全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
今朝から2件の挙式をこなし、そのあとの披露宴のお仕事をいただいたので弾いて来ました。さすがにつかれた......。 いつもは挙式のリハーサルも担当しているのですが、今日の声楽さんはリハができる方で、普通は声楽さんが担当なので、やってもらってのんびりしていました。2件目は式場移動ですぐにリハ。挙式後にすぐに披露宴に入るので、声楽さんがリハをやっている間に裏でお弁当に喰らい付く私w リハが無いだけでもだいぶ楽ですが、結局BGMをつけたりしているので休んでいるわけではありませんw 披露宴も滞りなく進んだと思いますが、さすがに1時間半弾きっぱなしは久々にキツかった~。しかも新郎新婦入場はCDだったのですが、私がBGMで弾こうと予定していた曲。これは弾いてはいけない!のはいいんですが、そうすると曲が足りなくなる可能性が....。そういうのを考えながら弾いているのが疲れてしまうのですねえ~。次はCDだけどどこでピアノは止めるんだ?とか10分あるから1曲でつなげるか?とか。普通に練習するだけなら毎日2時間↑弾いているので問題ないのですが、頭を使って、しかも間違えてはいけない!となるとやはり疲れますね。 もうジムノペディーとか10分くらい弾いてましたよw 聞いているほうも飽きるでしょうが、弾いている方も飽きていますw ついでに昨晩いきなり思いついてサイバーフォーミュラのBGM2曲を楽譜におこして、それも弾きました。エレガントライフ と ランドル という曲です。弦楽四重奏+ピアノの曲で、もともとMIDIで作っていたので楽譜にするのも簡単。しかも有名ではないですから、伴奏も自分の目安程度で良い。 これが予想以上に雰囲気が良く、これからも使おうと思います。ランドルは新装新婦入場とかにぴったりなんだよね~w今日は乾杯のあとの曲として使いました。堂堂としていてとても良いです。エレガントライフは来賓入場で延々w BGMとして 見上げてごらん夜の星を を弾いたら、飛び入りカラオケ参加の方がこの曲を歌われました。飛び入りだからね!私の演奏が先だからね! 弾いているのを聞いて歌いたくなったようです。 ついでにお子様花束にポニョを用意していたら、やっぱり飛び入り参加のお子様方がポニョを歌っているし....。担当者と相談しましたが、ポニョでいいよ、ということで弾きました。ダメならアヒルのワルツにしようと思っていましたw 帰ってきてから地元の選挙に投票に。公明党と日本共産党1人以外全員無所属ってどういうことよ!ありえないから!! 無所属というのは後々自民党だったりするのでしょうからパス。ヘタに無所属だと信じて某知事のように自民党だったら困るからねえ~。民主党推薦と書いていた人が一人だけいたのでその人にしようかとも思ったのですが、公約があいまいなのでパス。結局共産党にしました。だって公約が「ゴミ袋半額」なんですものww 今は30L一袋で30円ですから。 ランドルとエレガント~は皇室関係のBGMとしても使われています。
2009/04/26
コメント(4)
近くの温泉に行ってきました♪ ちょっと前から温泉行きたいねえ~と言っていたのですが、それからムショーに入りたくなって、昨晩いきなり決断w 朝起きて温泉行く!と宣言w 母も一緒に行くというので、2人で行ってきました。 年に1回行くかどうかの温泉なんですが、これがいいお湯で。うすい茶褐色でお肌スベスベなのです。ちょっと熱めなんですが、貸切状態なのと、自由にうめてイイのと、露天もあるので好きなのにはいれます。露天には熱め、温め、さらにぬるめがあるのです。源泉掛け流しなのもいいです。あまりにいい温泉なのでどこかは教えません♪ 貸切がなくなったらイヤw 最近お腹が温まらなくて、更には体も重いので思い切って行ってきました。家から7キロ程度。ただ、横道に入ってからは砂利道なので、カプチーノにはかわいそうな道です。10キロ程度の速度でノロノロ走って。他にお客もいなかったので、1時間ほどのんびり入ってきました。私は露天中心。思い切って顔も温泉で洗って♪これが泡が流れているのかわからないくらいツルツル。 帰り道に遠回りしてマクドナルドでチョコサンデーを買って帰ってきました。 うむ、また行きたいなあ。
2009/04/24
コメント(2)
土曜の夜にとうとうネットが繋がらなくなりました。あれこれいじっていたらどうやらモデムらしいと判明。なにせ異音が.....wということで土曜日にあったRSのGvにも姫Gでのイベントにも出られませんでした。残念(´・ω・`) 土曜の夕方には接続速度がものすっごく遅くなり、なにせヤホー画面が出るまでに10分↑。それでも全部は表示されていない罠。とりあえずGv時間だけでも確認しようとRSにINして。そうしたら重いものの、何とか動いてくれたのでついでに小墓秘密にも入ってみました。 申し訳ないくらい、動かない。 秘密に入って支援したら。動かない動かないw 落ちたら蹴ってください、とPTメンバにお願いして、でもやさしい方々で殆ど動けない私を見捨てずに、2回連れて行ってもらいました。2回とも支援しかしてません^^;本当にすみませんでした^^; 秘密が終了して、あまりの状態の悪さにG茶でGvには参加できないかも(繋がってもGv中に動けない可能性大w)と伝言を残してパソ電源を落し。 そこから今日まで繋がりませんでしたw 日曜にやほーBBに電話して、状況説明をしたら今は便利ですね、電話で状況がわかるんですね。モデムが反応していないとの事で交換してもらいました。それが届いたのが今日。中3日、まったくネットがない生活をしてましたw お陰で?ピアノの練習ははかどりましたが。 昨日はダイソーの100円ゲームで延々楽しんでいましたw まあ不便ではありますが、ネットが無くてもどうということはないですねw 少し生活を改めようかとも思いましたw そういいつつ、今日からネット生活再開だ~♪オホホホホー♪
2009/04/22
コメント(4)
金曜日に2時間近く早足で歩きつづけたら土曜日には超筋肉痛でした。いかに運動不足か実感しましたw さてそのせいで疲れたので土曜日にはアップルパイを焼きました。 アメリカ式の超簡単パイ生地でのアップルパイ。いつも作っているより少し分量を増やして作ることに。これでリンゴ大が1個食べられるのです。で、生地にマーガリン110gを入れるんですが、これが結構な分量で私はもったいなくなってしまいましたw とはいえ、いれないわけにいかない。それならとバターに切り替えてみました。値段的にはこっちのが高いですが、コクがでていいのではないかと考えたのです。バターは少しやわらかくしなければいけない。のでチンしたらやわらかすぎて4/1ほど液体に....w この生地作りには水も入れるのですが、指定分量を全部いれてはいけないと書いてあります。様子を見ながらフォークでかき混ぜていて丸まってくるくらい、すこし粉っぽい程度で止めろと。 バターのせいかいつもより生地が水っぽかったのと、いつも少々水を入れすぎなので粉っぽいぜぃ!というところで水を止めました。 大きなパイ皿では切り分けるのが面倒なのでw小さなカップで1コずつつくるのですが、ここに生地を入れている最中、まったくまとまらず上手く入れられません。これが水が少ないのかバターのせいなのか分らず、結局最後の最後で水が少なすぎたことが判明しましたが、そのコロにはすでに遅く、味はいいんですが生地がボロボロポロポロの失敗作となりました。まあ味はいいしリンゴも大量に食べられるんでいいですが。 日曜には母がずっと作れ~と言っていたパンのブリオッシュを作ることに。土曜日の夜にパン焼き機に分量を仕込んで、朝母にスイッチを入れてくれるように頼んで就寝。練りあがってふたを空けると。 ありえないくらいベトベトの生地がそこに....。 どう考えても粉の分量を間違えています。が、それが100gなのか50gなのか。とりあえず100入れたら(ここで50にしないのが私らしいw)wちょうどよさげになったので、そこから発酵時間を取り焼いてみました。 結果としては硬くて失敗でした。味も違うし。 味はいつもは規定分量より多く入れるスキムミルクと砂糖を規定分量にしたこと。水120cc規定のところ、いつもは100cc牛乳で20cc水なのを全量水にしたこと。が原因と思われます。 硬いのは粉を入れすぎたからか、2度練ってしまったからかは私にはわかりません。 続いて作ったウインナー入りバターロールはいつも通りでしたが、ブリオッシュが残念すぎる。 ついでにブリオッシュでは卵黄を3個つかうのですが、そのために卵白が3個分廃棄されてしまうわけです。いつももったいないと思いつつ廃棄していたので、今回はそれでメレンゲお菓子を作ってみました。 90度のオーブンで1時間~1時間半焼けと.....il||li_| ̄|○il||liガーン。 その燃料代の方がもったいない気が..... しかもウチのオーブンは110度までしか下がらず、1時間焼きましたが中が生焼けで、サクサクどころかベタベタ。おいしいけれどキャラメルのように歯についてしまい、食べられないw オーブントースターで3個ほど少し焼いてみよう、と思ったら目を離した隙に炭に.....w 結局食べる直前に2分程度トースターでアブって、少々放置で水分を飛ばせばカリカリになるので、その間に食べればいいとわかりましたが、電気代のが大変なので、鶏さんには申し訳ないですが卵白は今後も廃棄になりそうです。 なんだか失敗作連続でガッカリです。週末は不運の波がきていたようです(´・ω・`)ショボン
2009/04/14
コメント(2)
財布を落としました。結局親切な方が警察に届けてくれたのですが、1000円抜かれていました。 今日は↓で騒いでいた茨城銀行へ、カードの再発行をしてもらいに出かけたのです。 家から駅まで普段は車で行くのですが、駅付近が大工事していて道もデコボコ、駅の裏側にある駐車場も短時間の駐車だけ限定されていたりで、面倒なのでバスで行こうと思いました。しかしこのバスが1時間に1本ないw バス停までは歩いて7分。バスで5分で200円。RSのG茶でブツブツつぶやいていたら、「往復あるいたら?」 おお!その手があったか!(笑 帰りは歩こうと思っていたのですが、行きも歩いてもいいんだ~。そうか~!と、本日も天気が良かったので歩くことにしました。片道30分デスw んで電車で約1時間。そこからバスなら5分程度100円の距離をあるき。なにせ茨城銀行って支店の場所を知りたくてもHPからは店の名前しかわからないという。地図にもリンクしておけよ!!まったく不親切な銀行です。 ヤホーの地図から場所を見ておいて、テッテケ歩いてみると確かに看板が。おおあった~♪と思ったらそこは駐車場....。えええええええ!!! 駐車場の手前に、ヒッソリと銀行がありました。手前にも看板出しておけーーーーーーーーー!と心の中で叫んだ私。RS世界ならカクジツに叫んでますねb とりあえずカードを再発行してもらい、通帳記入をしてきました。お客他に居ないしw 手続きしてそういえばネットバンキングで検索できないんだけど、という話をして。ケータイに連絡を貰うことにして帰途につきましたw また100円ケチってテケテケ歩き、あまりに暑いので薄手のセーターでは帰りの30分で汗だくになってしまう、と駅前のビルの100円ショップで犬のお土産とキャミソールを購入。トイレで着替えて帰ろう~♪ついでに駅ビルでお菓子でもお土産に....。 さ、財布が無い!!!!Σ (゚Д゚;) さっきのトイレだ!と走って行ってみるも、すでに財布は無くil||li_| ̄|○il||liガーン。 そのビルのインフォメーリョンセンターに一応届けを出して、そういえば駅のすぐ横に交番があった!とまた走り回って交番へ。 おまわりさんが私のサイフを調べていましたwww アッター!!!! 帰りの電車の切符も入っていたのでそれが無いと家に帰れないのです。もちろん銀行のカードなどもあり、盗まれていたら大騒ぎです。よかった~と一息ついたものの。 「さっき女性が持ってきてくれたんだよ~。よかったね~。中身確認してね。 所持金130円ね?(笑」 .......................????????? 千円札があったはずですが???? 「小銭しかないよ?」 1000円取られていましたil||li_| ̄|○il||liガーン。 届けてくれた方ではないのでしょう。130円しかなければ取らない品w その方はお礼もいらないと名乗らずに帰られたそうです。お礼って言われても130円の1割って13円だしw 子供のオヤツも買えんワw 私の後すぐにトイレに入った人もいたし、届けてくれるまで10分は経っていたので、その間の人かもしれません。 1300円くらいしかないサイフから1000円盗むかよ....。 今日は3000円持ってきたのです。電車代が往復で1500円なので、残り1500円がありました。ワンダも買ったのでそこで120円、100円ショップで360円程度。絶対に1000円残っているのです。もちろんその3000円のほかに2~300円入っていたのです。お昼ご飯も買う予定だったのです。それなのに130円で私に何を買えと....。 とりあえず警察で手続きして、セブン銀行で1000円下ろして、先ほどのビルのインフォメーションのおねいさんに出てきた旨報告し、お土産とお昼ご飯290円を買って。 帰りももちろん、駅から家まで歩きました。暑かったのでキャミソール姿ですよ。周りの目なんて気にしませんよ。テッテケテッテケ歩きつづけて帰ってきました。 結局茨城銀行はなんと10営業日までしかネットでの出入金検索ができないそうで。もっと使えねえ!申込書にそんなの書いてないし、ネット画面も非常に使い辛いと文句をいっておきましたw しかしお財布が帰ってきてよかったけど、アタシの1000円返して......(。´Д⊂) ウワァァァン!!
2009/04/10
コメント(8)

今日は暑かったですね!布団干し日よりでした(笑 さて、図書館に頼んでおいて3ヶ月ほどしてようやく届いた予約本を受け取りに図書館へ犬の散歩かたがた出かけました。 先日まで寒かったので服を着ていた犬も、今日はヌ~ドです♪ 片栗も満開!奥に映っている黄色いのは犬の服デスw自分で脱ぎました。 さて犬を連れて散歩。 いい天気です。 田舎は空が広いです。この広さに慣れているので都会の狭い空は私には息苦しく、都会に住む気にはなれません。 山にはまだ雪が残っています。 オオイヌノフグリも咲いています。 これもなんかの花でしたねえ。ジジババ?左隅に犬も映りこんでいます。写真をとっている間なにやらにおいをかぎまわっていました。 家の前にも桜がありますが、今日の散歩は暑かったので木陰を求めて桜並木を通ることにしました。 ドーン! 見える限りの右側が桜です。右は松林w さらにその先。 まだまだ あつーい! さらに先には公園があり、もちろん桜も。 池もあります。カッパはいません。 でも金魚はいるようです。去年まではいなかったのに。 綺麗です。 この道の突き当たりが小学校 左側に茶色系の家がありますが、2月まで田んぼでした。残念ながら持ち主の高齢化で田んぼをつぶしてアパートになってしまいました。 奥に見える建物がホールと図書館。 この暑さで開花から3日で満開になってしまいました。
2009/04/09
コメント(5)
もきゃぁあああ!なんて使いにくいんだァァああああああ! バイトの給料振込みの関係で○城銀○に口座を作りました。が、近くには支店などありません。セブン銀○での入出金はできるので、それでいいかと作ったわけです。 ところがコレは自分のミスですが、カードのパスワードを忘れたらしい。しかし自分の使う番号なんてある程度決めてあります。忘れたら大変だからね。しかし全ての番号を入れてもダメ。続けてミス連発していたらなんとカードが使用停止になってしまいました。 これは次の日に○行から確認の電話がかかりましたが、支店の窓口に行かないと新しいカードも発行できんとな。 丁度ネットバンキングも申し込んでいたので、それで確認や送金すればいいやと。支店まで電車で1時間もいけるかと。そうして本日ようやく利用できるようになり、大喜びでまずは出入金確認..... なんだこの使いにくさはァァァァああああああ! 日にちが1日指定。今日なら本日確認がありますが、昨日なら4/6指定。1日しか指定できないって....。三井住友でも1週間とか1ヶ月とか確認できるんですけど~?ちょっと使いにくすぎ~!さらにはなら1/31はどうよ、と指定するも「日にちが間違っています」 どこかに1週間しか確認できんとか書いてあったか?????? 少なくともHP上での記載は無い。 ナンデヤネン!!(;==)ノ☆);><) クソど田舎銀○めが!! ああ、もう解約したい!!!!会社からの振込み手数料630円をケチっているばっかりに解説した銀行 ああああ~~~~~~~~~~~~~ 心から解約したいよぅぅっぅうううううう!o(>ロロ<)oバタバタo(>ロロ<)o ついでにその申込書ですが、普通は自分の手元にお客様控えを残して書類送付のだと思うんですが、自分用も全て送り返させられます。そうして本日そのお客様控え入りの手紙が来たわけですが、万一誤配達などあった場合(簡易書留ですが間違いが無いとは言い切れません。ウチは苗字が同じ家と良く間違えられます。一旦サインまでして受け取ってから違う!!なんてこともありました)それなのに仮とはいえパスワードやそれこそ個人情報満載なソレを送ってくるのです。どういう事でしょうか。もう一つついでに仕方がないかと1日ずつ確認するも、「入金がありません。」 え~とぉ.....。振り込まれてないって事?????口座停止ではないので、使えているはずなんですが....。また会社がヤバイとか?それとも取引番号無いと見れない? 取引番号が分るくらいなら最初から申し込みませんが???? (´・ω・`)ドウシヨウネ 伏字が多いのは投稿できないから。さらにモキャー!
2009/04/07
コメント(2)
![]()
カルピスのみたい!!! これを牛乳で割って飲むのが好きでねえ~~。 水も良いけどやっぱり牛乳割だよね。
2009/04/06
コメント(0)
![]()
4~5日前からネットにつなごうとしてもなかなか接続しない状態が始まりました。パソからケーブルを一旦外してつなぎなおせば繋がっていたので良かったのですが、昨日からとても繋がりにくい状態になってきました。 昨日は2回の再起動と2回のつなぎなおしでなんとか接続。それでも接続が切れてしまったりもしました。 今日はもう本当に繋がらなくて昼間は殆どその作業に費やしました。 とりあえずモデムやらルーターやらのケーブルを全部外してつなぎなおして~。Macでなら接続する場合もあるので別室のMacも起動させてあっちこっち行きながら接続を試し。 2時間やって全滅。 諦めて夕方のドラマとかニュースとか見て、夕飯後にルーターがダメならモデムから直接ならどうよ、とやってみてダメ。マックでもダメダし反応がおかしいので、電話線から全部確認していったらやほ~BBの機械とモデムの電話線が逆にww なんだよ~コレかヨ~と思ってもまだダメ。しかしその状態でモデムから直接マックにつないだらやっと繋がりました!!ルーターにつなぐとダメになるので、原因はルータにあると見た! それならと窓’sもモデムと直接つなぐもこちらはダメ。 ルーターと窓用のケーブルがダメなのか?明日買いに行くか? とりあえずそれで1時間半費やしてしまい、19~22時はピアノ練習の予定がすでに20:30だったので、ケーブルを全て元に戻し、放置して練習に。 戻ってきて窓'Sつけてみたら。 あらまあ繋がったわ......。 ルーター殴ったのが良かったのかな(爆 年に1度はこうなるので、明日も繋がらないかもしれません。RSとかしばらくINしなかったら繋がらないと思っていてください^^; ルーターはこういうタイプ。 ちなみにこのマックシリーズはもう買えないよ♪
2009/04/06
コメント(0)
先日披露宴の演奏をしたと書きましたが、2件目の担当スタッフさんは一見とても真面目そうな男性です。挙式の方でももちろんお世話になっていますので、そちらでの印象なんですが。 このスタッフさんだとお客様は必ず5分前に入場。お式は時間通りにぴったり開始。 挙式の方での5分前ぴったりに来賓入場ですが、その時間には担当音楽スタッフがドアの前に待機していないと表情が険しくなります。教会内の事前の準備も目を光らせていて、この方が担当だとこちらも緊張します。他のスタッフさんだと気軽にお話したりするんですが、この方の場合気軽に....という雰囲気ではまったくありません。反対によほどの事が無ければ時間ぴったりに終わりますので、とても安心してお式が出来ます。 黒ブチめがねでヘアスタイルもビシ!!と決まっていて背筋を伸ばしてスタイルにも一部のすきも無い!見たいな。ボーイ姿の腰から長いエプロンすがたも結構カッコイイですw こんな真面目な方が担当で結婚される方はどうなんだろう、ここのほかのスタッフのような気軽さはなさそうに見える....と人事ながら心配していましたwww 先日この方が披露宴担当だったので、曲目もいつも以上に悩みました。それもあって曲目FAXしたのですが。最後にこの方相手に大丈夫だろうかと思いつつ 。。。。。。。。(ノ゚◇゚)ノ あわわ な絵文字を付けてみました所。 3箇所の絵文字入りFAXが帰ってきました....。 こ、こんな気さくな方だったのか!(゚▽゚;ノ)ノ 10年前からこの式場の披露宴でピアノを弾かれていて、最近挙式仲間になった音楽スタッフさんにその話をしてみたところ「私も真面目な人だと思っていた。この式場って意外な人って多いよ~」 うぬうww しかし一見真面目に見える、というのは他の方も一緒だったのに安心しましたw リアルツンデレ?デレじゃないなwww その意外性ってすごくおもしろいなあ~と。また、見た目で判断してはいけないと心から思いましたw
2009/04/05
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


