全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日はいよいよセンター試験ですね~。義弟の長男も今日・明日と胃の痛い思いをすることでしょう。何もしてあげられないオバサンは、せめてもの応援としてをあげました。キット頑張ってカッテくれることでしょう。 今日の着物。 このひっぱりは元はウールの着物です。もちろん義母のです。袖口が擦り切れ、袖の丸みの部分と膝から裾にかけてかなりひどい汚れがありました。でもそれ以外は綺麗なので、裾を切り、袖の丸み部分を切ってひっぱりにしようと思い立ちました。ところが、袖口の擦り切れが予想以上にひどく、結局、切り落とした裾部分で綺麗なところを袖に継ぎ足して何とか着られるようになりました。以前、うたつばさんにFAXして頂いたものの中に作務衣の作り方があったのでそれを参考にしました。うたつばさん、ありがとう。この場を借りてお礼申し上げます。m(__)m
2007.01.20
コメント(12)
1/8、大阪から長距離バスで帰る二女を送りがてら、大阪と奈良の県境にある信貴山の毘沙門天さんに初詣に行きました。聖徳太子が寅の年・寅の日・寅の刻に毘沙門天に出会ったという言い伝えがある所です。二女が寅年なので、ゲン担ぎのためもあります。鳥居をくぐって境内に入るのですが、たくさんの小さな神社やお寺(四国八十八箇所のお砂踏みもある)があるし、本堂の鈴を鳴らすと、その奥の鐘(どら?)が一緒に鳴る仕組になっていて、神社とお寺の両方にお参りしてるようで、ちょっと笑ってしまいます。ここの一番面白いものはコレ なんと一億円札これは、買うと臼の上に財布と金銀の錢亀とを一緒に載せて、「金回りが良くなりますように、人生が上手く回りますように」とご祈祷してくれるんです。二女の成人式で着付けやら写真やら費用がかかった上に、借り物の振袖を返すのにそのままではダメだろうと、京洗いに出したので、もういっぱいいっぱい。何とかお金回りが良くなって、着物関係を買えます様にと真剣にお願いしてきました。 今回も赤系の羽織。前のと違ってちょっと茶色っぽいです。生地も柔らかく、軽くて良いのですが、義母の羽織なので裄が短め。夫は「誰も見てないから!」と言いますが、やっぱり気になります。着物をよく着る人が見たら、注意したくなりますよね~。シクシク
2007.01.15
コメント(10)
前撮り写真と成人式当日の帯を変えた二女。見比べてみました。 前撮り写真 成人式やっぱり、帯が違うと全くイメージが違いますね。ヘアスタイルも、成人式の時は、式典の後友達と食事に行くとの事、髪飾りを取ると洋服にでも合うようにしてくれたので、余計カジュアルです。すごく寒かった成人式当日、振袖用のショールはあまり暖かそうではなかったので、義母のフォックスショールをして行きました。私はどちらかと言うと、前撮り写真の方が好きです。 身長162センチの私が小さく見えますね~。私の着物は年末に仙臺屋さんで買った、黒地に黄色格子の正絹袷紬。軽いし暖かいし、寒い時には正絹に限ります。羽織は義姉に貰った物で、赤地に黒や黄色の縞模様があります。派手かと思って今まで一度も着なかったんですが、着物が地味なので思い切って着てみました。おまけ 前回のzumaさんのリクエストにお答えして・・・。総絞り羽織の生地アップの写真です。
2007.01.10
コメント(10)
大変遅ればせながら あけましておめでとうございます。わが家は今日が仕事始め。PC初触りでもあります。年末27日からメールも全然見ていなかったので、いっぱい溜まっていて、ビックリしました。 さて、今年は二女の成人式。七五三の時からず~っと撮って来た家族写真も、これで一応撮り納めです。既に社会人の長女に日程を合わせて、2日に撮りに行って来ました。 私の着物と帯は義母のもの。着物は色無地です。二女の振袖は義姉の長女(身長168センチ)のもの。わが家の長女(身長155センチ)のは、二女が大きすぎて(身長170センチ)到底着られないので、借りました。帯だけは、少し地味な長女のを使いました。明日の成人式には、借りたハデハデ帯を巻くそうです。 二女の立ち姿。 年末に仙臺屋さんで買った着物・帯・草長細いです。 履の3点セット+リサイクル総絞り羽織 3が日食べ通しだったので顔が・・・
2007.01.06
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1