全16件 (16件中 1-16件目)
1
あらまびっくり、もう12月ですよ、奥さん!<って誰に...w 広島の女児殺害、犯人捕まりましたね。私は若い人が犯人だと思ってたので、30歳は意外です。若ければ中学生、だいたい近所の10代が犯人だろうなと。しかも外国人ですか。う~ん。意外。 その被疑者は女性にのみ話し掛けるヒトだとか。実はこれ、隣のオヤジもそうなんですよね。前にウチにレッスンに来ていたおばさんが、ちょっと離れた駐車場から隣側からウチまで歩いて来ていたのに、いつからか反対側の公道に止めてくるようになりました。 なにかありましたか?と聞くと、自分がその隣の家のそばを歩く度にオヤジに話し掛けられるんだ、と。しかも来る曜日&時間をチェックしているらしく、居ないのを確認して早足できても、何処からか沸いてきて話し掛けられる。気持ち悪いので別な所に車を停める事にしたのだと。 それならウチの駐車場に入れてくれ、というと、その現場をオヤジに見られるのがイヤだとか言っていましたが、しばらくしたら家に入れてくれました。 また、生徒の中学生の女の子も同じように言っていました。母親と二人でレッスンに来ていて、母親がレッスン中に裏のテニスコートでテニスをしている人を眺めていると、何処ともなく出て来て話し掛けられる。近くで遊んでいても出て来て話し掛けられる。悪いけど気持ち悪い。と。この子には、かならず父親といるようにと言っておきました。 やっぱりヘンタイさんの仲間なのでしょうか。 母もちょっと前(事件前)に歩いて買い物から帰って来たら、隣の家のそばに来た時何処ともなくあらわれて、自分の隣にぴったりと寄って来て一緒に歩かれたと。顔も見ないし話もしなかったけど、ずっとぴったり自分の家の玄関までついて来たと。キモチ悪いやつだと。 顔も態度も見るからにキモチ悪い人です。悪いんだけど。で、私はどちらかと言うと接触嫌悪症のケがあるのに、やつに触られて、さらに逃げないように、手を掴んでしまったのです。ああ、キモチワルイ~~。 キモイ話は終わりにして。 今日の相棒。右京さんが亀山君を探す、と言う面白い展開でした。足を怪我するという状況は以前のシーズンで右京さんが怪我した事がありました。あの時は亀山君がおぶって歩いてましたが、右京さんに亀山君は背負えないでしょう(爆)。 あの足への攻撃はミザリーのパロですか?しかも推理小説の作家が絡んでいる辺りw あの赤と青の薬はなんだったのでしょうねえ。<右京さん風に 右京さん風、というえば、亀山君の右京さんのマネ、そっくりでしたね(笑)。 しかも原因がすべて右京さんと言う。さすがヘンジン(笑)。右京さんのような良いヘンジンは大歓迎なのですがww
2005/11/30
コメント(0)
兄が住む高田馬場のマンションの1室が売りに出たそうな。隣のオヤジはアレだし、引っ越すのもいいよねと。しかも場所もいいし。今話題のマンションと違って(笑)、耐震性は.....古いから倒れるかも!?(笑)。 まあ良いんじゃい?値段もそこそこで、今の家土地売ればなんとかなりそうだし。と、母も私も乗り気だったのですが、一つ、それも重大な問題が。 犬が飼えないマンションでした。致命的問題じゃん! だいたい引っ越し、というのは普通狭い家などから広い、よい環境の家に移るものじゃないでしょうか。田舎から都心はイイですが、なぜ5LDK離れ付き、駐車場5台以上の庭ありから、2LDKベランダのみ、の家に引っ越すのでしょう?(笑)。 ピアノも2台にエレクトーン2台、シンセ2台そのた楽器とパソ10台以上(年代物8台を含むw)が家にあるのに、それも一切入りません。ピアノにこだわらなくても、というのは良いとして(イイのか!w)、家族も全員大人、なのに1人一部屋どころか、激狭空間に移動....できるものカーーー! ま、それは贅沢としても、犬は譲れません。犬がダメならだめじゃん、ついでに私の大事な魚達も置き場所が無くなるのでダメじゃン!と言った私に母は「犬は誰かにやってしまえ、またそのうち犬OKの家に引っ越したら飼えば良い。魚なんか捨ててしまえ」とか言い出すしまつ。 犬を誰かにやっておいて、さらに家を探す、というなら今引っ越すのはムダではないかと。大体愛情がないね、冷たい人だね、行くなら止めないから兄と二人で引っ越してくれ、と。話は平行線で終りました。 この話を私の膝の上で聞いていた犬は、「なんだか要らないと言われているきがする.....」と、元気がなくなってしまい。 今朝にはさすがに2段階引っ越しはムダ、という事に気がついたらしいw母は何も言いませんでした。ちょっと非現実的な話でした。 犬のサイトなど見ていると『引っ越すので犬(ネコ)を貰って』みたいな書き込みをよく見かけます。予期出来ない急な引っ越しがどうしても....というのは分からなくはないですが、転勤族なのに飼っている人。これは無責任にほかなりません。 もしウチがこの状態で引っ越したら、それの最たるもの。そんな無責任はできませんし、もう手放せません。冗談でも母はよく言えるものだと思います。 いつも私が家族への愛情が少なすぎると怒られているので、犬への愛情が少なすぎる、と反論してみた一晩でしたw
2005/11/29
コメント(0)
ドビュッシーのピアノの楽譜が必要になりました。映像と前奏曲集。前奏曲集は1はもっているものの、2がない。映像は全くない(笑)。ドビュッシーとラベルは作風がちょこっと似ていて、私はラベル派だったので、ドビュッシーの楽譜は全部は持っていないのです。ラベルも....大体持ってるか? 近くのヤマハとカワイに聞いたら、ヤマハには映像はあれど、前奏曲集はない。カワイには両方ない(爆)。ちなみにピアノを本格的にやっているヒトなら知らない人はいないと言う位の有名な楽譜です。そのくらい売っていてくれ。ヤマハにあった楽譜は春秋社版で、残念ながら紙が白すぎて私の目によくないので、使えません。ずっと楽譜を見続けるわけで、瞳孔に異常をきたすのです。これは私個人の問題なので、他の人には出ません。 両方とも注文すると1週間はかかると。1割引きで買えるのですが、1週間はキツイよと。 オークションで探したらなんと両方ともありました。中古とは言え書き込みはないと言う。映像は落とせましたが、前奏曲は途中で撤退しました。映像の方、明らかなサクラが入って来てしまい、どうしようか散々悩みましたが、一応入札を続け。このサクラが撤退した後、マニア?っぽい人との対決でさらに値が上がりましたが、まあいいかなと。 その次が前奏曲集でした。2冊セットで、2冊とも欲しければもう少し粘りましたが、1冊はあるのです。で、1冊だけ買うならこれ以上だすと新品が買える、と思って撤退。 まあいいや、これはカワイかヤマハにでも頼もう。その間映像の練習をしよう。 明らかにサクラ、というのは、過去の取り引きを見てもただの主婦で、子供のおむつを買っているようなひとが上級上、さらに上、みたいな超上級ピアノ楽譜を買うとは思えません。クラシックに関係するようなモノも一切買ってませんし。ああいうのはムカつきますな。マニア?は楽譜を買い漁っている履歴があったので、まあそういう人ならまけてもね、と思います。悔しいけど。 次点で繰り上がってもこれは要らない、ってとこまでねばってしまったからなwあれもサクラだったらオソロシ~w それと平行して水槽をどれを買うか、ずっと考えたりネットで調べたり。金魚用に7~10リットル程度の水槽と、アクアレストのかわりに10~15リットル程度の水槽が欲しいのです。私としては縦長のがいいかなと思っていたら、母に横長が良い!と怒られ。しかし場所的には縦長なんだよな~。魚的にはどうなんだろう。上も下も横も自由に泳ぐから関係ないかな?餌を取りに上にくるので、横長の方が餌を取りやすいかな。でも場所が....。 値引きと置き場所と。熟考します。
2005/11/28
コメント(1)
木曜に交番へは行きませんでしたw ある相談掲示板でいろいろ聞いてみた所、3ヶ月かかった例もある、ということ、大体1月で検察から連絡が来る事などを教えてもらい、納得したからです。 また、良く考えてみるに、電話は検察からだったような(爆)。いや、「○察 刑事部長の~~」と電話があり、電話番号が担当所轄あたりのw番号だったので警察と思い込んだのです。ちょいと検索してみたら、記憶にある電話番号と市の検察(出張所?)の番号が一致しました。あれれ?(笑)。ということで、検察からの電話、だったらしいです。 ということはそろそろ罰金が確定した、という事になります。ザマアミロ。で、謝罪も来てなければ慰謝料も払っていない。悪質、というこで増額されているはずです。いくらか、まではわかりませんが。これって検察に聞けば教えてくれるのでしょうか? 今回の事件で思う事は、警察はぜひ、この流れを説明しておいて欲しい、ということです。普通は事件に巻き込まれる事もないので、その流れを知りません。一応ネット検索しまくったのと、過去の知識でごくごく一般のヒトよりは流れを知っていましたが、それにかかる日数等は分かるわけがありません。検察から電話が来るのも知りませんでした。 なので、立件→起訴(略式等)→検察から連絡→判決 くらいのおおざっぱな流れでもいいので、説明が欲しいです。慰謝料に関しては、これは確かに被害者に説明しない方が良いだろうなと思いマスが(笑)。 普通は慰謝料を払って、示談書もしくは嘆願書にサインをしてもらう→罰金が減る という流れですね。これを被害者が知っているとサインをしないとごねるヒトが増えると思われますので(笑)、説明がなくても良いでしょう。 本当に悪いと思っていれば、手みやげ持って土下座して謝るはずです。それを繰り返しているうちに許してもらえる→サインもしてもらえるかも、でしょう。弁護士が間に入るのもイイと思いマス。冷静に話し合えますから。 ここを読んで下さったヒトには豆知識。事件発生から一月程度で送致されますが、この間に慰謝料を払ってサインを貰うというのが被疑者の狙いです。ので、初めに提示された額ですぐには納得しないで、期限ギリギリまで粘ると慰謝料があがる可能性があります。反対にこの期間をすぎてしまうと、払っても意味がないと開き直られてしまい、民事裁判を起こさないと払ってもらえない可能性もあるので、引っ張り過ぎないようにしましょう(笑)。 ウチは話もなかったので交渉も何もありませんが。民事はね。弁護士嫌いだから本人訴訟にしないと。でも母がやる気がないので、断念します。
2005/11/26
コメント(0)
先週金曜から誕生日休暇です。というかもともと金・土は休みですけど(笑)。明日まで休み。その割に金曜日は披露宴で、明日はバイトで。じっくり休めませんw その金曜日に警察から電話がきたと書き忘れました。刑事課・刑事部長さんから母に電話があり、内容は「慰謝料はどうするか」という事でした。母はいらん!とか言ってしまいましたが、メル友の警察官に聞いてみたら慰謝料が在るかないかで罰金額が変わるそうで。 さらに某掲示板(巨大であらず)で質問してみた所、普通は慰謝料を払い、減刑嘆願書にサインをもらい、警察が嘆願書と調書を検察に送検、罰金額を少なくしてもらう、という仕組みで一月程度で終了なんだそうです。 が、すでに一月過ぎてます。一月半ですか。それなのに今さら慰謝料??謝罪にもマトモに来てませんがな。 近々検察から母へ電話があるハズ、と言う事で、掲示板で教えてもらった通り恨み節を(笑)言うように母に伝えましたw が、私達はしろうとで刑事事件の事など分かりません。こういう状態ならちゃんと知っておいた方が良いだろうと、休日明けにでも地域交番に聞きに行こうか、と言っている所です。親戚に警察関係者がいるのでそっちでもいいですが、親戚に話を知られるのもねえ~と。別にウチはまったく悪くないのでいいんですが。 今日は車を2台、洗って磨き上げました。自分と母の車です。自分のはカプチーノなので、ワックスまであっという間に終りますが、プレリュードな母の車は時間がかかりますw ついでにカプチーノにはコンパウンドもかけて、後ろにあった排気の所為と思われる汚れを綺麗にしました。 カプチーノ赤のオートマ1万キロ。程度最高の車です。 明日は8時半集合のバイトです。
2005/11/22
コメント(0)
本日パソを立ち上げたら「ハードディスクが壊れました。修復ユーティリティーソフトで修復して下さい」......(ToT)。 取りあえずDisk First Aid で検索するも異常なし。急いでwデータのバックアップを取り、再起動させてMIDIデータを確認すると、MP4を始め新作データは一部壊れていました(泣笑)。元データは修復一瞬で可能な箇所だったので助かりましたが。でも直してもアップできません。18日からHP更新もできません。アップロード作業がまったく出来ないのです。モデムかパソのせい?? さて本日昼、バイトで一緒(オルガン同士であったのは1度きりw)なヒトのピアノコンサートに行って来ました。プログラムが有名な曲ばかりで。ショパンの革命、別れの曲、幻想即興曲、ベートーヴェンで悲愴全楽章、バッハがなんだっけ?なんにせよ有名どころ。ありえないでしょう、そのプログラム。普通有名どころは途中1~2曲、アンコールに1曲とあったらいい所で。すさまじいとしか言い様のないプログラムでした。 バッハ3楽章、弾いた事はありませんが、完璧に間違えてループした所あり、左手忘れたな?と言う所あり、音はずしまくりな所ありとアブナかったですw 1年も練習していたとかで、さすがにうまく立ち直ってました。 演奏は30分30分の1時間プログラムで。それならいっそジョイントコンサートとかで2人で....げほんげほん。ってか1時間プログラムで2500円は高すぎ。しかもコンクール入賞経験もないのに。私ならお金取れないね。まあ取ったとして千円がいい所でしょ、あれは。 しかも1年も用意してミス連発。バッハの3楽章しかり、ベートーヴェンの3楽章も何かやってたし、ショパン全曲どこか何かやってたし。ヤナーチェクもあったな。シューマンアラベスクもなにやら...w 素人はごまかせますが、聞くヒトが聞けばミスが分かります。 ついでに音が固い硬い。バッハにはイイ音ですが、ショパンはどうよ?しかも音量ないし。革命まったく迫力なく、みすぼらしい演奏になってました。 と、ボロクソ書いてますが(笑)、自分でやれ、と言われたらやらないです。その度胸と努力はすばらしいと思いマス。私がやるとしたらコンクールで入賞出来たらかな。それでも前半生徒の発表会、後半でミニコンサートくらい。もしソロでやるなら最低90分プログラムにはしないとね。しかし練習が8時間はやらないと人前では弾けないでしょう。しかも2千円ももらえないよ。だからやらない。 帰りにミスドで600円程ドーナツを仕入れ。あと300円でまたスケジュール帳がもらえる...w 中身だけ欲しいです。ので外側はさっさとオークションにかけるのです(笑)。 今年も誰からも忘れ去られた1日でした。
2005/11/20
コメント(0)
披露宴で弾いて来ました。当初「迎賓と歓談だけ」という話だったのですが、行ってみたら客が出る時も、と言う事で3時間半拘束されるハメに。しかも曲もクラシックで好きな曲で、だけだったので、取りあえず多めに12曲、と思ったら足りないくらいでした。 迎賓に延々カノン。客が入ったらすぐにお食事タイムでG線上のアリアを延々。一言挟んでエルガーの愛の挨拶、繰り返すも間が持たないのでベートーヴェンでIchi Liebe Dich途中まで。さらにカラオケを挟んで恋は水色←クラシックか?(笑)と、延々ちょこちょこ弾かされ。最後に好きにならずに居られないと愛の喜びで締めるまで3時間半。げ~ん。 弾く予定のなかったショパンノクターンや愛の賛歌までほとんど練習してないのに弾いてましたよ(笑)。まあすさまじく大人数の披露宴で、後ろまでは聴こえなかったと思いマスし、饗が乗って来たら一気までやる方々が出る始末で。にぎやかな披露宴でした。 その日、私には式が入っていなかったので、人前か神前かと思っていたら、他のメンバーで式をしていたらしく、そういえば今日はコンクールの可能性があったからバイトは入れなかったんだと思い出しましたwメンバーにあわなくて良かった??
2005/11/18
コメント(0)
ダメでした(笑)。ってか。初めて失敗したよ~~。うお~~~。2万円の参加賞メダルを貰って帰って来ましたww 朝11時の高速バスで東京に向かいました。1時間ほど余裕があったのでヤマハや100円ショップで買い物。100円ショップでは吹き掛けるタイプの化粧の上から使える化粧水を購入。デパートのトイレでさっそく試そうとすると、スプレーの頭がないんですけど?どうやって使うのこれ?。すぐさま店に向かい、商品を取り替えてもらいました。で、予定より早いけど荷物を持ち歩くのもイヤでさっさと会場へ。2~3人聞けるかな?と思ったら、さっさと控え室に閉じ込められてしまいました(笑)。仕方が無いので化粧をし、さっきのスプレーを試し、ひたすらボケ~っと。で、出番。1曲目課題曲バッハ。最後で音がいくつか抜けたけど、まあそれなりに。 よしよし、自信のある自由曲1曲目いくぞ~~♪と、調子良くはじまり。4ページ目に入ったところで左手がまったくハマらなくなり、うおうおどうしよう~とか思っていたらメロディーまで忘れ。 完全お手上げ状態で、まったく演奏が止まりました。実際に「あれ?」と言ってしまったしw 取りあえず4ページ目頭から弾き直し。メロディーはみみ~れふぁみ~~♪。左手は確かドからでるはず! 演奏....あわん。が、もういい!弾いちまえ!2小節めに左手が勝手にハマってくれて、なんとか持ち直し。後で確認したら左手はミからでした(笑)。いや、ドからのページもあるし。メロディー同型進行ばかりなので同じようなトコばっかりなんすよ。 その後は左手がハズれたりはあったものの、なんとか持ち直し、や~、止まっちゃったから万が一の奨励賞もありえないな~。おっと、10ページ目だ、ここで右手はソに行くんだぞ.......左手真っ白に忘れたし。と言う事で右手だけでなんとかつなぎましたが、4小節全く左手なし。 いやいや、よくこういう場面を見かけますが、自分でやったのは初めてです。今まで各種発表会、高校大学その上の受験でも試験でもこんな事はありませんでした。やっぱし1週間前でも暗譜が出来て無かったのが不味かったか(爆)。2曲目は無難に。あ~あ。 その後会場を出て駅に着いてから先生に電話。一応報告するのが礼儀なのです。で、止まっちゃいました~。すみませ~ん、からテレフォンカード30度数を使い切る長電話。しかもなかなかレッスンに行く暇が無いというと「泊まり掛けでいらっしゃいよ~。次女が家を離れているから、ベッド一つ空いているのよ~」もったいないお言葉。誰が行くかこんちくしょう(笑)。 あとはいつも通りのどうでも良い会話で電話を切るに切れず。やっぱり人間的にあの先生は...以下省略 次回から作曲家T先生に教わろうと思いマス。 最近お気に入りのワッフルを中心にケーキを買い求め、夕飯のスパゲティー(100円引き)を買い、高速バスで帰って来ました。 明日は披露宴でのバイトです。早起きして練習しなきゃ!
2005/11/17
コメント(0)
いよいよコンクールが明日になりました。通しで100回を目標にしていたのですが、90までしかいかなかった!残念!バッハは100を超えていますが。あまり威張れる数字ではありませんねw これでしばらくはピアノ弾かなくて済むぞ~♪と思いきや、18日には披露宴でのバイトが入ったので、18日は朝からその練習をしなくては。楽譜も明日見てこなくちゃ(笑)。ヴァイオリンさんに披露宴を個人的に、と頼まれたら会社を通さなくて良いのでしょうか、と相談してみたら、報酬はいくら?と聞かれ。1万5千円位とききました♪と答えたら、安すぎる!と即答が(笑)。会社を通せばもっと上がるはずだから、通した方がいい!と言われたんですが。 ヴァイオリンなどの弦楽奏は1人三万円が相場なんですが、ピアノは確か1万~1万5千円が相場なんだよね。違うのかな?会社通すとマージン取られるからもっと減るか、式場がぶんどられるか(笑)。今回はうっかりあっさり引き受けちゃったので、会社に内緒でwこの日記の存在は誰にも明かしていないのでいいよねw王様の耳はロバの耳~~~~~!!(笑)。 ま、明日本番、って事で今日の練習は2時間くらいかな?しかも1曲だけ(笑)。バッハなんて2回、ゴイエスカス4も1回。1を9回程弾きました。初めの頃は1の8分級を1回弾くだけで、ラストの方はバテバテだったのですが、9回弾いても大丈夫ww 自分でも感心する体力ですw さ、明日は参加賞を貰ってこよう♪。遊ぶ暇は無いので、コンクールだけの為に行って来ますが、たまには刺激も必要。周りのうまさに感心しつつ、少しでもワザ等を盗んで来ます!
2005/11/16
コメント(0)
今日も朝からバイトでした。 お昼を挟む場合、たいがいは皆で食事にでます。歩いて5分の所にセブンイレブン、マクドナルド、スーパー、デニーズ、バーミヤンがあります。昨日はバーミヤンで食べたので、本日はデニーズ。 が、声楽さんは昨日も今日も買い物をするから、と車で出かけてしまい、今日のヴァイオリンさんはお昼を持って来たから、と。仕方なく?牧師と二人で行きました。まあそこそこ話をしながら食べたのですが、この牧師、日本語は話せますが、時折何を言っているんだか分かりません(笑)。声も聞き取り辛いし、ニュアンスが分からない。が、そこでHPを持っているという話から名刺をいただき、先程そのHPを見て来ました。 あやしいよ、アヤシすぎるよ、先生....。 のっけから「神を信じますか?」だもん(笑)。いや、牧師だから当たり前だけど、何かで辿り着いたヒトはアヤシくて中を覗けませんよ(笑)。教会での様々な教室やイベントのページもあるので、あっちをメインに持って来た方がいいよ....w 日本なんだからさw と、いくら知り合いでもアヤシさ爆発なページで、宗教関係は見ませんでした。ごめんね、先生。 でもあたし、無宗教だし。キリスト教嫌いだし<なのにバイトしてるw 神は存在しないと三歳で悟ったし。 でも「神は愛なのです」という式中の説教の一文はわりと好き。 食後40分程時間があったので、私も買い物に出かけて金魚用のそこ砂...というか石と作り物の水草を買って来ました。 夜に水を換えつつセットしました。水草は水槽前面に目隠し状に使うつもりだったのですが、思いのほかヒーターが熱くて魚が火傷したら大変、とヒーター近く(触らない程度)に配置。これで直接ヒーターには触らないでしょう。やっぱりカバー買うべきだな。
2005/11/13
コメント(0)
本日はバイトでした。お式3件。 10時開始の式で、集合が8:30。早いよ~といいつつ会場入り。1件目は9時からリハだったのですが、その時点で2~3歳の男のコが大騒ぎしていました。というかギャーギャー泣いていたんです。なんだか知らないけど。こりゃ荒れるか~?と思いつつ。 10時10分前に開場。参列者が入って来ます。新郎側に先ほどの男の子がいて、式場内を走り回っています。5~6歳のおねいさんとおぼしき女の子が一生懸命「はしっちゃだめだよ」「泣かないで」とあやしていますが、親は何もしません。私はこの時迎賓で弾いているので詳細はわかりません。走り回っているうちに親類の誰かに抱かれて新郎側父親の元に連れてこられました。その時にすでに大声で泣き始め。式がはじまる前に女の子が抱きかかえて外に連れ出しました。親は何をしているんだ?と思いつつ。 式がはじまり10分後、式場の外で泣きわめく男の子の声が。力の限り泣いています。そのうち新郎側兄弟の一人が外に。あいつが親か、子供に任せて何やってンだ、と思いつつ。こちらは式中10曲弾いているのでそればかりに気をとられているわけにはいきませんが、何気なく時間を見ていると彼は結局そこから式終了まで20分、泣きわめき続けました。 式の後でメンバーに聞いてみると、男のコの親は新郎新婦その人たちで、でも泣いてすがる子供を抱き締めるでも声を掛けてあげるでもなく、ほぼ無視の状態だったそうで、子持ちの声楽さんは半分怒ってました。あんなの抱いてあげれば大人しくなるのに、と。 来年に結婚を控えたヴァイオリンさんも「あたしが抱き締めてあげたかったわ!」......私は連れてくるな。と思ってました(笑)。まだまだ親になる資格は私にはないようです。ってか一生なりたくないけど。 その後2件の式は滞りなく。 風邪を引いているので普通にしていると咳もくしゃみもでるのですが、式中は絶対にするものか!と気を張っているので本当に出ません。演奏中にくしゃみをすると演奏が荒れるので、練習中からしないクセがついているので、こういう時に役立ちます。 しかし式場を出たとたんに頭痛。家に付いてバタンキューで2時間ほど昼寝しました。明日も朝から行かなくちゃ。がんばらなくちゃ!
2005/11/12
コメント(0)
エアーカーテンもどきを返品、魚を6匹程貰って来ました。流金2匹、グッピーオス2匹、ネオンテトラ(小)2匹の6匹。あれ?5匹では?(笑)。 どうやら店側には尾数は伝わってなかったらしいのですが、約束通り5匹を貰う予定で、お店のヒトに最後にテトラ(小)を1匹、と言ったら5匹くらいどうぞ??とか言われたので、ではお言葉に甘えて2匹...w合わせて6匹貰って来ました。金魚は4リットル水槽で、グッピーとテトラはアクアレストでトリートメント中です。 明日金魚用ヒーターを買って来ます。ウチのヒーターは26度自動設定なのですが、金魚は17~20度程度、ということで26では暑過ぎるかな。と。明日からポイント5倍なので、今日は買わずにきましたが、現在の水温14度とヤバめです。照明をつけて少しずつ上げて、さらにプチプチを捲いて保温しています。熱帯魚よりめんどう(笑)。可愛いので、長生きして欲しいです。 グッピーはレッドテールかな?2匹貰いました。本当はタキシード系が好きなのですが、やはり青&黒だと水槽が寂しいので、赤かなと。イエローモザイクが稚魚でいるので、にぎやかになりそうです。青も可愛いんだけどね~、前にそれは可愛い青を買って1週間のトリートメント後、水槽に入れたら水槽にいたグッピー5匹共々全滅した事がありまして。あれは何か病原菌を持っていたんでしょうね。それ以来、青には手が出し辛いです。 アクアレストの底側面濾過はどう考えても水流が強すぎるので、明日には側面濾過に換えたいです。今日はつけたり止めたり。 今日の店員さんは魚にある程度詳しく、魚の扱いも丁寧でよかったです。わざわざ遠い店まで行っている甲斐がある、ってもんです。車で5分の同じ系列の店は、おばさんが魚を掬っては空中で数を確認。可哀想だし弱ってしまうから水にいれて数えてくれ~~。さらに「あの魚」と指定してもおいかけ回し過ぎてどれだか分からなくなる始末。よく自分で採らせてもらってます。<ありがたいww 今日は「このコ」と指定するとすんなり採ってくれました。私が見失っても店員さんは見失わなかった!すばらしい。と言う事でグッピーと流金は満足の2匹。 相棒を見るために19時~21時まで弾きっぱなしで練習。22時~30分程ソフトペダル踏んだままで練習、夕方にも30分程弾いたので、3時間の練習でした。 相棒、ラストが畳み掛けるように話が進んでいた感があります。が、おもしろかったです。
2005/11/09
コメント(0)
練習3時間。ぶっ続けで弾き続けました。少しはマトモになって来たかな。でも3時間で5ページだけ。あれれ?(笑)。 風邪で鼻がつまってカンジ悪いです。耳の聞こえもおかしい。普通音がよく聴こえるようになるのですが、風邪薬のせいで判断できないし(笑)。MIDIの聞き取りはまた明日かな。 明日魚を貰ってくるので水槽を洗いました。何が原因か分からないので綺麗に洗ってしまいました。水は半分だけ入れて、あとは明日メインの水槽から半分水を貰って。 トリートメント用水槽(4L)も用意。準備万端だぜい。
2005/11/08
コメント(0)
全滅してしまったお魚さんたち。 取りあえず日曜に品物を買った店に連絡して事情を話したら、本日発売元から電話がきました。丁寧な対応だったと思います。 結論から言えば、あの商品で生体に影響が出た事は今まで無いし、素材もキスゴムなどと同じもので、悪影響をおよぼす何かが起こる事は考えられない、と。しかし現実に全滅しているので、商品は返却、成体は弁償ということで話がつきました。私は納得の結果です。ってかそれしか無いし。 13匹全部賠償、は、私がいらないので(笑)、5匹程貰う事に。これは販売店で返却&弁償してもらえるそうです。水曜日に行く予定です。 で、この話をアクア歴がながい知り合いに相談してみた所。「もしかして、エアカーテンで一気に空気量が増えた事で、濾過バクテリアが異常に大繁殖してしまったのでは?」と。 ......ありえる(爆)。 確かにアクアレストにはエアレーションがなく、底側面濾過はモーターで水を循環させているもの。水の排出口が上なので、そこで少しは空気が入るはずですが、そんな程度。いままで魚達が水面で口パクパクしていた事は無いので、そこそこ空気は足りていたのでしょう。 が、そこに大量のエアー。.....バクテリア異常繁殖もうなずけるかも。 でも販売元にも「空気が入り過ぎて水質が悪くなったりはあるんですか?」と訊ねても「それはあり得ない」と答えて来ているので(笑)。 その時に言われたら、そうかも~~~!と叫んだかもwwでもそれで5時間で全滅するかな。それが不思議。 取りあえず明日水槽を洗って、水曜日に来るコたちを迎える準備をします。 そうして魚のたたりか風邪をひきました。ノドいたいです。薬飲んだせいで眠いし、目も回ってます。寝ます。
2005/11/07
コメント(0)
うわぁぁあああああん!! メス水槽全滅したぁぁぁぁアああああ~~~~!!ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァァン 本日エアポンプの「水心」とエアーカーテン「JEBO AIR SPLASH」を購入。「水心」は仕事部屋のエアポンプがうるさいので、静かだと評判の「水心」に変えました。ホント、静かです。で、自室の「わたしの水槽アクアレスト」(メス水槽)にあこがれ♪のエアーカーテンを、と上記JEBO製を購入。さっそく入れました。それなりにエアーが広がってこりゃいいや、と。濾過機もあるけど昼間はエアーカーテンも入れるかね、と。 20分後に見に行くとなぜか2匹がエアーカーテンの下に沈んでいます。ヒトが来ても動きません。おかしいなあ。どうしたのかなあ?と見てみると、おばばプラティーのヒレがちょっと溶けているように見えます。何?病気???? 取りあえず様子を見よう、とさらに10分。あまり魚が喜んでいなさそうなので、エアーを止めました。が、本体はそのまま。 夜に餌をあげに行った時の事です。プラティーが浮いている!!!あわてて水槽をのぞくと、泳いでいるのは金魚だけ。グッピーも絶滅していました。ええ、絶滅ですとも。 さすがにパニックで、なんとか金魚だけでも救わなくては!と金魚を容器に出し、でもこの水がダメなんだから....。取りあえず水流止めないと!濾過機も止めて、水槽内を捜索。 グッピーメス3匹、プラティーおばば、親メス3匹、稚魚5匹。全滅でした。いや、確認している場合じゃ無い、金魚を何とかしなくては!と、唯一の金魚を水を取り替えるためメイン水槽の水を足し。弱っている所に水質が変わるけど、でなければ死ぬ!!取りあえず水を換えて、また自室に。 死んでしまったメス達を網に掬って。稚魚は下の方に沈んでいたので魚用菜箸で摘んで。さすがに涙が出ました。6時間で全滅っすよ。 金魚も間もなく☆になりました。 ハラが立ったのでJEBOとかいう会社のHPを検索。無いし。 ならば夜8時だけど電話してやる!!.....「お客さまのおかけになった電話番号は現在使われておりません」.........。 ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァァン 何処に文句をいえばいいのさぁぁぁああああ!!!!!
2005/11/05
コメント(0)
本日の練習は1時間半(笑)。 さて先日刑事事件の元になった私道ですが、やはり通り抜けが酷い。しかも(当たり前ですが)皆私道と知らないので、結構な速度でうるさく通り抜けてくれるわけです。 本日は久しぶりにそれが酷かったので、また通せんぼする事に。三角コーンとポールを夜出しました。それまでは良いんです。これは当然の権利だと思います。 が、人が練習している時に母が様子を見に外に出たのです。音楽室は離れになっていて、人が家の周りを歩けばすぐに分かります。すぐに入ってくればいいものの、誰か通ったら止めて説教してやる的行動な母。前にも止めて説明していましたが、結構攻撃的に話すので、中には車を喧嘩口調で降りてくる人もいます。その度に私も出ていって、穏便に「私道だから。」と説明を繰り返さなくてはいけない。 ポールで通行止めしてあるんだから、それをどけてまで通ろうという人はもう、普通の人ではありません。そんな人に話し掛けたらどうなるか。 練習中なので邪魔をされるとタダでさえハラが立つのに、どうでもいい心配で演奏も荒れる。ので、窓を開けて止めてくれと。そんな事して何かあったらどうするつもりだ、と。ハラ立てているので喧嘩口調でいいました。すると「どうせ受かりもしないコンクールに金かけて。金をドブにすてているもいっしょだ」と反対に八つ当たりされ、さらに演奏が荒れる結果に。 道の事程度で殺されても知らん。私は忠告しているんだ。隣のジジイの時も、事前に昼間はどかさないと近々暴れるよと忠告したにも関わらず聞き耳持たずで通せんぼして、結局首を絞められるわ、殴られたんだし。私を巻き込むな。っつか、暴れてるヤツの前にノコノコ出ていくようなヒトだから心配なんじゃーーーー! はあはあw どうでもイイですが東京の何処だかで、桜の木を切るな~と住民が反対している土地がありますね。あれは反対しても無理っつ~か無駄でしょう。 持ち主が売って、買ったヒトがどうしようとその人の自由。どうしても森を守りたいなら、住民が金をだして持ち主から買うしかない。区もある程度は動いてくれているなら、少しは出してくれるかものよ?募金でもして買い取れ。空気が汚れていてイヤなら引っ越せ。田舎にくればいくらでも緑はあるぞ! まあ究極論ですが、感情だけではどうしようもありません。普段は緑など気にも止めていない人たちが「緑を守れ~。」って。それのがコッケイ。 相棒は続きモノでしたね~。見始めた当初から、これは1回で終るのか?と想ったら案の定でしたw なんだかシーズン4の右京&亀山は、ちょっと性格変わっていませんか?特に右京さん。コロンボと古畑入ってません?伊丹ンが今回も良い味だしていて、最近伊丹ンお気に入りです(笑)。 10/9にお祭りで貰って来た金魚は11匹中10匹が☆に。しかし残った1匹は元気に熱帯魚と泳いでいます。水槽の「わたしの楽園アクアレスト」はモーター音が非常に静かで良いです。水流調整が出来たらもっと良かったです。が、形が悪い。見にくいです。できればメダカ飼育セットにライトとこの底側面濾過をつけて欲しいです。
2005/11/02
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
