見るところいっぱいありますもんね…
ヘバラギママ @ Re:acoさんへ 私は元気に過ごしてますよ~^^ スマホケ…
aco@ Re:韓紙工芸-スマートフォンケースとスマホクリーナー(01/21) 先輩、元気にしてますか? facebookから流…
木戸口真由子@ Re:キョンジュ旅行その2(12/08) 慶州大変でしたね。でもツアー出回る以外…
真由子@ Re:四大陸フィギュア観戦!(02/21) フィギュアって、凄い迫力有りますよね。…
2017年09月04日
XML
テーマ: 韓国!(17917)
カテゴリ: 韓紙工芸

正式に言えば、韓紙工芸ではないんだけど、
韓紙紐と韓紙を使って、ダイニング照明を作ってみました。
というのも、お家のダイニングには、以前備え付けの小さいテーブルがあって、引越しのときに
自分で持ってきたテーブルを置くために、のこぎりで切って、処分したの
その上にあるダイニング照明が、ちょっと低めで、うちの息子が通る度に何回か頭ぶつけててね
位置を変えたかったし、木のテーブルにその照明がちょっと合わなくて・・・

これが以前の照明!
ちょっとクールな感じなのよね

これが、今回、あっという間に作っちゃって、
しかも、材料も超経済的!
ここで紹介するのも申し訳ないくらいお手軽なんだけど
うちのダイニングには結構似合ってしまって・・・


さて、作り方は・・・
この形を見れば想像つくとは思うけど
まずは、子供の風船ね。
ちょこっと丸っぽいのと、水風船用の小さいやつ!

家にあった、陶器製のソケット!

それから、韓紙屋さんにある韓紙紐!
写真は後から撮ったので、違う色だけど・・・

風船を膨らませて、木工ボンドを少し水で薄めて
それに韓紙紐をひたして、あとは風船にまいていきます。
写真はないけど、こつは、あちこちで紐をからますことと、少しきつめに巻く方が
きれいに仕上がります^^
乾いたら、風船を割って、紐にひっついた風船くずを綺麗にはがして・・・
緑一色の予定が、紐が足りなくなって、ベージュ紐をつけたし・・・
それでも隙間が大きすぎて、光がまぶしすぎて、急きょ、中に韓紙を張りました^^

しかも、とりあえず取り付けてみると、ここがみっともなくて・・

こりゃいかんと、これを作る前、練習用に作った
水風船の小さい韓紙紐の玉!
真ん中半分にはさみで切って・・・

カバーにしてみました
残り半分は後ほど・・・

それでも、ちょっと寂しいので
赤い韓紙紐を使って、ミニ花を作ってみました^^

つけてみると、またまたここが気になって・・・

残り半分もこちらに使い・・・^^
完成!

あかりをつけると、韓紙を通したあったかい光

汚れたら、洗えないところが短所だけど、
そうなったら、また作り直せばいいかな


みなさんも、是非お試しを~^^



















































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月04日 20時16分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓紙工芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: