想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

2021.02.28
XML
カテゴリ: 美術
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




​前田麻里​ さんの個展に行き、その日がたまたま彼女の誕生日。​

​ お祝いとしてお買い上げに至った、<  ​星をたどって​  >。この額装で

 いかが?と、
麻里さんからメールで送られてきた画像です。







 ちょいと派手目の額じゃ、にゃ~~~いの???

 飾った時に周りの家具に負けないためにも、このくらいがいいとの額縁屋さんと

 麻里さんの結論。素直な皇子は、専門家の意見に従う事としました。




 届けられた絵を、居間の壁に飾ると・・









  キャッ・・・

 しゅてき、しゅてき!!!!

​ これまで飾っていたのは、8号の ​旅の朝​ 。​






 両方の絵を見て、なにか気が付きませんか??

​ そうです、 ローカル列車 が共に描かれています。麻里さんのテーマの一つが、

 住んでいる
​​千葉県 ​市原市​ を原風景とし、地元を走る ​小湊鉄道​ をそこに配置、

 全体をまとめているのです。

​​









​​​  ​星をたどって​ は、 小湊電鉄 と宮沢賢治の ​銀河鉄道​ を交差させるという、

 幻想的な構成と​
なっているように・・・







 
​​ 小湊鉄道は、市原市 五井駅 より大多喜町の 上総中野駅 までの、総延長39.1キロの

 ローカル線。​​

 
 


 


​​ 2015年から、 五井駅~養老渓谷駅間 で、 ​里山トロッコ列車​ が運行開始

 されました。​​


​​ これに際し、蒸気機関車を模した デイーゼル機関車 トロッコ客車 が新製され、

 観光の
目玉となったのです。






​ 麻里さんは画家にとどまらず、 ​表現者​ としての活動にも力を入れられ、

房総里山芸術祭​
いちはらアートxミックス で、 時速30km 銀河の旅

 ​
という演劇舞台アートを担当。​
​今年の5月1日~2日、 ​最終章​ が演じられる予定

 とのこと。​



============

​  ​列車というものはとかく忘れ物が多くて困る……​

​遠い記憶の忘れ物のような、なくした時間の物語。​

​  ​まぼろしの廃線跡を辿り、あるはずのない終着駅へ。​

 みなさま、お乗り遅れございませんよう。









ブログ村ランキング参加しています。

下の画像を応援クリックしてね。

             ↓
​​​​​​​

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
​ にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.28 12:23:23
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: