レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2009年09月27日
XML
『恐竜折神』

内容
ある日のこと。源太(相馬圭祐)の寿司屋に、
山崎彩(内田もも香)という看護師の女性がやってくる。

“シンケンジャーを探しているんですけど”

彩の話によると、働いている青山記念病院が、外道衆に襲われ、
入院している少年・坂井竜也(仲條友彪)が、人質になってしまったという。

病院に繋がる地下道があるという情報を聞き、丈瑠(松坂桃李)たちは、
源太だけを地上に残し、地下道を進んでいく。。。。

夏の陣で敗した脂目マンプクの手下“アゼミドロ”によるワナだった!

彩は、みんなを止めてくれと言い始めるのだが、
源太はすべてを読んだ上で、ワナにワザと引っかかっていたと説明。
自分は“保険”であるというのだった。
すると、その源太たちの前にアゼミドロが現れ。。。。。。


敬称略






ま。そんなお話。

明らかに子供を人質にするなど、
まさに『外道衆』

子供だから、酷いことになってはいけないのではなく
子供だからこそ、敵の酷い目に遭わなければ、

正義の味方としての必要条件である、悪の表現が曖昧になってしまいます。


最後は、シンケンジャーが勝てばイイワケなのだから
こう言うの、、良いですよね。

誰かのために戦うシンケンジャー

これだけで、十分だ。

たとえ、大人の事情で、
オモチャの在庫セールを意図している物語であったとしてもだ!

いや、
映画と繋がりがあるような無いような描き方をしてきた『戦隊』にとって、
今回くらい、シッカリ繋がってしまうと納得感がありますよね。

その部分でも、驚きであり、楽しめたお話だ。

少年達の前に顔を出さずに、立ち去っていくのも、、 だしね!!




気になることと言えば。
インロウマルではなく、恐竜ディスクでスーパー化していること。

なら、、もうひとり、、、スーパーになれるんじゃ???

ってことかな。


実は、もう1つ気になっていることがある。

使い勝手の良いキャラなのも分かるし、特徴的なのも分かるのだが
他の5人の誰かであっても問題ないのだから、
もうちょっとバランス良くして欲しいなぁ。。。



これまでの感想

第三十幕 第二十九幕 第二十八幕 第二十七幕 第二十六幕
第二十五幕 第二十四幕 第二十三幕 第二十二幕 第二十一幕
第二十幕 第十九幕 第十八幕 第十七幕 第十六幕
第十五幕 第十四幕 第十三幕 第十二幕 第十一幕
第十幕 第九幕 第八幕 第七幕 第六幕
第五幕 第四幕 第三幕 第二幕 第一幕





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月27日 16時43分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: