レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年09月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『生と死と愛の卒業式!』

内容
和田(須賀健太)の容体が急変し意識混濁状態に。
動揺する参太朗(大泉洋)であったが、“約束”だからと、
絹(小林聡美)七瀬(香椎由宇)八重樫(神木隆之介)田中(高良光莉)が、
見守る中、必死に病室の前で授業を開始する参太朗

絹『石原先生にしかできない授業でした』

翌朝。。。意識を回復し持ち直しはじめたワダッチ
そんななか、八重樫の退院が桜山院長(上川隆也)から伝えられる。


ということは、、、みんな、学校を出て行くと言う事!!
ならば、。。。と、参太朗は“卒業式”を思いつく!!

絹、権田(光石研)西森(平岩紙)らの了承を得た参太朗は、
生徒たちにも“卒業式”の開催を発表する。
そのことを、七瀬に伝えると。。和田の状態は、そこまでではないと聞かされる。
クリーンルームから出ることは出来ない!!ワダッチは参加できない!!
ショックを受ける参太朗であったが、

絹“参加させればいいじゃないですか”

桜山真院長、横山一(尾美としのり)千紘(能世あんな)遠野治雄(高橋努)
看護師の樋口陽子(住谷念美)牧村優(田島ゆみか)滝川琴美(工藤里紗)
近藤ミチル(入山法子)らからの応援を受けた参太朗は、




そしてついに開かれた、卒業式。。読み上げられていく生徒たちの氏名。。

本間ゆうた、野口百花、森口想、山田光輝、佐伯陽向、森村千佳
田中香、八重樫守

そして、、、、和田雅樹。。。。。。


敬称略





と言う事で、最終回!




参太朗『そうだ。そうだよ。

そして、、、、

参太朗『ここにいる人たちは、当たり前だけど
  みんな。命とまっすぐに向き合っていました。
  教えるどころか、学ぶことばかりだった。
  ぼくは、ここに来て良かった。。そう思います。
  僕はここに来て確信したことが1つだけあります
  人は笑うために生きている。
  やっぱりぼくは、そう思います。
  ここに来て、みんなの笑顔が見れて、よかった


物語の方は、ワダッチの病状と院内学級の行く末
2つのことを組み合わせて進んでいく。。。

院内学級が無くなるなら、卒業式!!

参太朗による、、、奇跡の卒業式が開催!!

その一方で、本当の奇跡も発生する!!

そんな感じですね。



和田のことをどう片付けるかが気になっていましたが、
前回のネタフリ通り。。。ということですね。

その一方の、院内学級もね!

個人的には、『卒業式』というところに、驚いた感じですね。

あ!その手があったか!!
である。
何かしなきゃ、格好つかないしね!参太朗だし


最後は、それぞれにエピローグもあり、キレイにまとまった感じである。
“成長”が、いろいろな部分で垣間見ることも出来たしね!



それにしても
役柄。。と言うのもありますが、
神木隆之介さん、、、キレがありますよね。メリハリもシッカリしてるし。

あ。。それはいいや。

それにしても。。耕造。。。父の登場の方も、驚きましたけどね。

あ。。。これもどうでもいいや。



ドラマ全体を見て。

序盤、どの方向に向かうのかがハッキリと提示はされませんでしたし、
散りばめられている参太朗の笑えないギャグのおかげで、若干迷走。
だが。。。参太朗が感じていく姿が描かれるにつれ、
“なんとなく教師になってしまった男の成長物語。”
と言う感じの本当に丁寧な、ヒューマンドラマになったと思います。

時にシリアス。。。そして、時にファンタジーっぽく。
でも、“現実”も誤解のないように描く。。。って感じですね。

個人的には、“死”というモノをどう描くのか?が一番気になっていましたが、
その部分も、
若干、反則気味ながらも、逃げずに描いたことには感心させられました。

ただまぁ、、結局、好み、、、なんですよね。
大泉洋さんという個性の強すぎる俳優を受け入れることが出来るかどうか?
展開を考えれば、暴走気味の参太朗など、
様々な表情を見せなければならないため適役だったと思うのですが、
好みって、絶対にあるわけです。
そこが“数字”に現れなかったということでしょうね。

結構、面白かったんですけどね!
生徒たちの変化だけでなく、参太朗の変化も、最終回をみればすべて分かるし!
それくらい丁寧に描いていたんですけどね。。。。。
逆に、こういうドラマが受け入れてもらえなかったことの方が、
わたし的には、残念な気がします。

奇抜なだけ、ショッキングなだけで内容が無いモノなんてたくさんあるし、
そういう物語の方が、目を惹くのは分かるんだけどね。。。。

これまでの感想

第9話 第8話 第7話
第6話 第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月09日 23時24分28秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: