レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第141… New! はまゆう315さん

中今 特選書籍案内「… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2009年01月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『夢の通い路』

内容
今津屋吉右衛門(渡辺いっけい)のはからいで、
祭りに行くための暇をもらったおそめ(瓜生美咲)は、
弟・幸吉(田中碧海)を連れ、
磐音(山本耕史)おこん(中越典子)とともに、祭りに出ていた。
そんなとき、直参旗本の侍に絡まれている旅の女性を見かけ助ける一同。
が、、、その顔を見て驚くのだった。
三回忌を済ませたばかりの今津屋吉右衛門の妻・お艶(壇れい)にうり二つ。

そんななか、今津屋の元締・由蔵(近藤正臣)から、仕事を依頼される。
今津屋と関わりのある播州小野五万石奥平家が、
江戸城石垣の修理のため石垣普請を任されたという。
そこで、両替商の今津屋に金の工面の申し込みがあったという。
その石垣に使う石を見るために吉右衛門が熱海に向かう護衛を頼まれたのだった。

助けた女性・お絹(壇れい)もまた、実家の熱海に向かう途中と言う事もあり、
お絹も同行させることに。
吉右衛門は、
磐音だけでなく、柳次郎(川村陽介)武左衛門(宇梶剛士)も用心棒として雇い。
おこんも連れ、一行は熱海へと旅立つのだった。
それは、、吉右衛門とお佐紀(北川弘美)の祝言まで1ヶ月と言うのに


が、それ以上の事件が発生する。
熱海の着く前に奥平家の用人と合流した一行であったが、
街道を荒らす・百面の専右衛門(大門正明)に襲われるのだった。
磐音らの活躍により、無事に済むが。
熱海の陣屋で幕府普請奉行・原田播磨守義里(永澤俊矢)と面会した吉右衛門は、

どうやら、すでに石屋、石工は原田と繋がりのある者に決まっていたよう。
そんななか、、前払い金として持ってきた六千両の金子が盗まれ、
柳次郎が捕まってしまう。
磐音達が調べていくウチに、お絹が裏切っただけでなく
原田が絡んでいることが分かり・・・・


敬称略



公式HP
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kagerou2/index.html




ついに、SPです!

っていうか、よくよく考えてみれば、大出世ですよね。
確かに、NHKの時代劇枠が生み出した久々のヒット作。

当然と言えば、当然。

先日まで放送されていたシーズン2では、
時間が短縮されてしまったため、
明らかに『過程の一部』が省略されてしまい、
ドラマとして、薄い印象になってしまっていましたが。

今回は、違います!!

なんといっても、90分だ!


キッチリと、悪人退治をするための許しを得るためのネタフリとして、
御側御用取次、速水左近という人物を投入。
それを、磐音と繋がりのある人物という設定を持ち込むことで、

『幕府の仕事』であっても、
磐音の活躍に説得力を生み出すというカタチになっている。

ま、、、たしかにそうなんだよね。

一介の浪人者の磐音が、幕府の御用に手を出すわけにはいきません!
たとえ、、名門の藩の家老の息子であったとしても。


ということは、、この『繋がり』ができたということは。

『もしも、続編が作る』ならば、
スケールの大きなお話を生み出すことが出来る、と言う事です!!

きっと、それもあるのだろうが
ナレが、、ラストで『別の機会』と、、、





かなり、脱線状態の感想ですが。




それはさておき。
30分を切り25分程度のドラマとは違い、
その3倍をかけた今回のSP。

初見の人でも分かり易いように、
簡単に説明を入れながら、人物関係を表現。

あとは、
無理のない感じで、普通の時代劇のように起承転結をキッチリ。

お艶の生き写しが登場した時は、どうなるかと思いましたが、
結果的には、きっかけにしか過ぎず。

良い感じのまとまりとなったお話だったと思います。

それぞれのキャラに『らしさ』がありましたからね!!
この部分が最も重要です。
それは、最後の『長屋』にも表現されている。

これらの特徴ある『味のある人々』が、オモシロ味になっているのであって
それが表現され、
磐音の活躍が描かれていれば、面白くないわけないのだ。


多少。盗賊の登場は、無駄に見えますが(苦笑)
ま、、、全体としては、
メリハリのある勧善懲悪のドラマだったと思います。


、、、、やっぱり、、45~60かな、、、このドラマ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月03日 22時34分33秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: