2005年01月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんわ。

 本日は木曜日のスパスパ人間学で放送していた卵についてのちょっとした補足です。

 番組の一番最初の方で「卵は風邪予防に最適だ!!」っていうことを解説してましたよね。特に卵の卵白の中に含まれるリゾチームに殺菌作用があってウイルスをやっつけてくれるというお話でした。
 そして次に卵の鮮度の見分け方についてもやってましたよね。

 そこで問題です。なぜ、テレビでは鮮度の見分け方をしていたのかわかりますか?

 ・・・それはですね、テレビの中で軽く触れていたのですがリゾチームというのは卵の白身の中でもプルッとした部分、いわゆる濃厚卵白に含まれる成分です。ここがポイントですよ!!

みずみずしい部分の水溶卵白にはあまり含まれていないんですね。

 この説明でもうおわかりですよね。

 鮮度の悪い卵はプルッとした部分が非常に少ないですよね。



 だから、テレビでもわざわざ間接的にこのことを伝えたくて鮮度の見極め方を取り上げたのでしょう。

ただし、ここでもちょっとした補足が必要です。

 テレビでは鮮度が悪くなると卵の中の空気が増えてきて水中で浮くようになるというお話でしたね。

 でもね、皆さんは卵を購入する前に卵を水の中に浮かべて鮮度なんて調べられますか?

無理でしょう?

とすればどうします?

・・・そうです。後は業者を信用して賞味期限で判断するしか方法がないでしょう?

 そこで今日は前にも日記では取り上げましたがここでもう一度とっても感簡単な方法をお伝えします。

 もちろん、鮮度保持は保存する温度がかなり影響するので涼しいところで保存されている方が良いですよ。

 それとね、いくら同じ日に産まれた卵でもね、産んだ鶏の年齢によってこの鮮度持ちというのは非常に差がでます。

 我が家の実験での結果ですが、若い鶏が産んだ卵と年をとった鶏が産んだ卵では1週間後の鮮度の状態がすこぶる違います。

 だいたい年のいっている鶏が産んだ卵は産まれてから3日くらい経過するとそこからの鮮度の劣化が早いですね。

 逆に若い鶏が産んだ卵というのは鮮度の劣化がゆるやかです。2週間くらいするとだいぶん目立ってきますけど。

 だから一概に賞味期限だけ見ても卵の鮮度がどうなのかははっきりしないからそのことは憶えておいて下さい。

 賞味期限は目処にはなりますがそれがそのまま鮮度も一緒ということにはなりません。

そこで今日は鮮度の見方でもっとも簡単な方法をお伝えします。

 それでは、卵の購入で賞味期限は同じ、価格も同じようなもの、さてどちらを選ぶかと悩んだ場合どうするか?

・・・それはずばり、殻の状態を見て下さい。

 若い鶏が産んだ卵の方が当たり前ですが殻がしっかりしてます。

ということは・・・その分鮮度持ちがよろしいということです。

 つまりは、テレビで強調していた風邪予防に効果が期待出来るリゾチームが多く含まれる濃厚卵白の量も多いということです。


ここまでの説明でおわかりいただけましたか?

 同じような卵で悩んだ場合は殻を見て判断するとハズレがすくないですよってことです。

 後はね、食べさせている餌の内容とか飼育方法とかでも鮮度はまた変わってくるのですが今日は詳しい説明は省きます。また今度その辺りについては説明させていただきますのでご了承下さいませ。 
とりあえずは一番手っ取り早い方法をお伝えしておきます。

それでは、本日はおしまいにします。

また次回お会いしましょうm(--)m









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月29日 19時16分31秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

えぞふじ

えぞふじ

お気に入りブログ

健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
生命のリズム・・う… 生命のリズムさん
知路の家 知路さん
ほっと一息 なっちゃん@さりぃさん
リカの健康おたく日… 児島リカさん

コメント新着

ガク7460@ Re:ニセコのスキー場は人がいっぱい(01/25) 初めまして! 高本と申します。 ブログ拝…
rrrどらみ @ Re:卵の生臭さの本当の理由?(02/12) 卵の生臭さはずっと気になっていました。…
児島リカ @ Re:そのうち卵は輸入品が店頭に並ぶのかな?(06/08) えぞふじさん、おひさしぶりです~♪(^^…
マリィ ♪ @ Re:そのうち卵は輸入品が店頭に並ぶのかな?(06/08) こんにちは、ご無沙汰です。 大変です…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: