Tonyの自動車修理日記

Tonyの自動車修理日記

PR

フリーページ

プロフィール

tonyshop

tonyshop

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
通りすがり@ なんといい町工場なんだ…。 ちょうど同じ感じでマフラーが破断してま…
NCP15@ ノックセンサーの型番 こんにちは,はじめまして. VItzのノッ…
tonyshop @ 読んでくださりありがとうございます 日産車は燃費がいいですね。友人が昨年ま…
ゆうじん12 @ Re:ヴィッツの燃費が21キロになった!(09/02) 大変参考になりますね! これからも、ど…
2009年08月15日
XML
カテゴリ: 修理
ヴィッツを3万キロの中古で乗り始めた頃はリッター14キロでしたが、12万キロに近づいた今は平均燃費19.5キロです。
(トヨタ ヴィッツ 1300 FF5速マニュアル NCP15)

どうして燃費がよくなったかお話したいと思います。

1.エコ運転が一番大きな燃費効果がありました。(約15%燃費アップ)
 エアコンを控えめに、前方の交通・信号を観察して余分な加速をしない。
 長い信号待ち、踏み切り待ちにはアイドリングストップ。
 下り坂ではエンジンブレーキで燃料カットを活用。
 なだらかな下り坂ではニュートラル走行。
 なだらかな長い下り坂ではエンジンを切って惰性走行(熟知している人以外は絶対まねしないでください。パワーステアリングが効かない、ブレーキも3回以上踏むと効かない、など危険です。)


 これまで10種類以上の添加剤を試してきましたが、これが一番効きます。
    IXLE (イクセル)です。
 アメリカで、軍用車両のために開発されたもので、エンジン内部の金属に丈夫な皮膜をつくるタイプです。
 このタイプは他にもありますが、費用対効果ではIXLEがお勧めです。
 エンジン音も静かになり、燃費もよくなります。エンジンの寿命を延ばせるのは何より嬉しいです。
 エンジンオイルだけでなく、ギヤ、ATF、ベアリングなどにも添加できます。


オイル添加剤お試しサイズ!IXLイクセルメタルコンディショナー【250ml】イクセル 高性能オイル添加剤

3.イリジウムプラグに交換(約7%燃費アップ)
 中心電極にイリジウム、接地側にプラチナという高級プラグですが、10万キロまで交換が必要ないですし、燃費も若干良くなるのでお得です。


【送料無料】BKR6EIX-11P 相当チャンピオン イリジウムプラグ[チャンピオン品番:9802]

4.エンジンオイルの選択(約10%燃費アップ)
 いいオイルは燃費だけでなくエンジンの寿命を延ばします。
 お勧めはキャッスルのマグナテックです。



エンジン性能に拘る方のCastrol Oil(カストロール) オイルカストロール マグナテック 5W-30 FE 【1L】

5.その他 また書きますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月15日 23時32分59秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: