全12件 (12件中 1-12件目)
1

白鯖の姫リトル限定Gで、先週遠足がありました。G所属でなくても姫リトルなら誰でも参加ということで、ウサギレベルの高い他G所属のリトルで参加しました。 行き先は時の森のきれいな木。死亡確率が高いのでウサギ移動が必需です。 ウサギで皆走り回ります。しかしたぶんウサギが解けた瞬間に殺される人が続出w 生き返らせてもらっても即死が相次ぎ、私はちゃっかり武器変身で移動していた時もw とりあえず目的地近くに集合。Mobが恐ろしくなかなか目的の木に近づけませんw LVの高い方々が追い払ってくれて、ようやく記念撮影。 キレイですね。黒鯖での姫Gでもココには遠足に来ました。さらにユニコーン観察ツアーになだれ込みました。ユニコはいなかったのでとりあえず記念撮影。 その後しばし待っているとユニコが出現しました。ので、触ってみました。 ウサギと馬の戯れ。 ユニコが沸くまで結構待っていたので、このままお開きとなりました。GHに戻ってみると....。 パーティー組んでいると見れる現象ですねw レベ1のGHでGが違っても逢えるのは楽しいバグですね♪ 最後にWIZですがすがしい映像を.... いいですねb
2009/01/31
コメント(2)
![]()
先週からコナンが面白いw 丁度この本の話みたいですね。原作ある話はやっぱりいいなあ。 TV放送開始当初からずっと見てきたのですが、仕事時間になってしまったりそのうちに飽きたりとwこの2~3年はあまり見てはいませんでした。しかし去年からヤッターマンが始まったので見始めました。でもヤッターマンだけみて練習行ったりしていたんですけどwしかししかし、いつの間にやらヤッターマン→コナン からコナン→ヤッターマンの順番になってしまったので、見ないわけには行かないw しか~も!年末のヤッターマンスペシャルから次の放送は2月!いったいどれだけ間が空くのかと。コナンスペシャルなんて~~~~!!!!と憤っていたのですが。 先週ふと見てみたら平次が出ているではありませんか。ワタクシヘ平次スキーなのでこれは見ないわけにはいきませんw で、見てみたらこれが面白いではありませんかwというかなんですかあの新一は。どれだけウケウケ新一な平新なんですかもしや脚本家は同人作家ですか<わからない人はスルーしてねw と聞きたくなるほどの妙な新一がそこに....w 今週の山小屋が出てきた時点でネタがわかったのでそこからはホケ~と見ていましたが、また来週も平次がでるとな♪タノシミタノシミ(・∀・) 私の場合大人新一には興味が無いのでw コナンと平次のコンビが好きなんでございますw 早く小さく戻らないかなwwww おまけ ちょっ........
2009/01/27
コメント(4)
3連で地元オペラのお手伝いでした。土曜日はゲネプロ、日曜が一般公開、今日は県内の中学生への演劇鑑賞会でした。 今回のオペラはメリーウィドゥ。練習ピアノを弾かせてもらっていますが、今回はあまりお手伝いに行きませんでしたw 私はサブだからね~。メインの人がこない時だけ私が行くので。なので本番では裏方手伝いです。なんだかプログラムには「進行」なる立派な?肩書きがついていましたが、その実楽譜を見てるだけ~w 前回のオペラでは幕の上げ下ろしが多く、緊張しつつその合図を出しているようでしたが、今回は各幕の最初と最後だけ。ヒジョーに楽でした。でも、楽譜をずっと追っているのであまり舞台は見れませんがw なにせ音楽が流れていて、目の前に楽譜があるとついつい追いかけてしまう習性が.....w 素人オペラ集団なので、ホンモノオペラと比べたらもうヘタクソなんでしょうけど、好きな人たちが集まって作り上げているので、楽しさはたぶんプロのオペラと同じでしょう。舞台監督が出演者だったりwQ出しも出演者。大道具さえ出演者が作ってますし、メイクや衣装も皆でそろえてます。主役のハンナは本職が歌いましたが、ダニロは市の職員wだったりw 学校の先生もいるので、その生徒たちが見に来ているとオオウケします。今日は子供役の中に見ている学校の生徒が居たらしく、オオウケしていました。 去年の同じようなお手伝いではこんなものだろうな、という額を貰いました。で、今回は3日間出されるお昼を無意味に食べに行きwのんびりおやつなどいただいてから時間。もうもうおやつやらなにやら遠慮なく食べまくりましたw そうしたら去年より多くの額をいただいてしまい、食べまくったのにいいのか~?と思ってしまいましたw 来年もお手伝いできるといいな。演目違うらしいので、できるなら楽譜は早くいただきたいですがw 今回楽譜貰った当日練習日だったからなw
2009/01/26
コメント(0)
年末から尾ぐされになってしまった琉金のカオシロですが、ようやく治りました。今週中にはすいそうに戻せそうです。 前回の日記の後、また悪化したりよくなったりを繰り返していたのですが、先週木曜あたりからようやく尾ひれからの出血が止まりました。また悪化したら....と慎重に様子を見ていたのですが、3日ほど出血は見られないので、大丈夫でしょう。 出血しているとフワフワのフヨフヨのセンイみたいなものが水の中にたまります。コレが1日底一面くらい溜まっていたのですが、消えました。食欲は普通に戻り、頭を下にしてしまう症状もなくなりました。現在は塩と薬を抜いています。 今回は抗生物質もですが、劇的によくなってきたのはプロポリスを入れてからです。あまりの出血&食欲減退にプロポリスをごはんツブ1個分くらいを入れました。食べなくても水に成分が溶ければいいと思っていたのですが、入れて2日目にはプロポリス自体を食べているようでした。また、出血を止めるために抗炎症剤も多めに入れていました。ほぼ人間用の薬で治しましたw 残念ながら尾ひれには2箇所穴が空いてしまいましたが、再生すると思うので心配はしていません。 反対にそこが穴になってくれないといつまでも出血が止まらなかったので、良かったと思ったくらいです。 金魚で熱帯魚よりは大きかったので体力もあったのでしょう。 治ってくれてよかったです。
2009/01/19
コメント(2)
コンクルの入賞者披露演奏会でした。 まあ一応優勝しちゃったので♪ちょっと髪型もいつものテキトーなぼさぼさくるくる巻き髪から、美容院へ行ってハーフアップにしてもらいました。 自分の理想としては、夜会巻きベースの少々ハデ、でも上品に。だったのですが、お任せで出来上がってみたら盛り髪に....wあたしゃドコのキャバ嬢なのかとwwww ドレスとは合っていましたが、でもねえ....。一応ピアノの演奏会とは伝えてあったのですが。やはり美容師のイメージとこちらのイメージは違うので、きちんと写真など持っていかないとダメですね。まあいいですが。 まずは10時から式場での演奏。10:25に終わったので急いで式場を出て、車で3分の美容院へ。11:25にセットが終了、急いで式場に戻ったのが集合時間の11:30。12:30~の挙式をこなして、皆に賛美歌などを少々速めにしてもらって12:55に終了。いつもは式場のかたずけなどあるのですが、全部任せてすぐに式場を飛び出して、13:06の電車に飛び乗りました。これで間に合うぜ~♪と思うも束の間。 お昼ごはんバッグに移し忘れた(。´Д⊂) 。 ヒモジイ思いをしながら何とか会場のある駅へ。14:00集合なのですが、駅に付いたのが13:45。お昼を食べそこなったので駅ビル内のコンビニでごはんを買い、バスにのろうとしたら、丁度出た後。タクシーか!?次のバスか!次のバスは10分後だったので、少々集合時間に遅刻しても14:20~の練習時間に間に合えばいいか~とバスにして.....。会場到着したのが14:30。 もう練習時間もありません。が、これは仕方がない。慌てて舞台袖での受付を済ませ、ドレスに着替えて、化粧したらもう演奏順3人前。化粧ったって5分くらいの超カンタンメークヨw とりあえず舞台袖で待機している間に手だけ動かして練習代わり。 落ち着くまもなく本番。3曲中1,3曲はうまく行きましたが、2曲目の最後がガタガタ。5小節音も飛んでめちゃくちゃ作曲しましたw 途中から上手く戻れたのでウヒヒでしたがww 折角美容室まで行ったのにwハチャメチャ演奏~~。うにゃあ~~~。 やっぱりギリギリまで仕事は無謀でしたw 帰りはこれまた目の前でバスに行かれてしまい、20分も待ってられるか~!と大通りまで歩くことに。バスに追い抜かれることはありませんでしたが大通りまで約30分歩いたので疲れました。お陰でバス代50円浮きましたけどwww 疲れました~。
2009/01/17
コメント(2)
今月26日にオペラの本番があるのですが、クラリネットさんが見つからない!と、11月に言われました。一応探すけどいなかったら私がキーボードでクラリネットの部分を弾く事になっています。で、見つかったという連絡はいまだにないので、私が弾くようです。 それはいいんですが、実は1その話を貰った1月から今日まで楽譜が来ませんでしたw ピアノの伴奏用楽譜はいただいていますが、それとオケ用はもちろん違いますからねえ。11月末の時点で、指揮&指導の先生が事務長に楽譜渡したから貰ってね、といわれたのですが、そこから私はお手伝いでの声がかからず、また11月中はバイトが入ってしまいオケ練習日の参加が出来ませんでした。12月は楽譜こないし~、いつ行けばいいのか分らないし~と言っていたら過ぎてしまい^^; 先週事務長にメールで楽譜の件を問い合わせて、本日バイオリン教室にて受け渡しとなりました。 送ってくれればいいのに....と思いつつ、まあ製本するだけだろうとカンタンに思っていましたらば。 クラリネットってA管、B管なのね.....il||li_| ̄|○il||liガーン。 そう、実音楽譜ではなかったのでした.....。 A管ってことは~、ドを吹くとラが出るんだから~、短3度下を弾けばいいのか~とか言いつつ。でもそれを本番薄暗い中で殆どあわせも出来ずにやるのは、あまりに恐ろしすぎます。幸いにも殆どがメロディーなので、ピアノ伴奏楽譜によく似ていました。しかしもちろん違う所もある。 仕方がない、楽譜を作るか.....。 ピアノ楽譜にして200P分.....。 無理。 今週末アタシ、本番。 今日もこれの作業で練習できなかったし!お正月さぼったし!
2009/01/14
コメント(0)
遊びに行ったサイトにありました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm843219 ベジータの歌う「愛を取り戻せ!」 すげえ! 凄すぎる! 音源はこれMIDIでしょうね。前奏の音でそう思いました。ので、そっくりさんが歌っているのかとおもいましたが、これは本人でしょうね。 すげえなw なんなのこれw 昨日壊れた道でラインハルト様とキルヒアイスをお連れになっているアンネローゼ様にお会いして勝手に辻支援させていただいたばかりなのにw 皇帝陛下なにを御歌いになっておるのでしょうかwww コーラスまでお一人で担当とは! さらにはこのMIDI音源作った人もすごいね。ついつい歌に耳がいってしまいますが、MIDIデータも素晴らしいです。ああ~久しぶりにMIDI作りたくなるな~、こういうの聴くとw 笑った&感心したので貼り付けましたw
2009/01/12
コメント(4)
去年の年末に2匹ともが怪我と病気になったと載せました。 背中を怪我したクチシロの方は4日で全快、お腹に出血の見られたカオシロも4日で治ったので29日に水槽を丸洗いして水槽に戻しました。もちろん水温は丸洗い中に合わせましたし、水質も出来る限り近づけて。 半年近く洗っていなかったのもあり、底面濾過の綿はヘドロでドロドロ。いやいや久しぶりに洗い用バケツの水が文字通りまっくろになりましたよ。底砂は2回流す程度で粗ゴミを取って水槽周りを洗って水も3/1戻して....。 金魚2匹とも戻した所、カオシロがさかさまになってしまいました。この場合のさかさまは頭を下にしてしっぽを上に。突き刺さるカンジで底砂に口を付けて立ち上がっていました。1日様子を見ていたのですが、この状態が治らないので1日で隔離バケツに。 そこから今日まで、今だバケツのままです。 未だに顔が下になってしまいます。12/31からはヒレも溶け始め、いわゆる尾腐れの状態。ただの抗生物質だけではよくなるどころかどんどんヒレが溶けてしまったので、1/1からイソジン浴を2日おきに2回、食欲が全くないので3日に1回ココア浴、水換えは毎日、塩も入れて抗生物質もいれて様子を見てきました。 しかし全く改善が見られないので1/5には効かないだろうけどとメチレンブルーを入れてみました。 これがなんと効きました。 1/9現在ようやく尾ひれからの出血が収まってきたかな、程度です。7日からは少し強めの抗生物質も加え、ココからどんどん良くなってきています。今日には食欲も戻って自分でエサ7ツブを自力で食べました。内臓系が弱っているので転覆になっているような気がするので、まだエサは少しだけ。 お腹の出血はすぐに治ったのに、尾腐れとは....。尾腐れはいわば風邪、さらに転覆は内臓系の風邪なので、少々シツコイ風邪をひかせてしまったようです。毎日バケツで頑張ってます。 興味深かったのは、1日水槽に戻した時、どうしても逆さに刺さってしまうカオシロを、全快してついでに転覆も治ったカオシロが1日そばに付いていて、逆さでもがくカオシロの下に潜って体勢を直してあげたり、ボケーっと顔を下に突き刺さっているカオシロのそばをうろうろ泳ぎ回って「だいじょうぶ?だいじょうぶ??」とでも言うように本当に付き添っていました。 クチシロが転覆しているとカオシロが同じように付き添っていて、完全にお腹を上に転覆してしまうとすぐにしたから体を入れて戻してやったりしています。クチシロも同じようにしているのだとおもいますが、本当に仲の良い2匹です。 いま、水槽に1人でいるクチシロは、私がそばに来るとツボから出てきてふよふよ泳ぎますが、あとはエサのとき以外はツボの中で寂しそうに外を眺めています。
2009/01/09
コメント(2)
週末バイトなんですが、隣の県の式場です。車でも片道1時間↑。でもスノータイヤ履かせていないのと道がよくわからない(ナビありません)ので、電車とタクシーで行くようになります。 前の事務所では新幹線の駅で他スタッフと待ち合わせてタクシーで、新幹線代は出なかったのですがタクシーは普通に出ていました。 新しい事務所になってはじめてそこの式場に行くのですが、前に確認された時に車ではいけないから電車とタクシーですよ!とちゃんと伝えておいたのですが、今更交通費は出ないと言い出しました。私は普通電車のみで新幹線の駅の一つ隣から行きますので、タクシーは片道千円前後だと思われますが、往復のタクシー代&電車代までだすと赤字にはなりませんが1件しかない週末はガーンil||li_| ̄|○il||liな、お給料になること間違いなし。 事務所はもう一人いつも一緒にお仕事している人も同じところに入るのでその人に私も同乗させてもらえないか交渉する、といってくれたのですが、彼女の家と私の家はま逆の方向。もちろん私も近くまでは車で行きますが、それでも片道30分↑はカクジツに余計にかけてしまいます。そんな迷惑なことは出来ません。通り道だったらまあ手土産用意して乗せてもらっても....ですが、完全なる遠回りを強いてしまうことはできません。ので、事務所に遠慮する旨メールで伝えてみました。 もう半分私も覚悟決めててねw 駅から式場まで車で5分。歩くと40分くらいの距離だと思われますw 丁度電車も1時間に1本しかなく式場に入る時間の45分前につく電車しかない。帰りも1時間以上待ちです。ならば。 歩こうじゃありませんか。 歩いてやろうじゃありませんか。 朝早いので寒いでしょうが、40分も歩くには丁度いいでしょう。 1000円稼ぐためなら40分歩くわよ、アタクシは! タダでさえ電車代も自腹。もう歩くわヨw 「車では行けない」のは雪が降っていたら危ない、のももちろんあるんですが、「走行距離を無駄に増やしたくないw」のでしたww まあこんな私のわがままも入っているので頑張って歩きます。 あ~る~こ~~~あ~る~こ~~~! 私は~~元気~~~♪ 体にも環境にもいいぞ! あまりにそこにお仕事はいるなら安い折りたたみ自転車でも買おうかなw
2009/01/07
コメント(8)
昨日ビガプ←でリトルでクエ受けて遊んでいたら、ビガプ↓のトレントたちを倒すクエがあって、トレントを仲間にしてみたら敵Mobに低下攻撃してくれてとても楽しかったです。 それはさておき。 先日ふと考えました。 RSが例えば将来的にキャラクターになりきれるバーチャルゲームになったとして。 まあ私なら私だけどビジュアルはWIZなのですね。男だし背も高いし魔法も使えるけど、それはバーチャルなわけですが、自分はそれになりきれるわけです。自分の目からみる世界はRSの世界だし、周りもBISさんやアチャさんなどばかりなのです。こうなると現実世界に戻れない人とか出ると思うのでw必ず30分~1時間ごとにアナウンスが入るとか対策はされるでしょうが、まあおいておいて。 普通にRSの世界には小学生~社会人までいるわけです。そうすると例えば露天広げて現実の宿題やっている学生とか出てくるわけですww<持ち込めるかとか聞かないように。妄想なんだからねw さらに通りかかったキャラの中の人は実は塾の講師だったり先生だったりもいるし、現役大学生とかももちろんいるわけです。 何気なくその人の周りに集まって勉強会が開かれていたり、講義が始まったりしたら~・・・。 そうだったら楽しそう~と思いましたw 私の場合はビガプ↑あたりに勝手にピアノ持ち込んで(一応騒音対策w)練習とか。リアルには音が出ないので夜中でも練習し放題!クエもやらずにレベルもあげずにひたすら練習してたりなw これはいいよね~。パソとネット環境さえあれば、コンクル前とかどこでも練習できる!まあリアルに手は動いていないのかもしれませんがw そのうち楽器集団とかできて、RSコンサートとかね。しかもWIZだけの演奏集団とか。WIZ弦楽奏とかカッコよさそう....w 踊りの得意な悪魔さんとかアチャランサさんたちがいたり。 料理を得意とする人たちのお店とか、アウグスタにはアヤシゲだったりホンモノだったりの宗教集団がいたりとか~<怖い ああ、アウグスタなら教会っぽいのが多いからオルガンとか弾ける&聴けたら面白いですね。 社会人がいるとなれば社会人の集まりとかも有りそうだし、なかには就職活動してたりw う~ん、ますます引きこもりの人とか増えそうだわw 現実逃避に物凄く良い環境になりそうです。 クランプのツバサ~クロニクル~でのバーチャルゲーム読んでの妄想ですのでw
2009/01/06
コメント(6)
![]()
本日髪の毛を染めました。 プリティア ふんわり泡カラー ダークトーン アンティークローズ 泡です。 面白がってコレを使ってみました。 いつもはこちら↓を使ってます <24%OFF> ビューティーン ヘアカラー ピーチベリー いつも赤系です。茶色系は舞台で照明を当てられると茶髪に見えてしまうので、赤系です。赤系は照明が当たっても茶色にしか見えません。またバイトでも茶髪は禁止なので、赤です。はい。 上の泡泡と100円しか違わなかったので、新商品の泡を試してみよう!と買ってみました。で、試した結果。 泡、いい(・∀・) たれないし、染め残しがない。カンタンに染まります。こりゃいいわ。100円違いならこれから泡かな。 色具合としては放置時間を長めにしたので赤みがはっきり出ていますが、派手ではありません。白髪だけ叶美香になってますがwそれはそれでキレイでいいです。 泡泡の使用法としては、最初からたっぷり泡を出すことですね。私はケチケチだしていたので20分以内に全部泡泡にしなくてはいけないのに、ようやく全体が湿った程度。慌ててたっぷりつけたのですが付け終わるまでに30分かかりました。乾いた髪に使うので、最初泡はなくなります。<書いてあります。 ケチケチつけずに最初からたっぷりつけるのがいいですね。 全体に薬が行き渡ると勝手に泡泡になってきます。ココからが楽しい!生え際も分け目もたっぷり泡をつけられるので本当に染め残しがありません。なにせ泡泡が楽しいので触りまくりw放置時間は20~30分なのですが、室温20度以上で使え、というところを15度位の外でやりましたので35分ほど放置。20分で染め終えなければならないのに30分かかり、放置時間を35分とったので、結構明るくなりましたが、それでも上品な赤みで多分20度の室内なら20分+30分での染まり具合と同じ位でしょう。 10日にはバイトが、11日からは仕事が控えているので良いタイミングで染められました。
2009/01/04
コメント(5)
![]()
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。
2009/01/02
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


