大田神社、何年か前に行きました!
初め、なかなか見つからなくて(^ー^;)
でも良い所ですよね~♪周り住宅街だけどすごい静かで・・・
ここだけ空気が違うo(^ー^)o

(October 29, 2005 01:31:16 AM)

京都探訪

京都探訪

October 20, 2005
XML
テーマ: 京都。(6233)
カテゴリ: カテゴリ未分類
大田神社-1


上賀茂神社の境外摂社で、約500m東にあり、

静かな林の中に建っています。

祭神には天鈿女命を祀ります。

大田神社-3

大田神社-2

参道の東側の 大田の沢 には平安時代より野生のカキツバタが群生し
国の天然記念物に指定されています。

大田神社-大田の沢

神山や大田の沢のかきつばた

ふかきたのみは 色にみゆらむ (藤原俊成)


と詠われています。

5月ころになりますと約1500平方メートルの沼に、


ふだんは静かで小さな神社です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 20, 2005 03:18:56 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵な所でした  
おおきいところは、それなりに・・
でもこじんまりとした所の方が、神気を感じます

思わず深呼吸したくなるような・・・ (October 20, 2005 09:38:56 PM)

終わりの写真  
藤原俊成の歌。
写真にぴったり マッチしていますね。

この構図、絶妙。。 (October 20, 2005 10:25:13 PM)

おお、いい所ですねぇ~  
写真もいい感じですねぇ~
雰囲気伝わります。 (October 20, 2005 10:33:11 PM)

Re:素敵な所でした(10/20)  
roky17  さん
5sayoriさん
有難うございます。
行かれましたか。
そうですね、静かで、杉木立に囲まれると、ほっとします。 (October 21, 2005 09:03:29 AM)

Re:終わりの写真(10/20)  
roky17  さん
エアプランツ0441さん
有難うございます。
ここは昔の面影をそのまま残していると思います。
変わりようがないような。
(October 21, 2005 09:14:45 AM)

Re:おお、いい所ですねぇ~(10/20)  
roky17  さん
どっくすたあさん
有難うございます。
5月の中旬のここは最高でしょうね。
平安の都人と同じ想いが出来ます。
想像するだけで、今から楽しみです。 (October 21, 2005 09:28:42 AM)

Re:大田の沢のカキツバタ  大田神社(10/20)  
Azusa  さん

Re[1]:大田の沢のカキツバタ  大田神社(10/20)  
roky17  さん
Azusaさん
有難うございます。
少し上賀茂神社からは離れていましたね。
参道を入って行くにしたがって静けさに包まれ、
落ち着いた感じになりました。
(October 29, 2005 11:18:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Category

Favorite Blog

ウクライナに「重大… New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: