レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年08月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

半田辰(石橋蓮司)の自宅を訪れ、挨拶をするふたり。
すると「かっこよく死にたい」と言われ、滝野は困惑する。

そんなおり、病院にやって来ていた赤池(田中泯)に相談するのだが。。。

敬称略


脚本、坪田文さん

演出、青山貴洋さん




!!



こういう絡ませ方もあるんだね!!

ビックリしたよ。



そこはともかく。

まだ、第6話であるが“最終章前編”だという今回のエピソード。

ってことは、

最近の今作の様々な描写、継続性の描写を考えると。

ここで、別の話を挟んで。

“最終章後編”ってことになるのかもね。


ネタ自体は、“医療モノ”でよくあるネタであり。

正直、研修医で、研修中でも無いのに。

なぜ、このネタで、困惑させるの?っていう疑問はありますが。



いままで、遭遇したことが少なかった。。。ってことにしておきます。


細かいことを言えば、なぜ、総合診療医?っていう疑問もあるんだけどね。

だって、18科もあるなら、他に適切な科がありそうだし(笑)


他にも、いろいろと指摘したい部分もあるのだけど。

横に置いておきます。




いつだったかの徳重の言葉のとおり、さいごまで寄り添うっていう

そういう部分が描かれていると言えなくもないですしね。


とはいえ。

毎回。異なるテーマで描き続けている今作。

今回も、今までのエピソードとは全く違う方向性で、

医師として患者に向き合うエピソードであり。

好みはあるだろうけど、

これはこれで、それほど悪くは無いエピソードだ。



ただ、ドラマとして、コレをヨシとするかどうかが。

かなり難しいところであり。

丁寧に描かれていると感じる一方で、

今までのエピソードで描いてきたような、

メイン登場人物が、“食い下がる”っていう描写が少なく。

嫌な言い方をすれば。

メリハリの無い描写をダラダラ見せられている印象だ。

気になる点もある。

例えば、今回のエピソード。家族のいざこざも盛り込んでいる。

じゃあ。。。って思うのだ。

いつだったかのエピソードのように、

患者に向き合う部分と、患者家族に向き合う部分の

両方を丁寧に見せるべきなのでは??ってことだ。


ドラマとして、悪くは無いと感じている一方で、

連ドラとして、同じような描写が無いことに違和感を覚えている。

だから、

コレをヨシとするかどうか、かなり難しいのである。



そもそも、

お涙頂戴だから、なんとなく、感動的に見えるけど。

実際は、そこまで派手に見せていないし。

どうも、そういうところも、引っかかる部分。

きっとね。

こういうところが、今作の評価に悩む部分だと思うのだ。

内容的に印象深く見えていても、

見せ方が、そこまででも無いし。


落ち着いた見せ方をしている。。。。と言えば聞こえは良いけど。

メリハリの無い見せ方をしている。。。と言えば、その通りだしね。

だから、印象に残りにくいし、感動的に見えにくいのだ。


リアルを追求するのは、良いだろう。

無理に、あれこれしないのも、良いだろう。

でもね。

視聴者の印象に残らないと、意味が無いのでは?

どれだけ丁寧に描こうが、繊細に描こうが。

俳優が頑張っていようが、

見せ方で、感動的に見えるかどうか、大きく違ってくるのである。


今作、今回のようなエピソードで、これでは。

物足りなさを感じるのは、仕方ないでしょう。

もっとも、やりやすいネタだろうに。





TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9418.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月24日 21時59分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: