京都探訪

京都探訪

October 1, 2005
XML
テーマ: 京都。(6233)
カテゴリ: カテゴリ未分類
大将軍八神社


平安遷都のおり桓武天皇の勅願により方位守護の神として
内裏の北西角に造営されたのが初まりで、
当初は大将軍堂と言われていましたが、江戸時代初期になって大将軍社と改められ、
さらに大将軍八神社となって現在に至っています。

大将軍とは陰陽道でいう方位の吉凶を司る八神の一つで、
東西南北の四方を三年ごとに移り、その宿る方位を犯すと災いがおこるといわれ、
古来より畏れ、また信仰されてきました。

平安時代末期から鎌倉時代にかけて奉納されたと思われる百体以上の


現在でも建築、引越し、旅行など方位の災厄から守ってくれる神様として、
親しまれています。

大将軍八神社-拝殿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 1, 2005 03:12:23 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大将軍八神社  
**Melody**  さん
大将軍は、たいしょうぐんと読みますよね?バスの行き先などで大将軍はよく見ていましたが、大将軍八神社から名前が来てるとは思いませんでした。
上(かみ)のほうにあるというのだけ知っていただけです。大将軍の由来を初めて知り感激。何か将軍と関係あるのかななんて思っていたなんて、絶対人に言ってはいけませんね。(恥)また、簡単な京都地図なんて載せて、場所を明示していただけたら、わかりやすいかななんて、甘えたことを考えたりして。(自分で地図を出して、確認しろ!はあい。) (October 1, 2005 08:22:19 PM)

Re:大将軍八神社(10/01)  
roky17  さん
**Melody**さん
有難うございます。
今は地名の方が名が通っていますね(笑)
白梅町の近くでもあります。
本当に位置関係が分からないかも知れませんね。
画像の容量がもっとあればよいのですが、
全然足りません(笑) (October 1, 2005 09:50:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Category

Favorite Blog

ウクライナに「重大… New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: